176
傷つきやすい人がメンタル守るためには『ちょっとドライになること』を覚えておいてください。優しすぎて人に振り回されてる人が多い。気遣いすぎていつも疲弊してる人が多い。「嫌われたらどうしよう」という怖れが気遣いすぎに繋がる。メンタル弱い人が生きやすくなるために大切なのは、
177
タモリさんの「他人に期待などしなければ、くだらないことで感情的にならずに済む。そうすれば人間関係に波風も立たなくなり、誰とでも円満に付き合える」が本当にその通りで、『期待しすぎ』は人間関係を崩壊させます。期待が強すぎると傷つけられる。大切なのは「ほどよい無関心さ」なんです。
178
生きにくい人へ。「無理な人は無理」で全く問題ないです。人を拒むと罪悪感を感じる気持ちは痛いほど分かる。でも時間は有限。無理な人と関わるとエネルギーが奪われ寿命が縮む。無理な人に割く無駄な時間なんて1秒もないはずです。頑張りすぎは手放すべき。「頑張りすぎ」を手放すコツはリプ欄へ。
179
残酷ですが、「人は同じ精神的レベルの人としか付き合えない」が真実です。価値観が違う人はいずれ去っていく。合わない人に執着しても、一時的にしか付き合うことはできない。無理に繋ぎ止めようとしても必ず限界がくる。期待するほどメンタル乱れる。大切なのは「ご縁ある人」を大切にすることです。
180
これ盲点ですが「相手に期待しない人」は幸せになりやすいです。相手に期待しない人は執着や依存をしない。誰かに裏切られても「まぁいっか」くらいにしか考えてない。相手に期待して相手に依存すると傷つく。期待を手放して良い意味でドライになれるとすごく楽になります。大切なのは、
181
依存しがちな人は「自分に価値がない」という『無価値感』が強い。「自分に価値がない」「自分に魅力がない」と思ってると「今の恋人を手放したら二度と大切にしてくれる人は現れない」と思い込む。依存心がとても強くなる。メンタルが荒れ自爆行動をすることもあります。依存せず幸せになるためには、
182
断言しますがメンタル弱るのは、
・勝手に期待して勝手に失望する
・距離が近すぎる
・ひとりの人に依存する
・言葉で伝えず「察して」ばかり
・行動ではなく「言葉」を信用する
・不機嫌な人に囲まれてる
・不誠実な人を手放さない
・縁がない人を深追いする
・大切にしてくれない人を大切にしてる
183
真剣なパートナー選びでは、
「ときめき」より「安心感」
「共に依存」より「共に自立」
「正論言う」より「共感力ある」
「大きなこと言う」より「言行一致」
「良いこと言う」より「傷つけること言わない」
「価値感が合う」より「価値感を分かち合える」
そして「大切にしてくれる」が大切です。
184
夏目漱石の『過去と未来を見るな。過去に執着してはいけない。やたらと未来に不安になってはいけない。全身全霊の力を込めて現在を動け』がメンタル守るために超重要です。メンタル弱るのは「過去への執着」「未来への不安」が原因。ひたすらがむしゃらに「今」を見るのが、メンタル守る最大の秘訣です
185
メンタルつらい時のチェックリスト
・相手に期待しすぎてないか
・相手との距離が近すぎないか
・相手に依存しすぎてないか
・不機嫌な人と継続的に接してないか
・自分のご機嫌より他人のご機嫌を優先してないか
・話が通じない人と分かり合おうとしてないか
・大切にしてくれない人に執着してないか
186
マツコデラックスさんの『男と女が分かり合えるなんて幻想ですよ。男と女どころか、個体と個体が分かり合うなんて幻想。だからこそ、私は感情は言葉にして出すべきと思ってるのよ』がド正論。どんなに深い関係でも、言語化する努力は大事です。「察して欲しい」を続けてるとすれ違います。大切なのは、
187
美輪明宏さんの『先のことを考えすぎると、取り越し苦労をしたり、誇大妄想に陥ったりして、必ず人生を損します。大切なのは、明日の朝もしも目が覚めなくても、後悔しないと思える今日を送ること』に救われた。いつも頑張りすぎる人ほど不安を抱えすぎてメンタル弱ります。過去や未来を考えすぎず、
188
残念ですが『同じレベルの人としか深く繋がれない』が真理です。価値観のレベル、内面のレベル、精神的なレベルが違うと長く続かない。類は友を呼ぶ。分かり合えるのは価値感が近い人だけ。根本的に分かり合えない人はいつか切れる。「追うのは時間の無駄」というドライさも必要なんです。大切なのは、
