ryuta(@ryuta726)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
幸せになるために大切なのは「自分の欠乏を他人で埋めようとしない」という考え方です。寂しさや悲しさ、虚しさ、欲求などを他人に埋めてもらおうとするとそこに依存が生まれ深く傷つくことになるから。欠乏と依存に苦しんでる人が多い。欠乏感は他人ではなく自分が大好きなことで満たすのが重要です。
102
間違いなく「ご縁」は存在します。切れる縁は切れるし繋がる縁は繋がる。縁がなければ去っていく。縁がある人とは何度も出会う。嫌われたのではなく縁がなかっただけ。振られたのではなく縁がなかっただけ。去って行った人は「新しい素敵なご縁をくれた人」だと思うと執着もなくなります。大切なのは、
103
パートナー選びでは、 ・「口で何を言うか」ではなく「言葉と行動が一致してるか」 ・「何かをしてて楽しいか」ではなく「何もしなくても落ち着くか」 ・「一緒にいてときめくか」ではなく「一緒にいて安心できるか」 ・「価値観が合うか」ではなく「価値観をすり合わせられるか」 最も大切なのは、
104
メンタル安定してる人の特徴は「相手を大切にするけど相手に期待しない」です。病む人は期待が強い。「こうしてくれるよね?」と期待しすぎると裏切られて傷つく。相手の機嫌や顔色を気にするようになり振り回される。いつも心が疲れて幸せを感じられない。「まぁいっか」と期待を手放すのも大切です。
105
気を遣いすぎる人の特徴は「親のご機嫌と不機嫌の落差がありすぎた」「親の喜怒哀楽の変化が激しかった」「親の感情変化についていけなかった」です。親子関係により気を遣いすぎる心理的習慣ができる。親との関係は全ての人間関係の基礎だから。少しずつ「自分軸」に意識を向けることも大切です。
106
アメリカで有名な言葉「何度も傷つけられたら、相手を紙やすりだと思いなさい。自分はピカピカに磨かれるけど、相手はボロボロになって使い物にならなくなる」このマインドで毎日がすごく楽になります。傷つけてくる人と接してると消耗する。使い捨ての紙やすりのように手放してしまうのが良いです。
107
断言しますが、メンタル弱い人の特徴は「大切にしてくれない人を大切にしてる」ということです。
108
マツコさんの『人生の変わり目ってね、必ず手を差し伸べてくれる人がいる。その手に気づくくらいの世の中と向き合う気持ちは忘れないでほしい。差し出された手を握り返すくらいの勇気は持っててほしい』が深い。努力家な人ほど一人で抱え込みすぎてメンタル弱る。頼るべき時に頼れるのも「強さ」です。
109
マツコデラックスさんの『人生の変わり目ってね、必ず手を差し伸べてくれる人がいる。その手に気づくくらいの世の中と向き合う気持ちは忘れないでほしい。差し出された手を握り返すくらいの勇気は持っていてほしい』が刺さりすぎた。努力家な人ほど一人で何でも抱え込んでメンタル弱る。大切なのは、
110
残酷ですが、「人は同じ精神的レベルの人としか長く付き合えない」が真実です。価値観が違う人はいずれ去っていく。合わない人に執着しても、一時的にしか付き合うことはできない。無理に繋ぎ止めようとしても必ず限界がくる。大切なのは、「ご縁ある人」を大切にすることです。去っていく人は、
111
みやぞんの『あのね、合わない人の機嫌を取ることはない。合わない人からは逃げていい。こんなに人がいる日本で、なぜよりによって合わない人に合わせないといけない?』が刺さる。優しい人ほど「自分が我慢すればいい」と考えるけど合わない人とは離れていい。合わない人からは逃げるが勝ちです。
112
マツコさんの『人間関係で悩んでいる人多いけどね、目の前にある人間関係ってそんなに精神を乱してまで大事にしなきゃいけないものですか?別にそこでハブかれようが、分かり合える人とだけ分かり合えばいいのよ』に大賛成です。人間関係でメンタル崩すのは「ちゃんとしなきゃ」が強すぎる人です。
