701
702
*4合炊き以上の炊飯器で作って下さい。3合炊きの方は半量でお願いします。
*分量は1.5合が限界でした。それ以上は吹きこぼれます。蒸気孔から牛乳が吹き出します。
*溶けたチーズをほぐす瞬間がクライマックスです。
703
704
【重要】
*保温モードで放置です!
*炊飯後、自動で保温にならない炊飯器の場合、そのまま放置せず、粗熱をとってから冷蔵庫で一晩置いてください。
*粗熱をとり、冷蔵庫で一晩置いても美味しいです。
*早く食べたい食いしん坊は炊きあがってすぐ食べちゃっても大丈夫。
705
豚肉の油だけでもおいしいのですが、
仕上げにオリーブオイルをひと回ししてもよきです。
菜の花の風味が立ち上がります。
ふだん、「塩気!脂!うま味!どかーん!」
みたいな料理ばっかり作ってますが、
春が近づくと滋味深いものが恋しくなりますね。
706
707
Q.500Wだと何秒ですか
600Wの20秒は500Wの24秒です。
Q.オムライスでは?
たぶんそれは固まり過ぎてるので、加熱時間短くしてみて下さい。「所々固まりがあるけど生の卵」を作るのが理想です。
Q.ラップしたら固まり過ぎたんですけど!!
ラップしないでってお母さん言ったよね。
708
食べ物を悪者にするのは簡単だけど
物じゃなくて食べ方が問題なだけなんだよね
米や麺の前に食物繊維を摂る
糖 脂質摂りすぎたら次の食事で帳尻合わせ
塩分と一緒にカリウム摂る
これだけでかなり改善できる
料理ができると自分でちょっとした工夫ができるよ #PR twitter.com/ore825/status/…
709
この夏はそうめんレシピに力入れまくったので、たくさんストックがあります。
こちらにまとめているのでよければ使ってください
twitter.com/i/events/15595…
710
711
そうめんに含まれている塩分がメーカーによって違うので、仕上がりが変わる可能性があります。
心配な方は遠身のある鶏ガラスープの素などの食材だけ後入れしてもよいかもしれません。
ちなみにこちらのレシピは揖保乃糸で試作しています。
712
少ないですが、自分の牛乳を使うレシピをまとめました。
⚡️ "牛乳を使うレシピ"
twitter.com/i/moments/1234…
713
できた。
忙しいあなたの役に立つために作られた
めっちゃいいレシピ本が。
●だいたい5分か10分で作れるレシピ
●レンチンで作れるレシピ
●あのお店の再現レシピ
●不器用さんでもできるのに"映える"レシピ
などなど
間違いなくおいしい77レシピ。
10月2日発売です。
amazon.co.jp/dp/4569847595/…
714
「もしつらい時や 苦しい時があっても
いつもと変わらず家族みんなそろって、
ごはんを食べること。
いちばんいけないのは、
お腹が空いていることと、ひとりでいることだから。」
#おまえらが思う映画の名言教えろ
#サマーウォーズ
716
717
大人の野菜嫌い克服レシピ、
なんとか完成しました!!
⻑かったー!!
レシピは店頭のレシピカードとwebで公開中!
seiyu.co.jp/campaign/wlv/
2月上旬に撮影したムービー本編も公開!
#オトナ野菜チャレンジ #PR
718
チーズフォンデュソースを
フライドポテトにかけるとかいう
いともたやすく行われるえげつない飯テロ。
ヒルナンデスにも出た #ガーデンファーム の商品で
#タイアップ で頂きました
bit.ly/325ZBlF
4種チーズ+豆乳なので、濃厚なのにしつこくないのが嬉しい
#日本チーズフォンデュ協会
719
何度でも何度でもシェアしたいんだけど
そうめんの茹で方はまりえさん@mariegohan のこれ。
twitter.com/mariegohan/sta…
電気ケトル+レンジさえあれば部屋暑くならずにそうめんが食べられる…!最高…!
720
牛乳以外にも、
出荷が止まったり、余剰が出たりして
困っている生産物や作物ってあるのでしょうか
721
銀皮取りなど砂肝の下処理をすると、柔らかく食べやすくなります。
僕はゴリゴリに硬いのが好きなのでそのまま。
やってみたい方は「銀皮 取り方」とかで検索してください。
722
*あさりの水煮缶ってめっちゃ鉄分が入ってるので、鉄分摂りたいときにおすすめです。100gあたり37.8mgだそう。
*水煮缶は汁ごと入れて大丈夫です。残ったオイルはパスタにしましょうそうしましょう。むしろそっちが本編。
723
料理は↓のループが毎日ずっと続く家事
・献立考える
・家族の好き嫌い/冷蔵庫の中身を把握
・買い物
・作る
・洗い物/ゴミ捨て
・明日の朝食考える
[作る]の部分しか見てないと
すれ違ってしまう事もあるのでは
皆様はどうですか
#料理を手間抜きに のタグで教えて下さい
youtube.com/watch?v=JPfF3J… twitter.com/Seiyu_Japan/st…
724
気にされている方は多くないと思うのですが、一応。私が使ったのは「アブラガレイ」のえんがわ。リーズナブルなお寿司屋さんにあるのはだいたいこれです。
八戸のお店にあるのはたぶんきちんとしたヒラメのえんがわで、この値段ではとても買えないやつです。
725
Q.ラップしますか?
ラップしなくて大丈夫です!
Q.他のチーズでもいいですか?
お好みのチーズでどうぞ!
ただ、あまり温度高くならないので、溶けやすいものがいいと思います。
そういう意味ではとろけるチーズかピザ用チーズがおすすめです。