676
677
7つの丘に囲まれた世界遺産の古都バンベルク。
第二次世界大戦の戦禍を免れ、「ドイツで最も美しい街の1つ」と言われています。
そのため映画の撮影でも使われる事があり、街を隅々まで歩きたくなる古都。
歩き足りない方には2023年5月7日に世界遺産マラソンが開催されます。
#findyourcitybreak
678
「ブレーメンの音楽隊」が目指した憧れの町ブレーメン。
この町に大きな富をもたらしたものはコーヒー貿易でした。
その伝統が残るブレーメンは、今もドイツのコーヒー豆輸入の中心地。
メルヘンチックな街並みの中でいつかまた、歴史あるコーヒーの味を堪能したい。
#DiscoverGermanyFromHome
679
荒々しくもロマンチックな渓谷がある北ハルツ地方。
木組みの家という最もドイツらしい雰囲気を味わうことができる街で開催されるマーケット。
このメルヘンの世界は他のクリスマスマーケットでは味わえません。
1⃣Wernigerode 11/25-12/22
2⃣Quedlinburg 11/23-12/22
#findyourcitybreak
680
「ドイツ三大大聖堂」と呼ばれる、ケルン・マインツ・トリーアの大聖堂。
うちケルンとトリーアの2つは世界遺産。
神に近づこうとした人々が造った壮大な大聖堂は、圧倒的な存在感で私たちを包みます。
その力強さと優しさに触れたら、悩みだってちっぽけに感じられるかも。
#DiscoverGermanyFromHome
681
アウディの故郷インゴルシュタット。
ドイツにおけるイエズス会の本部として神聖ローマ皇帝も神学を勉強した歴史的にも重要な場所であり、また秘密結社イルミナティが誕生した街。
旧市街はバイエルン公国のお城や市壁の塔、市庁舎など昔の街並みが残っています。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
682
1500種以上もあるというドイツのソーセージは、種類によって焼いたりゆでたり様々な料理で楽しめます。
寒い日におすすめなのが、フランクフルター入りのレンズ豆のスープ。
フランクフルトの美しい旧市街を訪れたなら、名物のリンゴ酒とともに味わってみてください。
#FeelGoodGermany
683
ドイツ最高峰Zugspitzeの麓にあるGarmisch-Partenkirchen。
Partenkirchen地区には華やかなフレスコ画で彩られた個人商店や宿屋、レストランが並び、散策するだけでも心が弾みます。
ここでエネルギー補給してから、ロープウェイや登山鉄道に乗って最高峰を目指してみようかな。
#FeelGoodGermany
684
ローマ時代から約2000年の歴史が続く世界遺産レーゲンスブルク。
十字軍も渡ったドイツ最古の石橋や荘厳な大聖堂、そしてトゥルン・ウント・タクシス家の宮殿など重厚な歴史が交錯する都市。
パステル調のカラフルな石造りの家が立ち並び、南国的雰囲気も漂っています。
#findyourcitybreak
685
ゲーテが学んだライプツィヒ大学は、創立1409年の歴史を持つドイツ最古の大学の一つ。
「ファウスト」の舞台となった居酒屋アウアーバッハスケラーも、16世紀から営業中。
古い歴史が息づくこの街に滞在すると、なんか気が大きくなってきそうです。
booking.com/city/de/leipzi…
#FindYourCityBreak
686
マンハイムを起点に、ハイデルベルクやローテンブルク、ニュルンベルク、バイロイトを経由してチェコのプラハまで続く古城街道。
要塞や王の住居、はたまた権力を誇示するために建てられた古城や中世ロマンあふれる町並みが、訪れる者をつかの間の時空旅行へと誘います。
#DiscoverGermanyFromHome
687
世界有数のワイン産地であるモーゼル。
モーゼル川が蛇行する地点にあるベルンカステル=クースを訪れると、どことなくワインの薫りが。
美しい家屋が並ぶ通りをそぞろ歩きして至高のモーゼルワインを飲めば、他に何も必要ありません。ただ幸せの時間があるだけです。
#findyourcitybreak
688
ミヒャエル・エンデの故郷でもあるガルミッシュ・パンテンキルヒェン。
これからさらに秋が深まれば、色づいた木々と雪化粧したアルプスが織りなす壮大な絶景を楽しめるようになります。
あっという間に過ぎてしまうドイツの秋、この感動的な風景が楽しめるのは本当に一瞬です。