189
人間関係で大切な「引き算」
・言う必要ないことは「言わない」
・会う必要ない人には「会わない」
・気遣う必要なければ「気遣わない」
・頑張る必要なければ「頑張らない」
・繋がる必要なければ「繋がらない」
・付き合う必要ない人とは「付き合わない」
・執着する必要ない人に「執着しない」
190
これだけは死守
・勝手に期待して勝手に失望しない
・ひとりの人に依存しない
・何を言うかより「何を言わないか」が大切
・「察して」ではなく言葉で伝える
・不機嫌な人の半径5m以内に近寄らない
・遠すぎず近すぎない距離感
・縁がない人を深追いしない
・大切にしてくれない人とはもう関わらない
191
パートナー選びでは「一緒にいてときめくか」ではなく、
・言葉と行動が一致してるか
・傷つけてこないか
・毎日安心感があるか
・振り回してこないか
・不安にさせてこないか
・同性から信頼されてるか
・アルコールで豹変しないか
・ストレスで八つ当たりしないか
・誰よりも大切にしてくれるか
192
厳しいですが「同じ精神的レベルの人としか深い関係になれない」が真理です。ご縁がない人はどう頑張っても切れていく。価値観が異なる人はどう頑張っても去っていく。違和感ある人は離れる運命。レベルが違う人とは一時的にしか付き合えない。無理やり繋ぎ止めようとしても破綻します。大切なのは、
193
結局のところ、
・去る人は去る
・離れる人は離れる
・嘘をつく人は何度も嘘をつく
・期待を裏切る人は何度も裏切る
・傷つけてくる人は何度も傷つけてくる
・些細な違和感は膨らみ続ける
・生理的に無理な人は無理
・縁がない人とは縁がない
・縁がある人は縁がある
これが真理です。大切なのは、
194
マツコ・デラックスさんの『結婚しようがしまいが、子どもができようができまいが、人間は一生孤独。絶対的に埋めてくれるものなんてこの世には存在しないのよ』が刺さる。隣の芝は青い。結局のところ「こうだったらもっと幸せなのに…」という欠乏は埋まらない。自分らしさに目を向けるのも大切です。
195
これガチです。依存しがちで苦しい人は『幼少期に思いきりワガママ言えなかった』という特徴があります。「親が厳しかった」「親が教育熱心だった」「親が過干渉だった」などの理由で甘えられないと抑圧が強くなる。幼少期から押し込まれた依存心が噴出すると恋愛の依存に苦しむ。恋愛が苦しい人は、
196
マツコさんの『結婚、出産、お金とか分かりやすい幸せの共通認識をSNSでアピールして、いいねをもらうことで幸せを感じてる。これは、自分自身の幸せを他者に委ねてしまってる状態ね。でも私は他者を介在させずに喜びを得ることが真の幸せだと思う』がまさに「自分軸」で大切な考え方です。逆に、
197
メンタル乱れる人の特徴
・去る者を追う
・縁がない人に執着する
・傷つけてくる人に期待する
・離れるべき相手と一緒にいる
・愛してくれない人に依存する
・嘘ばかりつく人に誠実に接する
・大切にしてくれない人を大切にする
・分かり合えない人と分かり合おうとする
自分を守れるのは自分だけ。
198
メンタリストDaiGoさんの「あなたを不幸にするのは他人ではなく、不幸を忘れないあなた自身。過去の不幸に目を向けてばかりで前を見ていなければ、幸せなんて見つかるはずもない。幸せな人とそうでない人の一番大きな違いは、出来事のどの面を見ているか」が刺さった。幸せは自分の考え方次第。
199
叶恭子さんの『あなたのためを思って言うけど…と言ってくる人に対しては「自分のために生きてください」と返しましょう』が刺さる。他人の人生にわざわざ口出ししてくる人には「自分のために生きて」で会話を即終了させていい。口出ししてくる他人はあなたの人生に責任をとってくれません。大切なのは
200
これだけは伝えたい。人間関係の「ふとした違和感」は超大切です。「ちょっと変だな」「付き合ってて違和感あるな」という些細なフィーリングは馬鹿にできない。違和感を無視すると良いことが起こらない。「些細な違和感」は意外と正しい。恋愛や人間関係では理屈より直感を信頼するのが大切です。