ドイツの人に怒られそうなジャーマンポテト じゃがいも中3個を一口に ベーコン100gを食べやすい大きさに切り 耐熱容器に入れオリーブオイル大1 マヨネーズ小2 顆粒コンソメ 小1 チューブにんにく3cmを加え ふんわりラップし600Wで4分→混ぜ返し再び3分加熱 ブラックペッパー、ドライパセリを振り完成
*中毒性注意 炊飯器いっぱいのキャベツと肉がマジで消える 手羽元キャベツの炊飯器煮 炊飯釜にざく切りのキャベツ1/2玉、手羽元5本、にんにく6片、酒大さじ3、塩小さじ1強、こしょう少々、水400mlを入れて通常モードで炊飯! 器に盛って好きなだけバターを載せて食べると新世界が見える
スルスル飲めて あっという間に消える 余ったそうめん消費のための 「サンラーにゅうめん」 水350ml もずく酢1パックを火にかけ沸騰したら一旦火を止め 卵1個に片栗粉小2 鶏ガラ小2を溶いたものを入れざっとかき混ぜる 再び火をつけて温め、茹でたそうめん一把分の上にかけたら ラー油をかけ完成。
今年のそうめん カビちゃう前に今年のうちに かにたまそうめん 鍋に水400ml ほぐしたカニカマ4本分を入れ沸騰させたら火を止め 溶き卵1個を加え混ぜ 再び火にかけ温める チューブしょうが5cmこしょう少々 ごま油小1 鶏ガラ大1を器に入れ ↑のスープを加え混ぜる 茹でたそうめんを加え青ネギをのせ完成
「カロリーのオバケみたいなもの作りやがって…!」 そう言った彼は一人で4枚完食していきました。 軽くトーストしたバゲットに たっぷりあんこと 容赦ない量のバターをのせ 最後にほんのひとつまみの塩を振るのがコツです。
発見したんですが 大根も飲み物だったかもしれません レンジなのに大根が柔らかすぎて スイスイ飲める[さば大根] 大根1/5本(200g位)をいちょう切りにし 砂糖大1 しょうゆ小1 酒大1.5 ほんだし小1と一緒に耐熱容器入れラップし600Wで4分 チューブ生姜2cm 鯖水煮缶1缶を汁ごと加えラップし再び2分で完成
豚肉がトゥルントゥルンになって パサつきやすい安い豚しゃぶ肉モリモリ食べられる 「水晶ぶた」 豚肉しゃぶしゃぶ用150gを広げて、片栗粉大さじ4を全体にまぶしたら、沸騰したお湯で火が通るまで加熱する。 氷水で〆たら水気を切り、小口ネギを散らしてポン酢をかけて完成。
包丁も火も使わない 「おかきあんかけ」 セブンのカット野菜1袋(130g)を耐熱容器で600Wで2分半チン しょうゆ小1 鶏ガラ小1 水200ml ごま油小1を加え混ぜ1分半 水溶き片栗粉を加え混ぜ、再び2分半チンしよく混ぜる おかき40gの上に回しかけ完成
うまい棒で一番好きな味を持ってきて袋ごと細かく潰して、 半分に割ったKiriの表面につけると なぜかおいしい。 うまい棒1本あたりKiri1〜2個が目安。
コンビニとかに売ってるイカ天スナックって実はアレンジしやすくて イカ天スナック一枚を粗く砕いてめんつゆと水に浸してから ごはん1膳に混ぜるとやたらうまい。 ジャンクなのになぜかやさしくてすこ。 お弁当のおにぎりとかにもおすすめ。
すべての食べ物はアヒージョにするとおいしいのでは…?ということ 大根アヒージョもお客さんが「なんだこれ…なんだこれ…」言いながら完食してた 大根を2cmくらいの角切りにして にんにく 塩といっしょにオリーブオイルに浸して弱火でじっくり15分くらい加熱して完成 #妄想している事ランキング
妻『なんか怖い話して』 俺『戸棚の中のそうめん、去年の日付だったよ』 終 制作・著作 ━━━━━  ⓃⒽⓀ こんな事にならぬよう、今年のそうめん今年のうちに。 茹でたそうめん1/2把にセブンのフリーズドライのフカヒレスープ1個をのせ 180mlのお湯を注いで、フカヒレにゅうめんの完成
これはマジで全人類に広まってほしい 鶏むね肉は安くて高タンパクなのできっと世界が平和になる。 レンジで一撃水晶鶏 鶏むね1枚をそぎ切りし塩小1/2 水大1を揉み込み、片栗粉大3をまぶす ボウルにもやし一袋と↑の鶏むね1のせラップして600Wで7分チン そのまま3分置き余熱で火を通しポン酢等かけ完成
