351
確かに産婦人科受診の敷居が高く感じるのはもったいないですね。例えば生理痛がとても辛くても、ずっと放置している女性が多い。
オーストラリアだと産婦人科領域も私達GP(総合診療医)が診ていますので、風邪のために受診した時に「ついでに」生理痛や避妊について相談できるのは良いと思います。 twitter.com/nolifenogreen/…
352
ちなみに、日本と同じような国民皆保険制度を持つオーストラリアでは、妊娠・出産・避妊・中絶は全部保険適応。
日本の医療より劣れる所も多いですが、女性の医療ニーズはしっかりと応えている印象です。
是非、日本でも「〇〇は病気じゃない」をひっくり返しましょう!
353
これは重要なおさらい!
「mRNAワクチンが副反応を起こしている」と思うと、体に悪そうなイメージ。ですが、この本で書いてある通り、実は殆どの副反応はただ「コロナとの戦い方を教える」ための免疫活性化の症状です。
私も今週ブースターを接種しますが、免疫達のやる気を実感するのは楽しみです! twitter.com/uekky/status/1…
354
#英語で言えない日本語 第1
懐かしい
英語で言えたらいいなと思う便利言葉ナンバーワンです!同じ感情を表す形容詞「Nostalgic」と名詞「Nostalgia」はあるが、一般会話にあんまり使わない。"This brings back memories"や感情をこめて"I remember ..."など、懐かしさを遠回しで言うしかない。
355
本当にこれは申し訳ない事です。第二言語の勉強を一切しない英語圏の人が多くて、そうすると第二言語の大変さを全く理解出来ていない人が多い。
日本人みたいに、non-native と話す時にスピードを落としたり、単純な単語に言い換えたりしてくれれば、外国人と話すハードルが下がるのに... twitter.com/yulloyd/status…
356
もはやオミクロン株の拡大を完全に抑える事は難しいと思いますが、高齢者さえ守る事ができれば、医療崩壊は避けられます。
幸いな事に、高齢者の3回目接種終了までは遠くないので、大変な時期は後ちょっとです。
今こそ、日本の高齢者を守るため、全力を尽くすべきだと思います。
357
感染から命を守るワクチンは人類最高の発明と言っても過言ではない。それでも、不安やデマ情報によって、普及までの道のりが険しい事が多い。
Taka先生(@mph_for_doctors)の書籍ではコロナワクチンとHPVワクチンの基礎知識だけではなく、この「デマとの闘い」も徹底解説します。おすすめです!
358
男女ともにアフターピルの正しい知識を持つのは大切だと思います。オーストラリアでは市販薬ですが、医師として低用量ピルを処方する時にいつもアフターピルの教育もしました。キーポイントは:
1. 中絶させるわけではない。主な機序として排卵を防ぐ
2. 性交渉後、出来るだけ早く飲む事が非常に重要 twitter.com/mph_for_doctor…
359
東京でも市中感染。やはり、既にオミクロン株がある程度あっちこっちで流行していると考えた方が良い。
他国の例を見ていると、これからの数週間には急激なコロナ感染者の増加が見られる可能性が高い。
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
360
まだデータが揃えないのは、感染者が重症化するまでに時間差があるからです。
そのため、「現在の重症例と感染者数」を単純に割ると、重症率が低すぎて出てしまいます。必要なデータは「感染が終わった症例の重症の割合」です。そして現時点では、南アフリカ以外ではまだ感染が終わった症例が少ない。 twitter.com/Eki58348019/st…
361
#全く役立たない英語の豆知識
カタカナのせいで「ピザハット=ピザ帽子」と思っている人が多い。
でも、英語のスペルを良く見て下さい。Hatではありません!
次のコメントでこの謎のロゴの正体を暴きます!
