ryuta(@ryuta726)さんの人気ツイート(いいね順)

151
アメリカの名言らしい「何回も傷つけられたら相手を紙やすりだと思うのがお勧め。自分は磨かれるけど相手はボロボロになって使い物にならなくなる」って真理。私を傷つけてきたやつ全員に見せたい
152
メンタル乱れる原因の9割は「執着」です。過ぎたことへの執着。去っていく他人への執着。真面目な人ほど頭の中でグルグル悩む。「何であの時こうしなかったんだろう」「何であの時こう言えなかったんだろう」と自分を責める。「まぁいっか」「そんな時もある」と気楽に受け流すのがお勧めです。
153
ローランドさんの『1日サボれば1週間サボる。1週間サボれば1ヶ月サボる。1ヶ月サボるやつは1年サボるよ』という言葉に共感。後回しにするほど気力がなくなり何もできなくなる。サボり癖や先延ばし癖がある人の特徴は「完璧主義すぎる」ということ。コンディションは100%じゃなくてもいい。大切なのは、
154
「去る者追わない」が最も大切。愛が深ければ深いほど追いたくなるけど、執着するのは苦しい。相手を思う気持ちが強い人ほど「まだやり直せるのでは」「私が悪いところを直せば」と思い込む。でも去っていく人にあなたを幸せする意志はない。大切なのは、「大切にしてくれる人を大切にすること」だから
155
人間関係 ・去る者追わない ・期待しない ・依存しない ・他人はコントロールできない ・発言ではなく行動が全て ・たった一言で関係は壊れる ・感謝と謝罪がない人は孤立する ・親しい仲にも「礼儀」と「尊敬」 ・執着は時間の無駄 ・振り回されるのは寿命の無駄 ・大切にしてくれる人を大切にする
156
断言します。『雑に扱われたら距離を置ける人』が一番幸せになれます。あなたに対して誠実じゃない人、あなたを尊重しない人、あなたを雑に扱う人とは距離を置くべきです。難しいならせめて「心の中」ではシャットアウトしてください。雑に扱ってくる人に誠実に対応するとメンタルやられます。
157
結局のところ、 ・雑に扱われたら一瞬で切る ・勝手に期待して勝手に失望しない ・「察して」ではなく言葉で伝える ・不機嫌を撒き散らかさない ・不機嫌な人に近寄らない ・無理にポジティブになろうとしない ・「生理的にムリな人」は断固拒否 ・縁がない人を追いかけない これで幸せになれます。
158
パートナー選びでは、 ・口ばかりではなく「言行一致してるか」 ・最初だけでなく「ずっと思いやりがあるか」 ・ときめきではなく「不安にさせてこないか」 ・喜ばせてくれるかではなく「傷つけてこないか」 ・全員に優しいかではなく「特別扱いしてくれるか」 ・何よりも「大切にしてくれるか」
159
断言します。メンタル強い人の特徴は「期待しない」「依存しない」「執着しない」を徹底してることです。期待/依存/執着が強い人は傷つけられ病みやすい。期待/依存/執着をしない人は振り回されない『自分軸』を持てている。自己肯定感が高く心が折れにくい。「私は私を大切にする」という意識が、
160
去る人を無理に追うのは「大切にしてくれない人への執着」です。去る人を追うのはエネルギーを凄まじく消耗する。執着はメンタルを疲弊させる。去る人を手放すまいと必死になるとすごく苦しくなる。去る者追わずが正解。去る人に執着しない「少しのドライさ」がメンタルを安定させるコツです。
161
生きやすい人の特徴は「空気は読めるけど相手の不機嫌には振り回されない」ということです。
162
厳しいですが「切るべき縁を切る」はすごく重要です。誠実じゃない人。嘘をつく人。いつも裏切ってくる人。傷つけてくる人。生理的に無理な人。そんな人と一緒にいるとメンタルが破壊されてしまう。無理な人と一緒にいるのは寿命のムダ遣い。切るべき縁を切るからこそ、繋がるべき縁と繋がれます。
163
