51
ウェブの入力フォームで、住所の丁目や番地を「全角」で入力しないと入力チェックエラーになるサイトは、控えめに言って滅んだ方がいい。
52
スペックの低い古いPCをいくら言っても「動いてるんだからいいだろ」と言って、全然新しいものに変えてくれない会社が「スーツや靴は毎日使うものだから良いもの買え」と社員に言っているという話を聞いたんだけど、これは高等なギャグか何かですかね?
53
請求書を紙ではなくPDFで送ってほしいとお願いしたら「PDFの調子が悪い」とレスポンスされたことがある。このことから、紙の電子化が中々進まない理由の一つには、PDFへの変換方法すらわからない、PDFが何なのかすらわからないという、ITリテラシーの低さが一因にあることは間違いない。
54
以前、残業削減したいという社長さんから相談を受けて、色々ヒアリングした結果、現状きちんと残業代を払ってないというので、まずは残業代を払って現状を見える化するところから始めましょうと言ったら、それ以来音信不通になったことがある。私の時間も返してほしい。
55
ドラクエだと強い武器を買ってさっさと先に進んだ方が、より強い敵を倒せてレベルも経験値もゴールドも稼げるんだけど、企業にはなぜかずっとひのきのぼうで社員に戦わせようとする経営者がいる不思議。ドラクエやって、ずっとひのきのぼうで戦い続ける愚かさを学んできてほしい。
57
プログラミングを学びたいという若者に、bitやByteの概念を体感してもらおうと思い、2の8乗を計算してもらった時の答えが、奇数で返ってきた時の私の心情を答えよ。
58
これ以上自粛を続ければ潰れるけど自粛やめればお店続けられそうな飲食店が今はたくさんあると思います。そういう飲食店に政治家は「すみませんが倒産してでも自粛してください」なのか「倒産しない程度に協力してください」なのかを明確にメッセージ出してほしい。そうじゃないと無責任だと思います。
59
先日とある高齢者が、
「パソコンの画面に変な表示が出てくるんだよね」
「そこに出てくる電話番号にかけて言われた通りにお金払うと変な表示が消えるんだよ!」
「毎年そこにお金払って消してもらってる!」
と喜んで話していて、こうやって詐欺集団は高齢者を騙してるんだなと憤りを感じた。
60
思った以上にすごいな。これはマジでダメなやつ。際どい情報まで全世界に向けてフルオープン公開状態。
【緊急】複数の日本企業さん、Trelloを公開設定のまま利用してしまい就活生の個人情報がダダ漏れ状態に- IT速報 blog.livedoor.jp/itsoku/archive…
61
自分の嫌いな人がCM出てたから解約運動する人達って、何でも自分の思い通りにならないと許さない人達なんですかね。解約したければすれば良いだけだけど、何で解約運動になるのか謎オブ謎。
#Amazonプライム解約運動
62
16年以上会社経営してきていまだにこれに勝るものに出会っていない
「まさかお宅の会社は客から金取る気なのか?」
#実際に言われた理不尽なクレーム
63
COCOAの「不具合は永久になくならない」という発言を受けて、そんなシステムは怖くて使えない!とか言っている人たちは、しょっちゅうWindowsアップデートで不具合修正しているからWindowsは絶対使っちゃダメだぞ。もちろんiPhoneもAndroidもダメだぞ。
64
ラーメン屋さんで「自分は地方の小さい会社で働いていて稼ぎが少ないので安くしてほしい」みたいなこと言えば頭のおかしいやつ確定なのに、システム開発だと「弊社は地方の小さな会社なので安くしてほしい」みたいなこと言う人が時々現れるのはなぜなのか。
65
退職を申し出た時に「お前はどこ行っても通用しないよ」と言われた人は安心してください。本当に通用しない人が退職を申し出たら会社は喜んで受理します。「どこ行っても通用しないような役立たずをどうしてこの会社は雇用しているのですか?」と切り返して、さっさと退職してしまいましょう。
66
レストランに行って「おたくの料理は高いので自分で作ります。レシピを詳しく教えてください」とか言ったら頭おかしいとわかるのに、サイト制作やシステム開発だと「高いので自分でやります。やり方の手順を詳細に教えてください」とかいう人はなぜ現れてしまうのか。
67
消費税が少し上がるとみんなキレるけど、社会保険料が毎年じわじわと上がっていても誰もキレないですよね。私は消費税よりも社会保険料上げるのやめてほしいのですが。
68
エンジニアにとってめちゃくちゃ厄介なのが再現できないバグ。だからバグ発生時の状況を詳しく協力的に教えてくれる顧客は良い顧客。逆に怒るだけで発生時の状況や条件を全然教えてくれないのは、問題は教えないけど解答しろと無茶振りしてるのと変わらない。問題解決が遠のくだけなのでやめてほしい。
69
1. 正しい方法にたどり着くまでの試行錯誤(数日)
2. プログラムのコード修正(5分)
上記の工程を経て改修されたコードがほんの数行であることだけを見て
「たった数行のコード直すのに何日かかってるんだ?俺ならこんなの5分で終わるぞ」
と怒られてるエンジニアかわいそう過ぎる。
70
マイナポイントのIE縛りの件、技術力の低い業者に任せているせいだという意見があるみたいだけど、技術の話で言うならむしろ逆で、IE対応するためには特別な技術が必要になります。他のブラウザ対応の方がよほど楽。今どきIEでやりたいというエンジニアなどいない。みんなやりたくない。
71
社員に貧弱なPCを使わせたまま20万のPCをケチって買わないでいると、生産性の差による人件費のロスで結局損するだけでなく、IT業界の人間の場合は特にストレスに感じた社員が辞めるリスクすらある。そうすると損する額は20万どころの話ではなくなる。
72
73
「ふるさと納税の商品はどれも値段が高くて損するから買わない」と言っていた人がいて、このレベルの人が理解できるように説明するのが面倒だったので「そうだよね」と言って軽く受け流しておいた。ふるさと納税の利用率が13%しかない要因を垣間見れた気はした。
74
エンジニアの「技術的には可能です」の後に含まれる言外のかっこの中の重要度はガチ。
・技術的には可能(でもめっちゃお金かかるよ)
・技術的には可能(でもめっちゃ時間かかるよ)
・技術的には可能(でも作っても意味なくね?)
・技術的には可能(でも正直作りたくないです)
75
社員に貧弱なスペックのPC与えて「動いてるんだからいいだろ」と言ってしまう会社は、社員がボロボロのだらしない服を着て客先を訪問したとしても「着れてるんだからいいだろ」と言ってほしいし、社員が怠けながらダラダラ仕事していても「働いてるんだからいいだろ」と言ってほしい。