シンプル&最高な奴です [豚つけうどん] ごま油小2で豚バラ薄切り100gを炒め油が出たら取り出す みじん切りしたにんにく1片&長ネギ1/2本を入れ炒め、鶏ガラ小1.5,醤油小1,酢小1,水200mlを入れ煮る 冷凍うどんを水にくぐらせラップし600Wで3分チンし器に盛り、↑で取り出した肉をのせ、粗びき黒胡椒振る
うんおいしいね(´ω`)くらいの反応の人が うまぁー!!(*°∀°*)てなった ピリ辛坦々そうめん。 鶏ガラスープの素小さじ1.5に水小さじ2を加えレンジで20秒温め溶かし 無調整豆乳100ml(冷蔵庫で冷やす) 白すりごま小さじ1 チューブしょうが2cm ラー油適量と混ぜる 冷たいそうめんにつけて頂きます。
ごま油大さじ2とチューブしょうが4cmで豚こまを炒め、 もやし1袋、焼きそば麺2玉をのせたら蓋をして2〜3分蒸し焼きに。 最後にポン酢大さじ3、こしょう少々を加え全体になじませると、 狂おしいほどにウマい「ポン酢焼きそば」が完成する。 さらにマヨネーズをかけると凶悪になるのでおすすめ。
100円以下で作れて 個人的に最高なおかずなんで試して 【オムもやし】 もやしを600Wで2分チン マヨ大1を熱し溶かしてもやしを炒め、ソース大2 こしょうで炒めたら皿に取り出す 卵2個とマヨ大1を混ぜてフライパンに薄く広げ、火が通ったらもやしをのせ挟む マヨ、ソース、青のりをかけ完成
セブンの蒙古タンメンにハマりすぎて 色々アレンジを試したんだけど個人的ヒットがこれ 納豆1パックとスライスチーズ1枚のせて 付属のオイルをかけるだけ。 辛さがマイルドになるし、 なんとなく納豆で少しだけ体にいい事してる気になれるのでおすすめ
これはライフハックですが 味付き卵は焼肉のタレに漬け込むだけでできます 沸騰したお湯に卵を入れて、1分混ぜながら茹でる→5分半茹でる→卵を取り出して3〜4分間流水or氷水で冷やす→袋に焼肉のたれと卵を入れて1日漬け置く お好みでごま、小口ねぎを散らせば立派なおつまみに。
知らなかった…そんなの… 万能食材なんだなちくわって… 「チクワンジャオロース」 フライパンにごま油大1を熱し、細切りにしたピーマン3個とちくわ3本を加えて強火でさっと炒め合わせ チューブしょうが4cm 鶏ガラスープの素小2 しょうゆ小2 酒大1 砂糖小1を混ぜ合わせて加え全体に絡むまで加熱する
卵を溶いて塩を入れ、600Wで20秒レンチン、 ひとまぜして再び20秒、 とろけるチーズ1枚入れて混ぜ10秒、 あつあつご飯にのせたら、 卵かけご飯の完成 twitter.com/syokojiro/stat…
バカな真似はよせ…! インスタントの塩焼きそばに、いか塩辛をのせるなんて…! お好みでチーズを載せるなんて愚行はよすんだ! 全部コンビニで買えるけど本当にやめろよ!! 塩気がきつくなるから、タレは半分くらいにするなんて注意も必要ないからな!!!
