ryuta(@ryuta726)さんの人気ツイート(いいね順)

351
メンタル強い人の特徴は「嫌われたら落ち込むけど、それ以上執着しない」です。「私の魅力が分からない人は願い下げ」という考え方で良いです。
352
美輪明宏さんの『人間は必ず一人になるんです。運のいい人は奥さんや旦那さんに最期を看取ってもらえるかもしれないけど、結局は一人で産まれて一人で死ぬんですよ。人間はどこまでも孤独なんです』が刺さった。「結局は孤独」と考えれば、大切にしてくれない人への期待や過去への執着もなくなる。
353
人間関係を壊すのは「余計な一言」「余計なお世話」「余計な執着」です。
354
メンタル最強な人の特徴は「去る者を追わない」「大切にしてくれない人に執着しない」「生理的に無理な人とは関わらない」「無理だと感じたら心のスイッチオフ」「雑に扱ってくる人を近くにおかない」「機嫌が悪い人には近づかない」「他人軸にならない」です。自分を大切にするのが大切です。
355
人間関係は「期待しない」「依存しない 」「コントロールしようとしない」が最も大切です。
356
断言しますが、嫌われたのは「自分が愛されないから」ではなく「自分と相手に縁がなかったから」です。
357
「え、この人無理」と思ったら秒で距離を置いていいです。フィーリングで無理な人と頑張って一緒にいる必要はない。「私に好き嫌い言う権利はない」という『無価値感』が強い人は全員に良い顔しがち。でも無理そうな人と無理に付き合ってると貴重な時間が削りとられてしまう。時間は有限だから
358
超重要。「雑に扱ってくる人」「不誠実な人」「軽く扱ってくる人」とは距離を置かないと自己肯定感が下がります。メンタルやられます。都合よく扱ってくる人は遠ざけるべき。難しいならせめて心の中ではブロックしておくこと。雑に扱ってくる人は人生に必要ない。大切なのは「大切にしてくれる人」を、
359
批判覚悟ですが「人は同じ精神レベルの人としか繋がれない」が真理。分かり合えるのは価値感レベルが合う人だけ。深く繋がれるのは釣り合う人だけ。類は友を呼ぶし、分かり合えない人とは切れていく。根本的に合わない人とは短期間しか付き合えない。「追うのは時間の無駄」というドライさも大切です。
360
何度も言います。「私の良さが分からない人なんてこっちから願い下げ」というマインドが大切です。相手に合わせて振り回されたり、相手の都合良いように動くと苦しい。「良い人」ほど都合よく雑に扱われる。自分らしさを貫くほどそれを魅力的に思ってくれる人が周りに増える。大切なのは自分らしさに、
361
意外にメンタル弱い人の特徴は「ちゃんとしなきゃ価値がない」「頑張らなきゃ価値がない」「完璧じゃなきゃ価値がない」と思い込んでることです。親が厳しくて完璧主義だった人によくある。頑張れない自分や完璧じゃない自分は無価値だという『無価値感』にいつも苦しむ。自分を楽にしてあげるために、
362
傷が深い人の特徴は『承認欲求が強すぎる』ということです。承認欲求に苦しんでるのは「親に褒めてもらいたかったのに褒めてもらえなかった」という家庭環境が一因。「自分を見て欲しいのに見てもらえない」という渇望が強くなる。それが強烈な承認欲求と依存体質に繋がります(続く)
363
カズレーザーさんの『自分より楽しみながら努力できる人がいるのに、それを苦労して頑張ってもしょうがないですよね』が真理すぎる。自己犠牲してまで頑張る必要はない。メンタル辛いのに無理をする必要はない。同じ努力を楽しみながらできる人もいるんです。しんどい事はほどほどに手抜きをするのが、
364
セカオワ深瀬さんの『頑張れてないって頑張れてることより凄く苦しい。頑張れてるって頑張れてないより楽なんです。だから近くで怠けてるように見える人のことを、怠けてるんじゃなくてサボってるんじゃなくて、戦ってるのかもしれないと思って欲しい』が響く。燃え尽きてしまうと頑張れなくなるから、
365
厳しい親に育てられると責任感が強くなる反面、自己肯定感は低くなります。幼少期から「失敗できない」「失敗したら怒られる」という刷り込みをされていると大人になっても「失敗したら自分に価値がなくなる」と思い込むから。自分の欠点や失敗を責め続ける生き方は苦しいです。
366
メンタルが不安定な人に知ってほしい。脳内神経物質の「セロトニン」はメンタル安定に役立つ作用がある。セロトニンを増やす1番の方法は早寝早起きすること。メンタルが不安定だと「過剰な依存気質」になったりネガティブな影響が大きい。早寝早起きでセロトニンを増やすことでメンタルが守られます。
367
美輪明宏さんの『人の悪口をいえば自分も不愉快になる。腹立つ人はどこにでもいるんだから、見ざる、聞かざる、言わざるが楽』という考え方が良いなと思いました。繊細な人ほど他人に左右されてしまうけど、嫌な人はいちいち気にせずスルーしてしまう方が楽。他人ではなく自分に集中するのが、
368
人間関係の真実は「去っていく人はいつか去っていく、縁がある人だけがいつまでも残っていく」です。メンタルを守るために「あきらめる」も大切です。
369
超重要。「私の魅力が分からない人なんてこっちからお断り」という考え方は非常に大切です。相手に合わせすぎて振り回されたり相手の都合良いように動くと消耗する。もっと自分を貫いて良い。自分を貫くほどそれを魅力的に思ってくれる人が周りに集まる。大切なのは、自分らしい『自分軸』にもっと↓
370
メンタル安定してる人の特徴は「この一線を超えた相手は許さない」が明確なことです。手放すべき相手を手放せるドライさが大切です。
371
ここだけの話、メンタル強い人の特徴は「私の魅力が分からない人はこっちからお断り」という考え方です。
372
相手に嫌われるのは「魅力がなかったから」ではなく「縁がなかったから」です。「私がいけなかったんだ」と自分を否定すると前を向けなくなる。相性が合わない人ととはどんなに頑張っても合わない。無理に付き合っても長続きしない。大切なのは縁がない人を手放す「ドライさ」です。
373
自己肯定感が低い人の恋愛や人間関係が上手くいかないのは「自己肯定感が低い人はプライドが高く攻撃的になりがちだから」です。ちょっとしたことで傷つき相手を攻撃してしまえばその関係はとても不安定になる。「自分をとことん許し承認してあげる」のが自己肯定感を上げる近道です。
374
繊細な人は「去る者追わず」ができない。自己肯定感が低いから「この人を手放したら誰にも大切にしてもらえない」と思い込む。自分の魅力に自信がなく、去っていく人にすがりついてしまう。気持ちを切り替えられず、振り回され精神的に疲弊する。大切なのは「執着を手放すこと」です。去っていく人は、
375
人間関係のルールは「必要な縁はちゃんと結ばれ、不要な縁はちゃんと切れる」です。無理に追う必要はないです。