ファミマのカリッとにんにくは料理に使うとはかどるんだけど 取引先の人に冷凍うどんと和えるやつを教えたところ、鬼リピしてるらしい カリッとにんにくを砕いて,ごま油大4,一味唐辛子2つまみ,砂糖2つまみ,ラー油2プッシュ,鶏ガラ小1と混ぜて レンチンで解凍したうどんにかけ、卵黄、万能ねぎをのせる
工事現場の横通ったらおじさんたちが 「ネコどこいきました?」 「おいネコ探してきてって」ってやり取りしてて 猫どこにいるんだろと思ってわくわくして見てたら、 手押しぐるまが登場しまして。 あぁ…そっかネコってそういう…。ですよね…。冷静に考えたら工事に使わないですよね猫…。
「さばのサンドイッチて。 いくら何でも合わないでしょ…」 と言ってた彼がこの魅力に落ちるには一口で十分でした [さばサンド] にんじん1/3本を千切りにて酢大2 砂糖大さじ1/2 塩1つまみを揉み込み10分置いたら絞る 食パンにバターを塗り↑のにんじん、焼いた塩さばのせ、粗びき黒胡椒を振り挟み完成
ホームセンターで便利調理グッズを見てたら、「こんなもので楽してたらダメになるぞ」って娘さん?らしき人に言ってる年配男性がいまして… いやそのご家庭の勝手ではあるんですが…、その…、そんなことないですよ…。
なんかもう果てしなく食べ続けられるなこれ…。 夏がおいしいきゅうりで作って欲しい。 [きゅうりのカレー粉漬け] カレー粉小1 塩小1/4 酢大4を混ぜ合わせ 3cmの長さに切ったきゅうり2本とともに密閉袋に入れ 一晩漬けたら完成。
外出を自粛しすぎた妻が 「どうぶつの森以外で緑のある景色が見たい」と言い出した。
自慢してもいいですか? 新しいレシピ本、編集さんとデザイナーさんが 神がかり的にわかりやすくしてくれました ・食材を切る大きさ、量、タイミングがパッと見でわかる ・火加減、加熱時間も同じく ・洗い物が減らせる順番で材料が書いてある 明日発売&予約受付中です amazon.co.jp/dp/4046047429
「妻は夫の家の味を覚えなきゃいけない」みたいな事言う人ってまだいるんだ…。 料理ができると、 妻の実家の味を知るのも 僕の馴染んだ味を感じてもらうのも 2人で自分の家の味を作っていく事も ぜんぶできて楽しいぞお。
夜中まで仕事してたら、妻が小脇におかし袋を抱えてやってきて、机の端っこにくるみや落花生を置いて去っていきました。 「なんか人間に優しいタイプのもののけみたいだな…」と思いました。
電話で友達とお喋りしている妻氏が「ネクタイゆるめる仕草っていいよね〜」って言ってるので、Tシャツにネクタイして待機してる。
「ササッとこういうの作ってくれる人と結婚したいなぁ」 「自分が作ってあげればよいのでは…?」 [エリンギ焦がしバター醤油] 長ねぎは斜め薄切り,エリンギは細切り,ベーコンは2cm幅に切る バターを中火で熱し,長ねぎ,ベーコンを炒め 焦げめついたらエリンギを加え炒め 醤油,砂糖を加え更に炒め完成
引用RTで 「元夫は「見返してやろう」と思って欲しくてあえて褒めない人だった」 「別れた旦那は冗談でけなしてくる人だったなぁ…」 というツイートがざっとみただけで10件くらいあるので、冗談でもけなすコミニュケーションはほんとにやめといたほうがよさそう。
よく「奥さんのためにされている事は?」 って訊かれるのですが、 あんまり「妻のため」とは思わないのです。 自分がやりたいからやっているだけ。 そう思うように意識もしています。 「◯◯のために」っていう思いは、 状況が変わるだけで、いとも簡単に 「◯◯のせい」に変わるから。
ケーキ屋さんに行って「このいちごのショートください。無料で」って言ったらおかしい人だと思われるけど 料理家に無償でレシピやSNS告知を平気な顔して依頼する人がいるのなんでだろーう。 けっこうちゃんとした会社でも当たり前のように言ってくる。
料理中、妻が使ってるチューブ調味料が出過ぎたので 「こやつ、出過ぎた真似を…!」って言ったら 「よい、退がれ」って言いながらチューブ渡されたし 僕も「はっ」とか言いながらうやうやしくチューブを冷蔵庫にしまった。 いやよくねえよ。 麻婆豆腐辛くなりすぎたわ。
鶏胸肉1枚は3cmほどに切り酒大1 片栗粉大1をふり揉む ボウルに半分に切ったミニトマト6個 ↑の鶏むね 小房に切ったブロッコリー1/2株を入れラップし600Wで8分チン 鶏ガラ小1/2 醤油小1 チューブにんにく2〜3cm加え混ぜ合わせる お好みでピザ用チーズ20gかとろけるスライスをのせて600W1分チンしても◯
コンビニのおつまみにんにくを 袋の上から叩いてつぶして↓と混ぜると 食べるラー油みたいに使えるめっちゃくちゃうまいやつが自家製できるんすよ ・砂糖 2つまみ ・鶏ガラスープの素 小さじ1 ・ごま油 大さじ4 ・一味唐辛子 2つまみ ・ラー油 3〜4プッシュ TKGとかもやしに和えたり色々使えます
家で店開ける味が作れるよ インスタント麺を少なめの水で水分飛ばしながら炒めてあげるだけ [月見もやしまぜそば] 鍋にごま油小さじ1でもやし1/2袋を炒め、インスタント麺、水300mlを加えふたをし、2分ほど加熱。 ほぐしたら、付属のスープの半量加えて水分を飛ばしながら炒め、卵黄をのせる。
えっ!!? 新しい服を買ったら 自宅ファッションショーして 僕「カッコイー!!仕事できる女感あるぅー!」 僕「スゲーかわいい!フェム!フェミニン!!」 妻「熊みたい」 ってお互いのこと褒めあうやつ 普通しないの!!???
どうしても…何としてでも栗ご飯がどうしても食べたいとき…ありますよね… …って言ったらアシスタントさんに「ない」って一蹴されました [甘栗むいちゃいました炊いちゃいました] 炊飯器に研いだ米1合,白だし大2を入れて1合の目盛りまで水を加え,甘栗1袋(35g)入れ炊飯する 塩、黒胡麻をかけ完成!
これほんと最強だからみんな試して…。 餅はなるべくなめらかになるまで混ぜた方がいいけど、ちょっとぐらいゴワゴワしてても大丈夫。 作りたてはふわっふわなんだけど、冷めるとモチモチ食感になってきます。僕はちょっと冷めたくらいの「もっちりしたフレンチトースト」って感じのやつがすき。
今日の深夜0時55分から、 関西テレビの「なにわからAぇ風吹かせます 」という番組に出ます! ジャニーズアイドルたちのオーラに気押されつつ、 レシピ披露してきました。 *収録はコロナ禍より前に行われたものです。 twitter.com/naniwa_ae/stat…
べにしょうがは付け合わせや薬味ではない…! 具材だッ!! 【べにしょうが炊き込みご飯】 炊飯器に洗った米1合、べにしょうが大さじ6、和風顆粒だし小さじ1/4、1合の目盛りまで水を入れ炊飯。器に盛り、バターをのせ完成
粗熱がとれたら、食べやすい大きさにさく ボウルなどに粉チーズ大さじ1,青のり大さじ1,マヨネーズ大さじ1を混ぜ、ささみを加えて和え完成!
待ってこれカレー直接持ってない?