*必ず食べる前に火が通っているか確認してください。 *タレはポン酢だけでシンプルにしても。 ちょっと余裕のある時は、 小口切りにした青ネギ1〜2本、チューブ生姜4cm、ポン酢大さじ4、ごま油大さじ1を混ぜたタレをどうぞ。
これマジで箸が止まらねぇ…! インスタント麺でできるし体によさげな発酵食品食べられるしでこればっか食べてる インスタント麺1袋を表示時間-30秒茹で水気を切り添付のスープ1/2袋 チューブ生姜3cmと和え キムチ30g 納豆1パック 卵黄1個 小口ネギ適量をのせ 白すりごまとごま油小2を回しかけ完成
うそ… こんなに合うの…? 甘辛テロテロがヤバうまいピナバタシチュー フライパンにバター溶かし 微塵切り玉ねぎにんにく各1個を炒め 一口大の鶏もも1/2枚加え色変わるまで中火で炒めマッシュルーム8個加える ピーナッツバター大3 牛乳200ml 水100ml 顆粒コンソメ小1 醤油小1を加え弱火で煮込む
完全にいけない遊びを覚えてしまった…。 マフィンにバターを塗ってトーストしたやつを一回冷蔵庫に入れて冷やしたら、 スーパーカップの横半分に切って挟んで食べる「アイスバーガー」…。 アイスの種類によってバリエーションとか出したら絶対だめなやつ…。
どれだけ人気がなくても これだけは伝えていきたい 塩辛は和のアンチョビである。 塩辛レンジ卵焼き 耐熱容器に卵4個を割り入れ 塩辛大さじ3 ごま油小さじ1 小口ネギ1〜2本分を加え混ぜ ふんわりラップし1分30秒加熱して取り出して混ぜ2分加熱する 切り分けて器に盛りお好みでブラックペッパーを振る
「こういうのほんとよくないわ。 太るし栄養少ないし簡単すぎだしナスがトロっとおいしいし…」 友の注意が途中からお褒めの言葉になっちゃってた タレなすバター飯 なす1本を1〜2cm角に切って バター2かけ(20g位)と焼き肉のたれ大さじ1.5を加えて ラップし600Wのレンジで2分加熱 ご飯1膳を混ぜ完成
なんてこと考えやがる…! こんな事したら… 気軽にイカお好み焼きが楽しめちゃうじゃないか…! 小麦粉大5 水80ml 卵1個を混ぜ合わせ 砕いたイカの姿揚げ2枚と千切りキャベツ1袋を加えて混ぜ フライパンに油を引き中火で熱し↑を加え焼き色がつくまで両面焼く お好みでソース青のり鰹節マヨをかけ完成
レンジで作るホワイトソース簡単すぎて イヤッッホォォオオォオウ なってる バター20g 薄力粉大さじ2を20秒チンして混ぜ→牛乳200ml入れ1分半チン→かき混ぜ1分半チン→コンソメ塩胡椒で味付けし混ぜる 各量は2:2:2で覚えると楽 バターは包み紙にgの目安があるし大匙2はPETボトルキャップ4杯分でおk
なんかおしゃれに見える「めんつゆジュレ」の作り方 耐熱容器にゼラチン2gと水20mlを入れて20秒レンジにかけて めんつゆ30mlと水60mlを加えて冷蔵庫で冷やすとゼリーができるので フォークとかで崩してサラダに散らしたりするだけで おしゃれな雰囲気が出るですぞ
Twitterの障害で画像投稿、画像ツイートできない&130文字以上投稿できないんだそうですね。 #通信障害中なので何言っても気付かれない…ということは つまり変な画像付きツイートで供養するなら今のうち…? 試しに料理家人生で最大の過ちを晒すけどみんな見
じゃがいもは十字に切り込み入れたあとにラップでくるんで 600Wのレンジで5分加熱→バターをのせれば 速攻でほっくほくのじゃがバターが食べられる これ一人暮らし始めたての友達に伝えたら 「お前が神か」ってめちゃくちゃ感謝されたんだけど ふだんからやってる人も多いのでは。
これはさすがにないわー… ないわー… ………アリだな!?!? って友達がなってた「柿の種茶漬け」 ごはん1膳に、お茶漬けの素1袋と柿の種大さじ3をのせてお湯を注ぐだけ。 ピーナッツは別で食べちゃった方がおいしいです。 飲みの席で残った柿の種でお酒のシメが作れちゃうと喜ばれました。