226
これ大切です。自己肯定感が低い人は「好き嫌い」が曖昧な人が多い。「自分が選り好みする権利などない」「自分が好き嫌い言ってはいけない」と自己否定しがちで主張が苦手。自己否定しがちな自分のことすら否定する。少しずつ「あれは好き、これは嫌い」と言う意識が自己肯定感を底上げします。
227
家庭環境で我慢ばかりしてた人は「依存的になりやすい」という特徴がある。「これを言ってはいけない、あれをやってはいけない」という縛りが強いと『抑圧』がたまっていくから。恋人など心身の距離が近い人への期待や依存が溢れ出すようになる。過剰な依存は関係を崩壊させますが
228
「関係を繋ぎ止めよう」と必死にならなくていいです。縁がない人とは自然に切れる。縁がある人とは自然に繋がり続ける。必死に引きとめようとしてもメンタル消耗するだけ。「この人と別れたら次に出会いがない」というのは思い違いです。大切なのは、「自然なご縁」を大事にすることです。
229
「どんな自分も私なんだよ」と自分を愛してあげる意識です。こちらも是非ご覧ください。
■「頑張りすぎる」「甘えられない」「相手を頼れない」そんな女子が無意識に抱えているメンタルの傷の話note.com/rkpb_r/n/nad34…
230
先延ばし癖の主な原因は「完璧主義」です。「モチベーションが完全じゃない状態で大切なことをするわけにはいかない」という思いが強い。幼少期からあれこれ口出しされると、「先走って中途半端なことをしちゃダメ」という思いが強くなる。なかなか取りかかれない自分への罪悪感も強まる。大切なのは、
231
断言しますが「都合よく雑に扱ってくる人」は人生の疫病神です。距離置くことを推奨します。
232
メンタルは言い換えが9割
・「嫌われた」ではなく「縁がなかった」
・「振られた」ではなく「吹っ切れることができた」
・「しんどい」ではなく「頑張って偉い」
・「全然ダメ」ではなく「伸びしろがある」
・「裏切られた」ではなく「期待しすぎた」
・「大切にされない」ではなく「手放すチャンス」
233
マツコデラックスさんの『時には他人に流されることも大切。自分の意思ばかりで頑固だと同じところにしか辿りつけない。流されることで自分の意思とは違うところにも行ける。流されることで違う景色が見える』はとても大切。「自分軸」を持つのは超大事だけど、「頑固」になると人は離れていきます。
234
残酷な真理。「良い意味でワガママな人」ほど自分の願いを叶えやすく幸せになれます。自分の希望や言いたいことをどんどん言う人は応援されやすい。結果的に幸せになれる。逆に「言わない人」「察して欲しい人」は願いが叶いにくい。言葉にしなければ伝わらないからです。大切なのは、
236
覚えておいてください。人間関係で大切なのは「少しの違和感」です。誠実じゃない人に感じる違和感、不快な人に感じる違和感、何となく感じる違和感は無視しない方がいい。あなたの脳は過去の経験を瞬時に検索し「その人からは離れた方がいいですよ」という信号を送ってくれている。違和感を感じたら、
237
最高に幸せにしてくれる相手は、
・言葉と行動が一致
・嘘つかない
・傷つけてこない
・依存的じゃない
・余計な一言を言わない
・親しき仲にも礼儀あり
・店員さんへの態度が丁寧
・不機嫌を撒き散らかさない
・受け入れ難い価値感でも「理解」しようとする
・言葉だけでなく行動で愛を示してくれる
238
カズレーザーさんの『人間、持ってるエネルギー量なんて決まってるんだから、あくせく頑張らなきゃいけないことやってもしょうがないよね。だって、自分が頑張っても楽々それ以上の結果出す人もいるでしょ?だから、自分も楽にできることに集中した方がよほど効率的ですよね』が本当に正論です
239
いちばんメンタル弱るのは「縁がない人への執着」です。去っていく人に執着するほど、不安定な気持ちで毎日を過ごすことになる。メンタルを乱され、心が弱り、「私が悪かったからだ」という罪悪感も強くなる。期待しても無駄だと分かっていつつ執着する。去っていく人とはもう価値感が合わないから、
240
メンタル最強なのは『離れる人とはちゃんと離れる』ができる人。自分なりの軸と基準を持つのが重要です。「深く傷つけられたら離れる」「扱いが雑になったら離れる」「何度も嘘つかれたら離れる」など。離れるべき人と離れないと心が振り回され、心が不安定になる。切るべき人を切るのが大切です。
241
パートナー選びで超重要
・精神的なレベルが合ってるか
・共感力あるか
・依存的じゃないか
・期待が重すぎないか
・お酒で性格が変わらないか
・言葉だけでなく行動できるか
・価値観の不一致を楽しめるか
・「察して」ではなく伝え合えるか
・いつも味方でいてくれるか
・誰より大切にしてくれるか
242
パートナー選びで絶対死守
「ときめき」より「安心感」
「共に依存」より「共に自立」
「正論言う」より「共感力ある」
「振り回される」より「信頼感」
「良いこと言う」より「傷つけること言わない」
「価値感が合う」より「価値感を分かち合える」
何よりも「大切にしてくれる」が大切です。
243
「執着」してる人はだいたい自己肯定感が低いです。関係が終わりかけてる恋人に執着してる人は「自分なんかを愛してくれる人は二度と現れない」と考えていたり「恋人に振られたら自分が欠陥商品のようになってしまう」と思い込んでる。執着の根本原因は自己肯定感の低さです。
244
パートナー選びで守ること
・「口の上手さ」ではなく「言行一致」
・「楽しさと刺激」ではなく「安心感」
・「ときめき」ではなく「何でもない日常を共有し合えるか」
・「趣味が合うか」ではなく「趣味を受け入れ合えるか」
・「価値観の一致」ではなく「価値観すり合わせる姿勢があるか」
245
どうあがいても「去る人は去り、縁がある人は残る」は変わりません。執着の必要はないです。
246
メンタル最強なのは『離れる人とはちゃんと離れる』ができる人。自分なりの基準を持つのが重要です。「深く傷つけられたら離れる」「雑に扱われたら離れる」「不誠実な嘘をつかれたら離れる」など。優しい人ほど離れるべき人と離れることができない。切るべき人を切ることで精神的に安定できます。
247
ゲッターズ飯田さんの『嫌いな人に注目して生きるほど人生は暇ではない』が刺さった。嫌いな人を好きになろうとしなくていい。苦手な人を得意になろうとしなくていい。「嫌いな人は嫌い」というドライさで楽になる。好きな人を大切にするのが大切。嫌いな人にメンタル乱されるのは寿命の無駄です。
248
批判覚悟ですが「人は同じ精神的レベルの人としか付き合えない」というのは真理です。去っていく人に執着しなくていい。去ることに躊躇しなくていい。離れるべき人とは離れるし、縁がある人とは縁がある。素敵な人と付き合うには「自分が素敵になること」が最大の近道です。
249
覚えておいて欲しい。「ちゃんとしなくてもいい」で楽になります。ちゃんとしすぎて疲弊してる人が多い。「完璧主義」は素晴らしいけど時に自分を追い詰める。努力家で繊細な人ほどメンタルダウンするまで頑張りすぎる。心は壊れると元に戻らない。どうか頑張りすぎないでください。大切なのは、