ryuta(@ryuta726)さんの人気ツイート(リツイート順)

276
厳しいこと言います。「話せば分かり合える」は嘘です。分かり合えない人とは永遠に分かり合えません。優しい人ほど「言葉を尽くせば分かってくれるだろう」と、相手と必死に分かり合おうとする。でも踏みにじられ、振り回され、後悔することが多い。傷つき人間不信になることも。価値感の違う人とは、
277
人間関係はこれ
278
メンタル壊さないために
279
美輪明宏さんの『他人と自分を比べて劣等感を抱くのは、くだらない他人軸の志向。大切なのは自分軸の志向。自分が満足して、自分が納得すればそれでいい』がまさに真理で、メンタル弱る人の特徴は「比べすぎ」「気にしすぎ」です。「自分軸の意識」で他人に振り回されなくなります。
280
「執着」してる人はだいたい自己肯定感が低いです。関係が終わりかけてる恋人に執着してる人は「自分なんかを愛してくれる人は二度と現れない」と考えていたり「恋人に振られたら自分が欠陥商品のようになってしまう」と思い込んでる。執着の根本原因は自己肯定感の低さです。
281
残酷ですが、「縁がない人とは縁がない」が人間関係のルールです。どんなに付き合いが長くても、許せないことをしてきたり、傷つけてくる人からは離れるべき。優しい人は「でも良いところもあるから…」と許そうとするけど、一度傷つけてくる人は何度でも傷つけてくる。執着しないのが大切です。
282
ここだけの話、人間関係で大切にしたいのは「この人なんか違うかも」という違和感です。人の脳は非常に優秀で過去の膨大な人間関係のデータを瞬時に検索して「違和感」「生理的に無理」という分かりやすいフィーリングを与えてくれる。「生理的に無理」というフィーリングは多くの場合正しいです。
283
いちばん幸せになれるのは「期待しない人」です。期待しすぎて依存的になり、依存しすぎて執着し、振り回されて苦しむ人が多いです。振り回されると「自分軸」が保てなくなり苦しくなる。「自分らしく振る舞いたいのに、相手に合わせてしまう」状況はしんどい。大切なのは「ほどよい無関心さ」です。
284
これ大事。メンタルに自信ない人は「大切にしてくれない人は大切にしない」って決めると楽になります。雑に扱われたり都合良く振り回されるとメンタル落ちて自己肯定感下がる。大切にしてくれない人は切り離して大丈夫。
285
離れた方がいい人 ・生理的に違和感 ・直感的に嫌悪感 ・何度も嘘をつく ・何度も裏切ってくる ・精神的にレベルが低い ・相手の気持ちに無頓着 ・傷つくことを平気で言う ・都合の良い時だけ優しい ・強者に弱気で弱者に強気 ・不機嫌でコントロールしようとする ・あなたのことを大切にしてくれない
286
「メンタル弱い」ではなく「弱らせてくる人たちに囲まれてる」です。合わない人を遠ざけると楽になります。
287
「嫌われた」ではなく「離れるご縁だった」です。愛情が大きければ別れのショックも大きいし、絶望する。でも、この世には「繋がるご縁」と「離れるご縁」があります。あなたを嫌い、あなたと別れたがる人とは縁がなかっただけ。去っていく人に期待するだけ時間の無駄。縁がある人とは必ず繋がります。
288
メンタル強い人は「執着」が薄いです。逆に、メンタル弱い人は誰かが離れていった時「私に原因があったに違いない」と思い込み、執着してしまう。「これだけ長い時間を共有したのだから」と思い出にすがり、離れていく相手を深追いし、心が傷つく。長い付き合いでも離れる人は離れます。大切なのは、
289
厳しいですが「縁を切る勇気」も重要です。何度も嘘をつく人、誠実じゃない人、大切なものを奪う人、傷つけてくる人、違和感のある人、そんな人との関係を「切る勇気」が幸せにつながる。切るべき人を切れずに執着すると心が弱る。毎日が苦しいものになる。切るべき人を切れるとメンタル軽くなります。
290
自己肯定感が低い人の特徴は「自己愛は強い」「プライドは高い」「弱みを見せるのが苦手」ということです。
291
どう頑張っても、 ・大切にしてくれない人 ・距離感が合わない人 ・会話のレベルが合わない人 ・価値観の押し付けが激しい人 ・傷つけてくる人 ・振り回してくる人 ・奪うことばかり考えてる人 ・不快感や違和感を感じる人 ・都合良く利用しようとする人 ・生理的に無理な人 とはご縁がないです。
292
つらくなったら、デヴィ夫人の『私の敵が全員死ぬまで生きます』の強メンタルを思い出すのがおすすめ。生きる意味が分からない、毎日が楽しくない、自分を嫌いになってしまった、そんな時でも「とりあえず敵が死ぬまで生きる」と考えれば心が軽くなる。敵を生きる燃料にしちゃいましょう。大切なのは、
293
メンタル守る言い換え ・「嫌われた」ではなく「ご縁がなかった」 ・「全然ダメ」ではなく「伸びしろがある」 ・「しんどい」ではなく「よく頑張った」 ・「サボってしまった」ではなく「休息できた」 ・「裏切られた」ではなく「期待しすぎた」 ・「大切にされない」ではなく「手放すチャンス」
294
ローラさんの『対人関係の一番の敵は 無理をすること。他人なんてしょせん他人なんだから、あなたのことをそんなに真剣に考えてないもんだよ』という考え方が大切。優しい人ほど「合わせすぎ」「顔色見すぎ」で疲れてしまうけど、そんなに無理しなくていいんです。他人は他人という考え方で、
295
厳しいこと言うけど「良い意味でワガママな人」ほど願いを叶えていきます。「主張しない人」は幸せになれない。
296
これまじです。自己肯定感が低い人は幼少期から「厳しくされすぎた」「甘えられなすぎた」「干渉されすぎた」という場合が多い。親に甘えたいのに甘えられないという環境だと自分を押し殺す癖がつく。親にあれこれ『過干渉』されがちだと自分を責める気持ちが強くなります。生きにくさを感じてる人は、
297
メンタル最強な人の特徴は「去る者を追わない」「大切にしてくれない人に執着しない」「生理的に無理な人とは関わらない」「無理だと感じたら心のスイッチオフ」「雑に扱ってくる人を近くにおかない」「機嫌が悪い人には近づかない」「他人軸にならない」です。自分を大切にするのが大切です。
298
断言しますが、「相手に嫌われてしまった」ではなく「遅かれ早かれ離れる縁だった」です。嫌われても自分を責める必要はない。嫌われても執着する必要はない。縁がある人とは勝手に繋がる。縁がない人とは勝手に切れる。今ある関係を大切にすれば良いのです。重要なのは、
299
メンタル壊しやすい人へ。『ひとりで背負いすぎる癖』から卒業するのが幸せになるコツです。「私がやればいい」「私が頑張ればいい」「私が犠牲になればいい」と思い込んでる人が多い。子どもの時から頑張り続けてきた長男長女にありがち。自分で背負い続ける「過自立状態」に陥ってる。辛くなる前に、
300
残酷な真理ですが「人は同じ精神レベルの人としか付き合えない」です。無理に背伸びしたり、自分を偽って価値観が異なる人と付き合おうとしてもいずれ上手くいかなくなり別れることになる。素敵な人と付き合いたいなら「自分が素敵になる」のが最大の近道です。