豚肉がトゥルントゥルンになって パサつきやすい安い豚しゃぶ肉モリモリ食べられる 「水晶ぶた」 豚肉しゃぶしゃぶ用150gを広げて、片栗粉大さじ4を全体にまぶしたら、沸騰したお湯で火が通るまで加熱する。 氷水で〆たら水気を切り、小口ネギを散らしてポン酢をかけて完成。
発見したんですが 大根も飲み物だったかもしれません レンジなのに大根が柔らかすぎて スイスイ飲める[さば大根] 大根1/5本(200g位)をいちょう切りにし 砂糖大1 しょうゆ小1 酒大1.5 ほんだし小1と一緒に耐熱容器入れラップし600Wで4分 チューブ生姜2cm 鯖水煮缶1缶を汁ごと加えラップし再び2分で完成
「カロリーのオバケみたいなもの作りやがって…!」 そう言った彼は一人で4枚完食していきました。 軽くトーストしたバゲットに たっぷりあんこと 容赦ない量のバターをのせ 最後にほんのひとつまみの塩を振るのがコツです。
今年のそうめん カビちゃう前に今年のうちに かにたまそうめん 鍋に水400ml ほぐしたカニカマ4本分を入れ沸騰させたら火を止め 溶き卵1個を加え混ぜ 再び火にかけ温める チューブしょうが5cmこしょう少々 ごま油小1 鶏ガラ大1を器に入れ ↑のスープを加え混ぜる 茹でたそうめんを加え青ネギをのせ完成
スルスル飲めて あっという間に消える 余ったそうめん消費のための 「サンラーにゅうめん」 水350ml もずく酢1パックを火にかけ沸騰したら一旦火を止め 卵1個に片栗粉小2 鶏ガラ小2を溶いたものを入れざっとかき混ぜる 再び火をつけて温め、茹でたそうめん一把分の上にかけたら ラー油をかけ完成。
*中毒性注意 炊飯器いっぱいのキャベツと肉がマジで消える 手羽元キャベツの炊飯器煮 炊飯釜にざく切りのキャベツ1/2玉、手羽元5本、にんにく6片、酒大さじ3、塩小さじ1強、こしょう少々、水400mlを入れて通常モードで炊飯! 器に盛って好きなだけバターを載せて食べると新世界が見える
ドイツの人に怒られそうなジャーマンポテト じゃがいも中3個を一口に ベーコン100gを食べやすい大きさに切り 耐熱容器に入れオリーブオイル大1 マヨネーズ小2 顆粒コンソメ 小1 チューブにんにく3cmを加え ふんわりラップし600Wで4分→混ぜ返し再び3分加熱 ブラックペッパー、ドライパセリを振り完成
リュウジさんのシチューうどん 水→牛乳 しめじ→舞茸で作ったけどクリーミーで最高すぎた。 舞茸半パック ベーコン40g 牛乳80ml バター5g 冷凍うどん1人前 濃いシチューきのこバター1片をラップし600w6分 よく混ぜ卵黄のせ 粉チーズ黒胡椒を振る #シチューうどん #簡単レシピ #濃いシチュー_PR
これはおいしくないから僕が食べてあげるね! などと言い独り占めしようとしたところ 一発でバレて皆で分けることになりました 「えだまめたまごサラダ」です ボウルに茹で卵を入れてフォークなどで粗く潰して 冷凍枝豆50g(正味25g)をむいて加え、マヨネーズ大さじ1、塩こしょう少々と和えて完成
にんじん消費レシピ三傑の一つ ニンジンボナーラ てろてろでウマい にんじん1本半(200g位)を千切りにし耐熱ボウルに入れ 1cm幅に切ったベーコン40g チューブにんにく2cm しょうゆ小さじ2を加え600Wレンジで3分半 シュレッドチーズを加え再び1分加熱し溶き卵1個をよく混ぜ ブラックペッパーを振り完成
「あれ!?おいしい!?!?」 ピーマン嫌いな人が驚きながらちゃっかり完食した レンジで作る「ピーまい」 ピーマンを横半分に切りタネとヘタを除く ホタテ水煮缶60g 豚ひき150g チューブしょうが5cm ごま油小1 片栗粉大1を混ぜ ピーマンに詰め耐熱容器+ふんわりラップで600Wレンジで5分チンして完成
最速でごはんがなくなるし 安い白ワインとかにも合う最高のおつまみ ピーマンえのきペペロン フライパンにオリーブオイル大1 チューブにんにく2cmを熱し 細切りピーマン2個分 石づきを落として半分に切ったえのき1株 塩小さじ1/2を入れしんなりするまで炒める ブラックペッパー 一味を振り完成
あまりのポテンシャルの高さに打ち震えてる えのきってこんなにウマミがでるの…。 やばいよ…。 えのき1袋の石づきを落としなるべく小さな鍋に入れて にんにく3〜4片、オリーブオイル80mlくらい、塩小さじ1/4を足して 弱火でコトコト15分くらい火にかけ完成 バゲットにのせると天国が見える…。