362
@MIKITO_777 @otapediatrician 確かに予言しました!
twitter.com/NicholasRennic…
海外でも全く同じ事がありました。「因果関係不明」は一般人に「怪しいけどまだはっきり言えない」に聞こえてしまう事は一つの原因だと思います。
363
日本の医療従事者のコロナワクチン接種、本日開始。
今まで危険に身を晒していた人達が、やっと安心して仕事できるのは嬉しい。そして第4波が来るまでに接種が進めば、医療崩壊の防止にも繋がるでしょう。勿論、一般人の接種も進めば、第4波は永遠に来ないかも知れません!
nikkei.com/article/DGXZQO…
364
365
例えば
肺炎: pneumonia
胃腸炎: gastroenteritis
唾液腺炎: sialadenitis
上腕骨: humerus
側頭骨: parietal bone
漢字が読めるようになるまでは大変ですが、その後は知らない単語でも読み取れるようになります。
数えられない程の英単語とそのスペルや発音まで暗記している日本人に恐れ入れます。
366
本当にこれですね!残念ながら、一人の医師の意見は殆ど価値がない。
基礎科学の知識には限界があるし、臨床経験に関してもあらゆる認知バイアスに影響されて間違えた結論に導かれやすい。
頼るべき情報源は「医師の考え」ではなく、臨床試験のデータや学会のガイドラインですね。 twitter.com/ent_univ_/stat…
367
「どのワクチンを接種すればいい?」とよく聞かれます。勿論、その答えは「一番早く接種できるワクチン」。いずれも効果が高いので、何よりも早く接種する事が一番重要。
でも、仮に明日好きなワクチンを選んで接種できる場合、私だったらこのデータに基づいてモデルナを選ぶと思います。
368
米国では既にオミクロン株がコロナ感染の73%を占めています。イギリスや南アフリカと同様、市中感染が始まったらあっという間に爆発的に増加しています。
感染対策が得意な日本でも、オミクロン株の市中感染開始の瞬間から巨大な波が来ると考えた方がよいと思います。
news.yahoo.co.jp/articles/05936…
369
サル痘はかなり感染力が低い病気。皮膚からでも飛沫からでも感染しますが、「密接な接触」が必要。
現在の症例は性交渉に伴う密接な接触による感染が殆どで、特にゲイのコミュニティで多い。
これは決して電車・職場・学校で広がるような感染症ではありません。
370
#外国人から見た日本のいい所 第16
驚く程安全な国
🇺🇸 の殺害率は10万人に5.3。🇬🇧は1.2。🇦🇺は0.8で、平和な国のイメージでドヤ顔。でも🇯🇵はずば抜けて、0.2。極めて小さい国を除いて、世界で一番安全な国です。
皆が平和でいられる日本は、とても住みやすいです。
indexmundi.com/facts/indicato…
371
4回目、5回目の接種に関しては、個人的に少なくとも1年間以内に一般人には必要にならないと思っています。
現在のデータを見ると、オミクロン株に対して「ワクチンの発症予防効果が弱すぎて、入院予防効果が強すぎる」からです。
(続) twitter.com/Nicole85199147…
372
アメリカでも、高齢者の大規模接種に伴い同じような報道が出ていました。だが、CDCが接種1億人分に伴った2216件の「コロナワクチン接種後の死亡」を全て調べた所、ワクチンと因果関係がある件がありませんでした。
cdc.gov/coronavirus/20…
373
こういう天気は大好きですが、「光くしゃみ反射」の遺伝を持っている私にとって大変!日本人もいますか?
今まで特に気にしなかったが、コロナ時代になって外でくしゃみしていると周りが嫌でしょう。白人だと🇺🇸人と思われてダブルパンチでしょうね。
皆さん、心配させてすみません!
374
これからオリンピックが開催されると、コロナ禍×外国人患者で大変になる日本医療従事者が多くなると思います。
準備できる様に、M3.comの無料動画シリーズ「英語診療」で「コロナ編」を制作しました!
コロナ編mrkun.m3.com/mrq/webseminar…
英語診療シリーズ
m3.com/news/iryoishin…
375
今でも積極推奨ができないのは、なぜでしょうか。海外ではHPVワクチンは10年以上大規模接種していて、安全面には全く問題ない。勿論、アジア人にも山程接種しています。海外の学会だけでなく日本の産婦人科学会も推薦しています。一体何を待っているでしょうか? twitter.com/nonbeepanda/st…