くろやっこ(@Kuroyakko_9685)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
部屋からケミカルな匂いがする…どこから来てるんだろう?と思って、天井のLEDシーリングライトを開けたらビンゴ。 焼け焦げてるじゃん! もうちょっと気づくのが遅れたら火事になっていたかも😱 しっかりしてくれよ! メーカーに連絡してももみ消されそうなので、あとで消防署に電話してみます。
2
消費者センターに連絡後、消防署への通報で現場検証が行われ、今回の件は火災と認定されました。 モノは消防が持ち帰り精査するそうです。
3
【音量注意!】 私が今まで訪れた駅の中で最恐と言えるでしょう…ほくほく線、美佐島駅の音。 「大変危険です。ホームには絶対に出ないでください!」の放送やら、不気味な接近メロディーやら、通過時の風切り音やら、他ではなかなか味わえないかと。 特急列車亡き今、もう聞けなくなったでしょうね。
4
2階建て新幹線が話題ですけど、E4系Max以外にも、これらの車両の存在も忘れられませんねぇ…。
5
1998年、秋葉原駅。 京浜東北線の北行電車から前面を望んだもの。 これ、知る人ぞ知るいにしえの某コンテンツ用に撮影した写真ですけど、こんなものでも年月が経てば貴重な記録になるものですね…。 バスケコート、でっかい駐車場、解体途中の青果市場…今では跡形もなく。駅のサインも懐かしいです。
6
2000年、中央・総武緩行線にて撮影。 新型車両への置き換えが進む最中にだけ存在したアイテム「ハンドル置台」。 103系や201系がまだ残っていた頃に、209系やE231系の運転室で見られましたね。 これも過渡期ならではの光景かな?と思って記録した1枚です。
7
1998年3月、大雪の津田沼駅。 3枚目の交代を待つ車掌さんと談笑して行路票を見せてもらったり、4枚目の作業員さんは「行先や列車番号が見えないと困るからねー」と丁寧にホウキで雪をはらう様子を撮影させてもらったり…皆さんフレンドリーだったなぁ、と。 帰るのが大変でしたけど、いい思い出です。
8
縦長画像といえば、これを貼るのを忘れていました。 総武線を往く、焼島ワムの廃回。 ワム80000大菩薩様の39両編成は、さすがに圧巻でございました…。
9
2008年の今日(12/8)、E655系TR車の試運転が、E257系に挟まれる形で行われました。 亀戸駅で撮影していたら、列車が急停車。「また誰かやらかしたのか…」と思ったら、どうやら急制動の試験だったようで。停止位置が大変ナイスで、TR車の撮影会状態になりましたw ほぼ再掲のカットで申し訳ありません。
10
2002年夏。 博多駅から0系新幹線で、博多南駅までちょい乗り。 はー、もう20年前か…。 今となっては「0系?もちろん見たことありますよ。博物館で。」的な世代の鉄道ファンも多くなったのでは。 引退が2008年のことですから、無理もないですね。(;´Д`)
11
2006年(14年前)の今日、秋葉原にあった鉄道博物館が閉館になりましたね。 私が初めて訪れたのは、小学校に上がる前だったかな…。大人になって鉄道趣味に走ってからもよくお世話になりまして、たくさん思い出があります。 翌年にはてっぱくがオープンしましたけど、大宮は遠くてまだ1度しか…。(;´Д`)
12
京急大師線 鈴木町駅
13
メーカーのコールセンターに電話しましたが「申し訳ございません」の一点張りでした…。 これまでの経緯を説明した上「今後は気をつけて製品づくりをしてください」と伝えましたが。 分かっていただけたのなら、それでヨシ。それ以上は何も求めませんので。 これにて落着、なのかな?
14
2000年代初頭の総武緩行線。 なんだかんだ言って、この頃が撮っていて一番楽しかった時期かもしれません。 これらの他にE231系が加わって、総勢5形式。その中にもさらに細かい差異があり…。 次は何が来るんだろう?と、いつまでも飽きることなく撮影していた記憶が。 #103系 #201系 #205系 #209系
15
1998年に撮影した京浜東北線の停車駅案内。 乗るたびに「やっぱ快速は早いなぁー」と実感できた頃っすね…。
16
南武支線にはるばる新潟からE127系が来る、というプレスリリースを見ました。 それ自体もなかなかアツいですが、個人的に一番だと思うのは 「行先表示は字幕を使用(正面・側面)」 ってところ。 LED表示でなく「字幕」。 これは個人的には激アツです。 こんな感じの行先表示幕が現実に!?(写真は209系)
17
2002年2月、有楽町駅で撮影した山手線の205系。まぁよくある写真。 ただ背景のビックカメラよ。 垂れ幕がWindowsXPってあたりで膝から崩れ落ちそうな気持ちになった。 XPが20年前? 20年前は有楽町そごうじゃなくてもうビッカメになってた? 集英社の看板に書かれた雑誌は健在? もー、訳わからんw
18
たまに行くならこんな店。 秋葉原駅コンコース「田毎(たごと)」。 いつ通っても鼻血が出るほど安価なメニューを主張していてめっちゃ気になっているのですが、ここ美味いんですかね…?
19
#皆の綺麗に並んでる写真を見たい 「こんなのいつでも簡単に撮れるだろ?余裕余裕!」 …と思っていた時期が、私にもありました。 山手線と京浜東北線。 敢えてピッタリ並走するシーンを狙うと、これがなかなか難しかった…。(;´Д`) #205系 #209系
20
2002年4月、品川駅で行われたお披露目会にて撮影。 そういえば、205系に代わって山手線に投入されたE231系500番台も、今年でデビューから20周年でした。 中央・総武緩行線へ転属してしばし、今ではすっかり黄色い帯を巻いた姿が板につきましたね。
21
2002年7月、りんかい線東雲駅。 同年12月に全線開業を控えていた頃ですけど、まだ駅のサインなどには天王洲アイルの文字が踊ります。 列車は4両編成が行ったり来たりする状態で、それほど乗客も多くありませんけど、日中でも7分間隔という高頻度の運転にはギャップを感じたものです。
22
1999年5月。 京都駅32番線に到着した、国鉄色のキハ58…。 このホームにこの列車が着くと、まるで初代「電車でGO!」の世界ですねぇ。 フルノッチで車止めに激突した記憶のある方も多いのではw
23
2001年5月撮影。 かつて常磐快速線を駆け抜けた車両たち。 特に103系の15両編成が、爆音を上げながら100km/h走行する様は、車内から見ても車外から見ても迫力がありました。 E501系は上野駅に乗り入れて、歌っていた頃ですね。 今回は枚数制限の関係で、中電と特急型は割愛させていただきます。
24
JR東日本トレインシミュレータの東海道線。 大船駅の例のエキセンに撮り鉄いるなー、と思いながらも続けて運転していたのですが、しばらく後にその理由が分かりました。 EF66狙いかーいww
25
#京急2100形デビュー25周年 1998年3月28日。 何も知らず三崎口駅にいたら、見たこともない車両がファンを大勢載せてやってきた…この日2100形の初営業運転日だと後に知る。 皆物珍しそうに観察や撮影。復路に乗ってドレミファの音に感激!シーメンスの技術者も同行していて…あれから四半世紀か…。