301
感染者数がこんなに急増していると、何よりも保健所の逼迫が心配。
7月でも「過労死ライン超」だとしたら、今は地獄の様でしょう。医療崩壊を防ぐためには、まずこの方々を全面的に支援する事が最優先だと思います。
保健所の皆様、毎日の努力に本当に感謝しております。
asahi.com/articles/ASP72…
302
「電車の中でくしゃみする白人」と
「電車の中で一生懸命鼻筋をこすっている白人」だとどっちの方が変に思われるかはまた別の問題...
303
#コロナ時代に役立つ人体の裏技
先、山手線でくしゃみしそうになった。
「やばい。白人だし、絶対オリンピック渡航者と思われて嫌がられるだろうな...」
と思ったら、鼻筋をこすって、くしゃみが止まりました!医学部で覚えたくだらない裏技、やっと役に立って嬉しい。
304
「熱は免疫が頑張っている証拠」ですが、「熱がない=免疫は頑張っていない」という訳ではないのでご安心下さい!
治験の中で、2回目でも発熱の出現率は20%程度ですが、実際感染から守れる率は95%前後。服反応があまりなくても、十分に抗体を作る事が殆どです。 twitter.com/49juno/status/…
305
@pamyurin おめでとうございます!
ワクチンは「コロナと戦う予行練習」を引き起こす事で、免疫を鍛えます。
熱は、その免疫系がフルパワーを出すための生理的な反応です。
免疫の頑張りすぎでしんどかったら、解熱剤を飲んでもOK。後は「頑張れ免疫達、どんどん強くなれ!」と応援するだけ。
306
#外国人から見た日本のいい所 第24
東京で運転し始めた時、日本独特な「サンキューハザード」がとても印象的でした。車線に入れて頂いた時等、こうして感謝を表すのは素晴らしいアイディアだと思います!
car-me.jp/articles/7887
307
平成生まれのYouTuber の「コロナ経験」。
「高齢者が重症化しやすい」という事を「若い人は罹っても平気」に捉えた方は多いですが、そうとは限らない。
このデルタ株が猛スピードで拡大している中で、特にワクチン末接種者は、若くても気を付けた方がいいと思います。 twitter.com/ex_kanryo_moch…
308
309
医師として、これからこの数が増えないように、なるべく多くの若い方に「末接種者としてパンデミックで生活するリスク」を理解して頂きたい。
この例え話が、一人の命でもワクチンに守られる事に繋がれば幸いです。
310
「不安を扇いでいる」と感じた方には申し訳ありません。
ですが、この話は悲惨な事実に基づいています。日本国内の現時点では20代が7人、30代が29人、コロナで亡くなりました。
ipss.go.jp/projects/j/Cho…
海外は更に多くて、米だけでも18-29歳で2000人以上が死亡。
data.cdc.gov/NCHS/Provision…
311
※これは本当の患者の話ではありません。稀に若い人でも重症化する事実をベースに作った仮想の会話です。日本国内でも、20代や30代の方のICU入院、そして死亡した症例もあります。そのため、若い方にもコロナワクチンを強く推薦します。
312
「ねぇ、聞いた?〇〇くんの彼女、コロナでICUに入院したんだって」
「え、マジで?! 」
「彼が飲み会で感染して、彼女に移しちゃったみたい。彼は風邪症状だけなのに、彼女は命がやばい」
「若い人はコロナになっても平気かと思っていたのに...」
自分を守るため、周りを守るため
#ワクチンを打とう
313
314
この動画、最高!
このような、率直に医師に何でも聞けるシチュエーションがもっと増えればいいと思います。 twitter.com/mph_for_doctor…
315
316
先日のAbemaヒルズの取材が、本日Yahooニュースに載りました!
比較的に患者数が少ないオーストラリアから日本に移住しましたが、日本に来れて本当に良かったと思います。このコロナ禍で日本の医師として、他の日本の皆様と一緒にコロナと戦える事、大変光栄に思います。
news.yahoo.co.jp/articles/1761b…
317
本日Abemaヒルズで取材された物が放送されました。この内容に興味ある方、是非ご覧下さい!
・日本医師免許取得までの道のり
・日本語の一番難しい所
・私が15歳の時に学ランを着て格好つけている恥ずかしい写真
・コロナワクチンを躊躇している若い方への熱いメッセージ
abema.tv/video/episode/…
318
@I22Mi9aNqjiyxNn 予防的に飲まない方がいいとされています。
免疫の活性化を最初から抑えてしまうと、ワクチンの効果が低くなる可能性があります。
ですが、一回でも薬が飲みたくなる程の症状が出れば、もう十分な免疫反応になっていますので、こういう症状を我慢する必要はありません。
319
ワクチン接種後の発熱に関して、不安を感じる方は多い。
ですが、発熱は体に害を及ぼす物ではありません。免疫制度は高い温度の方が活性化されるので、体が免疫をフルパワーにしたい時は意図的に体温を高くします。
適切な水分補給や対症療法の上、後は「免疫頑張れ!」と応援すればいいと思います。
320
鬱病は単なる「悲しみ」とは違います。気分の低下の他、「楽しみや喜びを感じない」「眠れない」「食欲がない」「集中できない」「自分がダメな人間だと感じる」といった症状もよくあります。
もしこのような症状を我慢しているなら、早めに医師に相談する事をお勧めします。
kokoro.mhlw.go.jp/about-depressi…
321
#日本を更に素晴らしい所にしよう 第11
最近変わってきているものの、まだ日本では鬱病の偏見や誤解が多いと感じます。
鬱病は慢性的なストレスを抱えている方の中にとてもよくある状態。精神的な「強さ」は全く関係なくて、誰でもなる事がある。有効な治療方法はあるので、我慢するべきではない。
322
#外国人から見た日本のいい所 第23
蒸し暑い日の炎天下で、汗だく。自販機を見かける。コインを入れて、ガッチャンとキンキンに冷えた緑茶が落ちる。自販機の隣に飲み始める。緑茶ならではの爽やかな渋味と清涼感。こんなの、海外で経験できない。ニッポンの夏、最高!
323
オーストラリアでは:
・あまり外には自販機は置かれていない(お金が盗まれるため)
・店で売っている水以外の飲み物はすごい色のスポーツドリンク、甘い紅茶や炭酸飲料ばかり
・万一ペットボトルの緑茶を見つけても、大体砂糖が入っている🤢
324
これは本当に大切な考え方です。
そして、大好きなキャラクターのギロロの声優さんからのコメントとは大変光栄です!なんて素敵な土曜日でしょう。 twitter.com/joujinakata123…
325
確かに、基礎疾患がない若い人は重症化しにくい。そして、接種後の発熱や倦怠感は面倒。
ですが、若かい人こそ、無症状のまま知らないうちに感染をばら撒きやすい。31歳の私が接種したのは自分を守るためというより、周りの人を守るため、そしてコロナの収束が一日も早く来て欲しいからです。 twitter.com/piglet2010tige…