は??最高かよ??? ってなりました シーザーサラダが簡単にできすぎて おんたまシーザーサラダ 湯のみ等に入れた卵の黄身に竹串で複数穴あけ水大3加え600Wで50秒 粉チーズ大2 ブラックペッパー適量 チューブにんにく2cm 牛乳大1 マヨネーズ大1を混ぜ レタスミックス1袋にかけ卵 粉チーズを加え完成
#疲れ切ったあなたに必要なもの ズボラで栄養がとれるレシピ…_:(´ཀ`」 ∠):_ フライパンにごま油小2を引きもやし1袋をさっと炒めたら一度器に出し 同じフライパンに再びごま油を引き強火で熱し卵4個 鶏ガラスープ小1.5 しょうゆ小2を混ぜて炒め 半熟状になったらもやしを戻し入れてさっと合わせる
「もしつらい時や 苦しい時があっても いつもと変わらず家族みんなそろって、 ごはんを食べること。 いちばんいけないのは、 お腹が空いていることと、ひとりでいることだから。」 #おまえらが思う映画の名言教えろ #サマーウォーズ
「ジョーさん。アレまた作って。あのデリみたいなやつ」 考え中だった料理名が決まりました。 [デリみたいなやつ]↓ 小房に切ったブロッコリー1房分をラップで包み600Wレンジで3分 ボウルにマヨネーズ大2 ヨーグルト大2 お酢小2 塩こしょう少々混ぜ ブロッコリーと4等分に切ったゆで卵2個と和え完成
今日未明、ごはん泥棒が発見されました。 「むしゃむしゃして欲しくてやった。今は堪能している」 などと供述しています。 【にんじんたらこ和え】 耐熱容器ににんじん千切り1本分、バター10g、こしょう一振り入れ、600Wで2分加熱 マヨネーズ小さじ1、たらこ1/2本を混ぜ、お好みでパセリを振り完成。
ただの僕の好物: 卵2個 しょうゆ小1 鶏ガラ小1/2 こしょう適量 チューブしょうが2cmを混ぜる フライパンにごま油大1を引き強火でくし切りトマト1個を30秒炒め取り出す 同じフライパンにごま油大1/2引き 卵を加えて半熟に炒める トマトを戻し入れさっと炒め合わせたら器に盛り小口ネギを散らして完成
食材切って焼肉のたれと混ぜるだけで 尋常じゃないごはんどろぼうを生み出す錬金術に成功した 焼き肉のたれじゃが 耐熱容器に豚バラ100g 一口大のじゃがいも2個分 くし切り玉ねぎ1/2個分 乱切りにんじん1/2本に焼肉のたれ大5 水大3を和え ラップし600Wで8分 混ぜ返して再びラップし4分→5分休ませ完成
#あなたが異性に言われると喜ぶ言葉 「これどうやって作るの?」 「レンジで?ウソだー」 厚焼き卵サンド 耐熱容器に卵4個 顆粒かつおだし小さじ1/2 しょうゆ小さじ1 マヨネーズ大さじ1を入れ混ぜ 600Wのレンジで1分半→混ぜ返し再び2分加熱後 粗熱をとりマヨネーズを塗った食パンに挟み半分に切る
「どうしよう… すごいお酒が進む…僕どれだけ飲んじゃうの…怖いよジョーさん。…」 それはただ君が飲んだくれなだけです。 おんたまやっこ 湯のみ等に卵を入れ黄身に竹串などでいくつか穴を開け大3の水を加え600Wのレンジで50秒 余分な水を捨て豆腐一丁にのせかつお節 小口ネギ めんつゆをかけ完成
アラサーたちによる全身全霊の "最後のひとくちジャンケン"が行われたやつ 鶏と枝豆炒め フライパンにオリーブ油 チューブにんにく4cm入れ一口大に切た鶏もも肉1枚炒め 色が変わってきたら枝豆(さやつき100g/正味50g位) 半切りミニトマト5個 白ワイン大1 塩小1/2弱 胡椒加え炒め 蓋して蒸し焼きで完成
これはもう ただただ僕が好きで 中毒性高くて注意なやつなんですけど 「なすのバタポンめし」 なす1本を薄めの輪切りにし、ポン酢小さじ1.5 白いりごま小さじ1 砂糖ひとつまみ バター2かけと600Wで3分 温かいご飯1膳と混ぜて完成 夜中にふいに思い出して作ったりしたらダメだぞ おいたんとの約束だ
#失いかけているものを二文字で _人人人人人_ >   卵白   <  ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄ 鶏ガラ小1/4 しょうゆ小1/2 水90ml チューブ生姜2cmをフライパンに入れ中火で加熱 沸騰したら卵白1個入れかき混ぜ 固まってきたら火を止め、ほぐしたカニカマ4本 水溶き片栗粉大1を加えとろみがつくまで中火で加熱