#FindYourCityBreak
689
ミュンヘンの伝統的な朝食に欠かせないブレーツェル。
その誕生秘話のひとつが、焼く前のパンが置かれた天板に猫がぶつかって石鹸(ラウゲン)液の中にブレーツェルが落ちてしまったという話。
それでもパン屋の主人が諦めずに焼いたら、びっくりするほど美味しかったのだとか。
#FindYourCityBreak
690
世界遺産アーヘン大聖堂。
歴代の神聖ローマ皇帝が戴冠した皇帝の大聖堂の内部は、驚くほど豪華で神秘的です。
天井の黄金文様、カール大帝の黄金の聖櫃、ステンドグラスなど、目もくらむような美しい世界。
スマホの3D映像で疑似体験できます↓
nrw-tourismus.de/panoramen/aach…
#DiscoverGermanyFromHome
691
ドイツ中部に広がるレーン山地は、ユネスコ生物保護地区にして国際ダークスカイ協会から「星空保護区」に認定された欧州屈指の天体観測スポット。
最高峰ヴァッサークッペでスキーやグライダーを楽しみ、夜は満点の星空の下で眠る…そんな休暇が過ごせる人気の保養地です。
#SeeYouSoon #VisitGermany
692
古城街道で出会えるのは、哀愁漂うハイデルベルク城や威厳をたたえるニュルンベルクのカイザーブルク、立派な木組みの家が並ぶシュヴェ―ビシュ・ハルやおとぎの世界ローテンブルクなど。
旅情誘うお城や可愛い旧市街が続く街道は、ドイツの魅力を凝縮したかのようです。
#FindYourCityBreak
693
ベルリンは街中に緑が多く、憩いのスペースもいっぱい。
天気のいい日は、徒歩で散策してみるとおもしろい発見があるかも。
そしてお腹が空いたらカリーヴルスト。
サイズ的にはたこ焼き感覚で楽しめる焼きソーセージ、戦後生まれのベルリン市民のソウルフードです。
#FeelGoodGermany
694
ドイツに数ある世界遺産の中で2番目、1981年に登録されたシュパイヤー大聖堂。
荘厳なロマネスク様式の大聖堂は、ザリエル朝、ホーエンシュタウフェン朝、ハプスブルク家の 8 人の皇帝・王、4 人の女王、そして多くの司教が眠る、ドイツで最も神聖な場所の1つです。
#findyourcitybreak
695
ドイツ最高峰のツークシュピッツェの麓の村グライナウ。
聖ヨハネス教会の典型的な南バイエルンの玉ねぎ型の塔の背後には、荒々しい山がそびえます。
ここからヘレンタール(地獄谷)を抜け、最も登頂が難しいルートに至ります。
#SeeYouSoon #yourstrulygermany
696
「ラインの真珠」とも呼ばれるラインシュタイン城。
かつて関所や王家の夏の離宮として使用された古城はホテルとしても使用され、宿泊できるのは1日数組というレアな場所です。
ここから眺めるライン川はまさに絶景。素敵なお城に滞在しながら貴族の気分を味わってみては?
#FindYourCitryBreak
697
グリム兄弟ゆかりの地カッセルにあるヴィルヘルムスへーエ公園。
丘の頂上から流れる水が巨大噴水になってフィナーレを迎える「水の芸術」や妖精が出てきそうな森、お姫様が住んでいそうなお城など、まさにグリム童話をそのまま再現したかのような世界が広がる場所です。
#FindYourCityBreak
698
「ファウスト」の舞台となり、ゲーテ自身も行きつけだったライプツィヒの居酒屋、アウアーバッハスケラー。
16世紀からの歴史を持つこのお店は、なんと今も絶賛営業中。
ここに一歩足を踏み入れたら、あの作品の異世界空間に入り込んでしまいそうです。
4travel.jp/magazine/PR/pr…
#FindYourCityBreak
699
ミュンヘンのマリエン広場で開催されるクリスマスマーケットはドイツで最も華やかな雰囲気があるマーケットの1つ。
上から優しく見つめる聖母教会と荘厳な佇まいの新市庁舎。
レジデンツ広場やヴィッテルバッハ広場でもマーケットが開催されます。
11月21日からスタートです。
#findyourcitybreak
700
ドイチェス ・エックと呼ばれるライン川とモーゼル川が交わる場所にある古都コブレンツ。
周辺には10世紀末のエーレンブライトシュタイン要塞、ロマンを感じるネオゴシック様式のシュトルツェンフェルス城が聳えています。
この街を訪れると悠久の歴史を感じずにはいられません。
#findyourcitybreak