113
人間関係 ・期待しない ・見返り求めない ・近づきすぎない ・適度な距離感 ・聞く:話す=8:2 ・話を奪わない ・話してて気持ち良い時は「話しすぎ」 ・自慢しない ・論破しない ・無理に助言しない ・謙遜しすぎない ・執着しない ・縁がない人とは縁がない ・大切にしてくれない人は大切にしない
114
厳しいこと言うけど、「去る者追わず」は100%正しいです。依存が強いほど去っていく人に執着する。追いかければ振り回されメンタルつらくなる。去る者に期待しても報われないし「私は一体何してるんだろう」という自己嫌悪も強まる。去っていく人はあなたを幸せにしてくれない。大切なのは、
115
自己肯定感が低い人ほど「プライド」は高いです。自分に自信がなく自分嫌いな人は、人と比べてプライドを見たそうとするから。自分より優れている人を見れば劣等感を感じ、自分より愛されてる人を見れば嫉妬し、自分より幸せな人を見ればメンタル落ち込む。人との比較は疲弊のもと。大切なのは、
116
ガチ悲報なんですが「男に尽くす良い子」ほど「男から見てどうでも良い子」らしいです涙目
117
これ重要です。繊細すぎる人は「ちょっとドライ」になるとメンタルを守りやすくなる。無理な人間関係はちょっとドライになって距離を置いてみる。無理な仕事依頼はちょっとドライになって断ってみる。良い人ほど都合よく振り回される。「ちょっとドライ」を意識するだけで断然生きやすくなります。
118
残酷な真理。「ワガママな人・言う人」ほど自分の願いを叶えていきます。主張できる「良い意味でワガママな人」は応援されやすく生きやすい。逆に「我慢する人」「意見を言えない人」「控えめな人」ほど後回しにされる現実。察して欲しいと思っても言葉にしなければ理解されない。大切なのは、
119
両親の喜怒哀楽が激しかった人は「過緊張」という状態になります。常に人の顔色を伺いすぎて慢性的な緊張状態にある。対人関係の緊張が抜けない人は幼少期にルーツがあることが多い。過緊張は慢性的な頭痛や胃痛の原因にもなる。自分に意識を向け「自分を癒やす時間」を増やしてあげるのが大切です。
120
これだけは言わせてください。「大切にしてくれない人を大切にする」のは貴重な時間の無駄遣いです。大切にしてくれない人を追いかけて傷ついてる人が多い。大切にしてくれない人に執着すると自己肯定感が奈落に落ちる。都合よく扱ってくる人に振り回されるとメンタル削られる。メンタルを守るために、
121
メンタルが強い人の特徴は「期待しない」「依存しない」「執着しない」です。過剰な期待や依存があると相手の言動ひとつで振り回されメンタルダウンするから。裏切られ深く傷つくことになる。依存や執着しないドライさが幸せにつながる。相手主体の「他人軸」ではなく「自分軸」の意識が大切です。
122
これまじです。親が過干渉タイプだと「自分がする選択」に全く自信が持てなくなる。幼少期から干渉され続けると「自分が言うことは間違ってるのでは」という怯えを抱えるようになるから。自分らしさが薄れやりたいことが分からなくなる。「自分がない」と言われてしまう人は性格に欠陥があるのではなく
123
いつも気を遣いすぎる人の特徴は「親が喜怒哀楽ジェットコースターだった」「親が威圧的だった」「親がすぐ過干渉してきた」などです。親のご機嫌を伺ってた人は社会人になっても相手のご機嫌を伺うようになるから。相手に振り回され疲れてしまう人は「親子関係の傷」があります。楽に生きるために、
124
「稼ぐ女は婚期が遅れる」って言うけどシンプルに稼ぐ女性にとって男が不要なだけ説
125
ここだけの話、 ・雑に扱われたら秒で切る ・振り回してくる人に依存しない ・誰が相手でも期待しすぎない ・「察して」ではなく言葉で伝える ・不機嫌を撒き散らかさない ・頑張ってポジティブになろうとしない ・縁がない人に執着しない ・ムリと思ったら逃げる これができる人は幸せになれます。