「こういうのほんとよくないわ。 太るし栄養少ないし簡単すぎだしナスがトロっとおいしいし…」 友の注意が途中からお褒めの言葉になっちゃってた タレなすバター飯 なす1本を1〜2cm角に切って バター2かけ(20g位)と焼き肉のたれ大さじ1.5を加えて ラップし600Wのレンジで2分加熱 ご飯1膳を混ぜ完成
仕事をやめて、1人でどうにかやってこうと必死なときに食べてたやつなんだけど…、 久しぶりに作ったらいやこれうまいな!?ってなりました 恥ずかしいけどアシさんに勧められたのでアップする [あんかけもやし丼] フライパンに鶏ガラ小さじ2、塩2つまみ、こしょう小1/4、水200mlを煮立たせて、
スルスル飲めて あっという間に消える 余ったそうめん消費のための 「サンラーにゅうめん」 水350ml もずく酢1パックを火にかけ沸騰したら一旦火を止め 卵1個に片栗粉小2 鶏ガラ小2を溶いたものを入れざっとかき混ぜる 再び火をつけて温め、茹でたそうめん一把分の上にかけたら ラー油をかけ完成。
そして僕はやっと高いお店にも勉強に行けるようになったけど、サイゼも同じ地平で勉強したり楽しませて頂いております。「真イカとアンチョビのピザ」が消えた悲しみに共感してくださる方はいるのだろうか。
どうしてもお肉ゴロゴロのボロネーゼが食べたい! ので レンジ×スープの素×コンビニ食材で作る! 耐熱容器に半分に折ったスパゲティ1束に水300ml 顆粒コンソメ小1入れ600Wで標準時間+3分チン 別容器にフリーズドライのミネストローネ 水100ml 潰したチーズハンバーグを加え1分チンしパスタと和え完成
コンビニとかに売ってるイカ天スナックって実はアレンジしやすくて イカ天スナック一枚を粗く砕いてめんつゆと水に浸してから ごはん1膳に混ぜるとやたらうまい。 ジャンクなのになぜかやさしくてすこ。 お弁当のおにぎりとかにもおすすめ。
ほんまかこれ… って食卓に急にエセ関西人が降臨するほどおいしくなるお刺身用のイカアレンジ しょうゆ、ごま油、チューブにんにく・しょうが、はちみつ、白いりごまで和えて、 卵黄に乗せることで至高のおつまみが爆誕する。
もう鶏むねはパサパサなんて言わせない…! 大さじ5の油で作れる [鶏むねスティック揚げ焼き] 鶏むねを棒状に細長く切り、マヨネーズ大さじ1.5、しょうゆ大1、こしょう1振りを揉み込んだら、 小麦粉大さじ2、片栗粉大さじ2をまぶす サラダ油を大さじ5熱し、↑を加えこんがりするまで加熱し完成
ラーメンの日だっていうんだけど、この暑さで熱いラーメン食べてられるか!と思ったので 「冷やしトマトラーメン」作ってみた インスタント麺を茹でたら水でしめて、付属のラーメンスープの半量を水大さじ2で溶いて和える 1〜2cmの角切りにしたトマト小1個、お好みで小口ねぎと白すりごまをのせ完成
前日の疲れやら、 低気圧でやる気でないわで、おさぼりランチの 「ツナぽたサポイチ」。 お湯200mlで2分麺を茹でて、牛乳200ml、 ツナ缶(ノンオイル)を加えて沸騰させないように1分加熱。 火を止めて、添付のスープ半分、バター5g、しょうゆ小さじ1/4、こしょう少々入れたら完成。
管理栄養士さんと考えた、うまうま栄養スープ 鶏むねでヘルシーなのに砂糖を揉み込むひと工夫でお肉がやわらかくなっておいしい [ごま豆乳スープ] 白菜の葉2〜3枚(200g)を千切り,鶏むね1/2枚はそぎ切りに 鶏むねに砂糖小1,水大1をよく揉む 鍋に鶏ガラ大1,酒大1,チューブ生姜小1,水300ml,塩小1/8↓
ただの僕の好物: 卵2個 しょうゆ小1 鶏ガラ小1/2 こしょう適量 チューブしょうが2cmを混ぜる フライパンにごま油大1を引き強火でくし切りトマト1個を30秒炒め取り出す 同じフライパンにごま油大1/2引き 卵を加えて半熟に炒める トマトを戻し入れさっと炒め合わせたら器に盛り小口ネギを散らして完成
これはもう ただただ僕が好きで 中毒性高くて注意なやつなんですけど 「なすのバタポンめし」 なす1本を薄めの輪切りにし、ポン酢小さじ1.5 白いりごま小さじ1 砂糖ひとつまみ バター2かけと600Wで3分 温かいご飯1膳と混ぜて完成 夜中にふいに思い出して作ったりしたらダメだぞ おいたんとの約束だ
絶対うまいやつ… 作り置きなのにマジで一晩で消えた「きのこンフィ」。 バゲットとかに載せるともうお酒泥棒です。 しめじ、しいたけ、まいたけを各1パック それぞれ石づきをとって好きな大きさに切ったら鍋に入れ オリーブオイル200ml、にんにく2かけ、塩小さじ1を加え ごく弱火で20分煮るだけ。
「ジョーさん。アレまた作って。あのデリみたいなやつ」 考え中だった料理名が決まりました。 [デリみたいなやつ]↓ 小房に切ったブロッコリー1房分をラップで包み600Wレンジで3分 ボウルにマヨネーズ大2 ヨーグルト大2 お酢小2 塩こしょう少々混ぜ ブロッコリーと4等分に切ったゆで卵2個と和え完成
出演させて頂いた ジャニーズアイドルの「なにわ男子」さんの番組 「なにわからAぇ!風吹かせます」が 5/11まで無料で見られます。 僕がどうっていうか なにわ男子の西畑さん、大西さん、大橋さんがめちゃくちゃ面白くて お腹痛くなるまで笑った収録だったのでぜひ見て。 buff.ly/2SLZBDC