126
労基法守らずに「弊社は労基法を採用していない」「割増賃金は払う必要ない」とかふざけたこと言ってる開発会社があれば、どこかから勤怠管理システムを発注してあげると良いと思うぞ。そうしたら社員がどんどん残業やら有給やら詳しくなっていってちゃんと目を覚ましてくれると思うぞ。
127
システム開発を考えてる人に知っておいてほしいのだが、仕様書を軽くみないでほしい。後になって仕様書にないことを伝えたはずだ!と言っても無意味。そうならないために仕様書がある。争いになったら仕様書にないことを主張しても通ることはない。それなのに仕様書を軽く見るのは軽率すぎる。
128
COCOAについて実に残念だったのは、相変わらず意味のわからない間に入ってマージン抜いてく企業にお金が流れていってしまったこと。もっとダイレクトに技術に対して投資するようにしていけばこの国のITの未来も変わってくるだろうに。
129
リモートワークのデメリットというか気にしなければならないところって、サボるメンバーがいないか?というところではなく、人知れず悩みを抱えているメンバーがいないか?というところだと思うよ。
130
リモートだと部下がサボるかもしれないから心配?安心してください。リモートでサボる部下はオフィス出社してもサボります。まずは同じ空間にいれば何となくサボらない気がして安心というその錯覚を捨ててください。
131
こういうことやってる時点で、エンジニアとチーム組んで一緒に成果を上げていく能力が絶望的に欠如してるし、そんなんだからまともなエンジニアは中々来ないだろうし、もし来たとしてもそっぽ向かれてしまうだろうね。
132
エンジニアがサボっていないかどうかをチェックするために、どれだけ手を動かしているのかを監視するツールを入れたというツイートを見かけたんだけど、ステップ数でエンジニアの生産性を測るのと同じにおいがするな。確実に一つ言えることは、そんなことされたエンジニアはモチベーション激落ちする。
133
バス置き去りの件、出欠連絡を保護者がシステムで行いいるはずの子供がいないと一発でわかる仕組みになっていたにも関わらず「欠席連絡しないケースもあるから」という言い訳で確認を怠っていた。どんなシステムを入れてもそれを運用するのは人間。ルール守らない人間はどんなシステムも骨抜きにする。
134
そうか、この日のためにmixiは生まれてきたのか。
ロシアのハッカー「ロシアに制裁した報復として日本人に人気なSNSを攻撃する」→ mixiサーバーダウン・・ : ツイッター速報 tsuisoku.com/archives/59700…
135
顧客「将来的に発生する費用は今全て出してください、今出さなかった費用は全て今回の料金に含まれるものとします」
弊社「では将来的に発生する要件は今全て出してください、今出さなかった要件は全て今回の料金に含まれないものとします」
顧客「そんなことできるわけねーだろ」
弊社「ですよね」
136
相見積とるのは普通だし、値下げ交渉もあって良いと思う。だけど相手に対する敬意は忘れてはならないし、相手にだってお断りする権利はあるということも忘れてはならない。自分の思い通りの結果にならなかったから怒るとかマジで意味不明なんだよ。
137
企業の購買部門にある「どれだけ安く購入したのかで評価するシステム」によって、世の中のあらゆる場所で不幸を生み出しているのでこれは今すぐ廃止するべき。
138
なんか時々勘違いしてるやつが現れるんだけど、値引きするかどうかを決めるのはサービス提供者側なんだよ?決定権あるのは顧客じゃないんだけど知らなかったん?これ、世の中の摂理だから覚えておいてね。
139
いつもお世話になっている信頼できる顧客相手ならたまには無料サービスもして良いと思うが、理不尽な顧客には一度たりともサービスしてはならない。理不尽な顧客は一度でもサービスすると「前回無料だったのに納得できない」と必ず言う。本来人に物を頼んでいる時点で無料はおかしいと気づいてほしい。
140
見積もりを出したら「こんなに高いのは納得できない」とおっしゃるので「そうですか、残念ですがまたお願いします」と、普通はここで終わる。謎なのがここで怒りだす顧客。もう最後には理屈も何もなく、とにかく安くしろと怒る。取引開始する前にわかって本当に良かったと思う瞬間である。
141
僕は一言も「プログラミングは簡単」とは言ってないのだが、僕のツイートが原因で「プログラミングが簡単?ふざけんな!」と脳みそ沸騰してしまった人が大量発生してしまい「プログラミング」がトレンド入りしてしまったらしい。なんか申し訳ない。
142
「WEBマーケティングを学んで誰でも簡単に3か月で月収50万」とか言ってる人。そんなことがもし本当にできるなら日本人全体の所得向上させてくれる救世主です。「詳細はプロフへ」ではなく、ぜひ政治家として立候補してそれを日本に普及させてくれませんか?投票するので。よろしくお願いします。
143
顧客や企業から求められる優秀なエンジニアは課題解決できるエンジニアであって、単にプログラミングできるエンジニアではない。課題解決できるようになるためにはプログラミング以外にも様々な要素が必要なのは当然だが、採用活動したりSNS見てるとその辺理解できてないエンジニアも結構いる。
144
飲み会でも何でもやりたい人だけ勝手に集まってやれば楽しい会になるわけだが
・飲みニケーション(強制参加)
・バーベキュー(強制参加)
・運動会(強制参加)
こうなってくるとそんな会社めちゃくちゃ嫌だよね。勤務時間外なのに強制
拘束なんかしちゃダメよ。強制拘束するなら賃金払え。
145
この文章見て「プログラミングは簡単」と読み取っちゃう読解力しかないなら論理的思考は不可能だからまともなエンジニアの仕事は無理っぽい。 twitter.com/kinoi4545/stat…
146
誤解を恐れずに言うと、エンジニアの仕事の中で「プログラミング」は簡単な部類だよね。
147
納期を守れなかった時に「社員が辞めたり病気で休むことは全く恥ずかしいことじゃない、ちゃんと言え!」とお客様に怒られたことがある。今でも本当に感謝している。
148
ソースコード読めば良いからドキュメントもコメントもいらない?確かにめっちゃ時間かければコード読んで理解できることもあるかもですね。でも仕事で開発やる場合、その処理で「何が」行われているのかよりも、その処理が「なぜ」行われているのかの方が大事になることが多いのですよ。
149
「Win + Shift + S」でスクショ切り取りが一発でできる。
切り取った画像は「Ctrl + V」でツイート欄とかにも直接貼れる。
「Win + V」とセットにすると履歴も使えてさらに便利に。
#一番為になったPC知識
150
AWSで「インスタンスの終了」と翻訳した人誰なのかな?怒らないから正直に言いなさい。