126
127
128
129
すみません!!
上記レシピに、水+200ml追加してお作りください。
大根の状態によっては水そのままでもいけますが、水分の抜けてしまった大根などですと足りない可能性があります。
130
131
132
台風19号接近に備え
インスタント麺が買えなかった人は
今のうちにパスタを「水漬け」にしておくといいかも。
かぶるくらいの水にパスタを2時間〜1日浸けておき、1分茹でるだけ。
ガスの節約になりますし、水の量が少なくても茹であがります。
#台風対策
133
私は丸一日くらいなら常温で保存しておきます。
柔らかくなったパスタは、ジップロックなんか入れておくと便利です。
近所の西友ではインスタント麺、パンは売り切れでしたが、パスタとパスタソースはまだ余裕ありました。
134
台風とはまた関係ないんですけど…山登りする方やキャンプにもおすすめです。
標高が高い山に登ると沸点が低くなるので、どんなに茹でても固いパスタになりがちです。
水漬けしたものならば、低い沸点でも茹で上がりますし、湯切りもほぼいりません。
夏場は凍らせて持って行くとかおすすめです。
135
友達にこれ教えたら
すっかりそのお宅の定番になったらしい。
「ピーラー大根の梅おかか和え」
火もレンジも使いません。
大根1/8本をピーラーで薄切りにして、
種を除いて細かく叩いた梅干しに、
かつお節1袋(2.5g) 塩小さじ1/5を入れ混ぜたら、大根を加えて和えたら完成。
#台風対策 にも。
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
Q.3合炊きの場合は?
3合炊きだと多分あふれるので、玉ねぎ2個、その他の材料も2/3位にするといいと思います。
Q.顆粒コンソメの場合は?
固形コンソメ1個=顆粒コンソメ小さじ2らしいです
Q.ソーセージの本数足りなくない?
ジャンケンで勝った人が2本食べるってどう?
(好きな本数入れてOKです)
148
これもっと日本中に広まればいいのに!と思う食べ物に
福島県の名物「いかにんじん」があるんですけど
おつまみのスルメとにんじんを、
酒 みりん しょうゆに漬け込むだけなのにばかウマイのです。
もっと詳しいレシピは
今月からスタートしたRelifemodeの連載で!↓
rehouse.co.jp/relifemode/col…
149
150