何度も言います。「大切にしてくれない人」「雑に扱ってくる人」「軽く扱ってくる人」とは距離を置かないとメンタルが振り回されます。大切にしてくれない人はできる限りは遠ざけるべき。難しいならせめて心の中で距離を置くのが大事。大切にしてくれる人を大切にするのが→
164
重要なこと言います。「なんか嫌だな」という直感はきっと正しい。「なんか嫌だな」という直感はあなたの人生の集大成だから。人間関係で「なんか嫌だな」と思ったらほぼその相手とは上手くいきません。直感を大切にすることが幸せの秘訣です。
165
メンタル最強なのは「離れるべき人とはちゃんと離れる」ができる人。そのためには自分なりの基準を持つのが大切です。「雑に扱われたら離れる」「不誠実なことをされたら離れる」「嘘をつかれたら離れる」「悪意を持って傷つけられたら離れる」など。切るべき人を切ることで精神的にすごく安定します。
166
メンタル乱れる人の最大の特徴は「大切にしてくれない人に期待し続ける」「変えられない過去に執着し続ける」です。
167
ここだけの話「相手を信頼できてない人」ほど相手に依存的になりやすいです。
168
メンタル壊さないためには、 ・期待しない ・見返り求めない ・ひとりに依存しない ・近づきすぎない ・干渉しない ・干渉させない ・良い顔しすぎない ・適度な距離感 ・ひとりの時間を死守 ・7時間以上の睡眠を死守 ・執着しない ・ご縁がない人を追わない ・大切にしてくれない人は大切にしない
169
何度も言うけど執着は「百害あって一利なし」です。執着はかなり無理していて不自然な状態。執着するほど消耗する。執着するほどメンタル削られる。執着するほど病んでいく。「大切にしてくれない人は手放していいんだ」と執着を捨てられるとすごく楽になります。
170
断言できるのは「ご縁は確実に存在する」ということ。切れる縁は切れるし繋がる縁は繋がる。縁がある人とは何度も出会う。振られたのではなく縁がなかっただけ。嫌われたのではなく縁がなかっただけ。去って行った人は「新しい素敵なご縁をくれた人」だと思うと執着もなくなる。今あるご縁を大切に。
171
対人関係で疲労してる人は「母親が過干渉タイプで顔色を伺っていた」「父親が当たってくるタイプで機嫌に怯えていた」という場合が多いです。親が否定的だと「自分は否定される存在なんだ」という『無価値感』が強くなる。自分の言動に自信が持てず疲弊する。無価値感を乗り越える方法はリプ欄に。
172
アインシュタインの「どうして自分をそんなに責めるんですか?他人がちゃんと必要な時に責めてくれるんだからいいじゃないですか」が刺さった。真面目な人は上手くいかない時に自分を責める。自分を否定するほどメンタル沈む。生きやすくなるには「自分だけは自分の味方でいてあげる」が大切です。
173
メンタル乱れる原因の9割は「執着」です。過ぎたことへの執着。去っていく他人への執着。真面目な人ほど過去の出来事を頭の中で何度も再生しグルグル悩む。「何であの時こうしなかったんだろう」「何であの時こう言えなかったんだろう」と自分を責める。自己嫌悪で辛くなり疲れてしまいます。時には、
174
これ重要です。自己肯定感が下がるのは「否定され続けること」が一因。幼少期の繊細な時期に親の否定が激しいと「自分は否定される存在なんだ」「自分は愛されないんだ」という自己否定が強くなる。自己肯定感が壊滅する。相手の不機嫌な表情や反論されただけで人格否定されたと思い悩む。大切なのは、
175
辛口ですが聞いて下さい。メンタル弱い人は「去っていく人」に期待してます。去っていく人はあなたを大切にしてくれない人。大切にしてくれない人に期待するだけ無駄。去っていく人に期待すればするほど心を傷つけることになる。「自分はどうせ無価値なんだ」という『無価値感』に苦しむ。大切なのは、