法律守らないブラック企業に対して罰則を強化するべきという類の話をすると、驚くことにそれなりの数の人が「罰則強化すればますますブラックになる企業がある」と言って反対の姿勢を示す。ルール守らないだけでもダメなのに、罰則課しても反省しないなら、そんな企業いよいよ叩き潰した方がいいよね。
docomoの通信障害でスマホ決済はリスクだね、やっぱり現金だよねって言ってる人がいたんだけど、現金だって財布落としたら終了ですよね。どんな決済手段だってゼロリスクにはならないと思いますけどね。
残業上限規制守らない企業とか、悪質な労基法違反をした企業については、一定期間新たに社員を採用する権利を剥奪する法律とかできないかなぁ。ブラック企業への人の流れを止めれば今よりも世の中がだいぶ良くなると思うんですよね。
時々駆け出しの人が言っている、エンジニアという職業は一度スキルを身につければ安泰というのは業界経験そこそこの身としては意味わからんですね。安泰なのはせいぜい数年では?「常に学び続ける習慣がついたら安泰」ならわかります。
以前にも何度か紹介した内容ですが、日曜日なのに絶対に今日中に仕様変更の対応やれと連絡してきた顧客へ私が送ったメールの抜粋です。お客様は神様ではないし、なんなら本当の顧客ではない乞客が客のふりして紛れていることもある。断るべき相手を断ることで営業はもっと楽しくなるはず。 #営業祭り
「22時以降は残業するな」はわかるけど「22時以降は残業つけるな」と言っている会社もあるようですね。残業つけるなとは厳しく言うけど、残業するなとは決して言わない。二重にヤバいですね。
今日は休みだけど研修があると、意味のわからないことを言う人がいたので聞いてみると、その会社では社員の休日に研修が行われる仕組みだそうです。それは休みではないと言っておきました。
リーダー職に大事だと思うこと ・ハラスメントしない ・マネジメントできる ・プレイヤーにならない ・目標にコミットできる ・部下のせいにしない ・部下の邪魔をしない ・部下の仕事を奪わない ・部下を育成できる ・部下に任せられる ・部下に公平でいる ・部下と友達にならない
自分「今のままだと期日間に合わないです」 上司「稼働時間を1.5倍にすれば間に合う」 自分「稼働時間1.5倍にしたけど厳しいです」 上司「まだ土日がバッファとして残ってるだろ」 自分「土日もフル稼働したけど無理そうです」 上司「今の1.5倍のスピードで仕事すればいける」 あの無能上司元気かな。
色々聞いていくと、名前を間違えられたことに本気でブチ切れたのではなく、契約直前に重箱の隅をつつくことで、契約金額を下げてもらう意図があったらしい。謝罪もさせてくれとのことだったが全てお断りした。こんな不誠実な相手と契約すれば割りを食うのはうちの社員になる。契約前で本当に良かった。
辞退した本当の理由は責任を感じたからではなく、こんなことでブチ切れて責任追及してくるような相手と付き合っても先が思いやられると思ったから。ところが辞退の連絡した後に「辞退されると困る、何とか引き受けてほしい」と泣きついてきた。今から発注先を探し直すと期日に間に合わないらしい。続く
契約に向けて商談中の顧客に社員がメールを送る時、顧客担当者の名前を間違えてメール送信してしまい、それに対して「不愉快だ!どう責任取るんだ?」とブチ切れられたことがあった。お名前を間違えてしまったことは心よりお詫びをし、責任を取ってこの案件は辞退させていただきますとご連絡した。続く
・病気にならない人間はいない ・メンテナンス不要な車はない ・メンテナンス不要な家はない だけど「壊れないシステム」は存在すると思っている人はなぜかいます。 「システムは壊れる」を良い意味で当たり前の世の中にしていきたい。
・システムが完璧なら保守なんかいらないはずだ ・システムが完璧なら監視なんかいらないはずだ ・システムが完璧ならセキュリティアップデートなんかいらないはずだ ・だから最初から完璧なシステムを作れ ・1件でも問題が出たら絶対に許さない これ全部言われた時は怖くて泣きそうになっちゃった。
顧客「バグ直してください」 弊社「これ仕様書通りですよね?」 顧客「確かに仕様書通りだ」 弊社「では仕様変更ですね」 顧客「それは違う」 弊社「でも承認してますよね」 顧客「確かに承認した」 弊社「では仕様変更ですね」 顧客「こんな理不尽な話は承認できない」 マジで意味がわからなかった。
電車遅延で会社遅刻したという友人に「リモートワークは電車遅延とか無縁の世界だよ」とマウント取ろうとしたところ「お前らだってSlackとかVPN止まったら仕事にならないだろ」と見事な返しをされました。その通りすぎた。インフラ提供してくれている皆様、いつもありがとうございます。
働く会社が「家族がいても働ける」が大事なことだと多くの人がわかっているけど、それが「奥さんが専業主婦だから成り立っている」会社だとしたら少し考えた方がいい。それは家族がいても働けるのではなくて、家族のおかげで働けてるのであって、もしかしたら家族を犠牲にして働けてるのかもしれない。
みずほの障害の原因がハードディスクの経年劣化だったって話、6年前のものだからハードディスクが壊れちゃったよ〜ん!って、業務ではなくまるで個人のパソコンレベルの話をしてるみたい。経年劣化前提の対応をしてこなかったことが問題だし、そういう当たり前の話ができない組織の体質の問題ですよ。
"再発防止のため、みずほ銀行は6年前のシステム構築に携わった富士通や当時の技術者らとの関係を強化する方針です" みすほさん、これ笑えないよ。 みずほ銀行 障害の原因はハードディスクの経年劣化|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト news.tv-asahi.co.jp/news_economy/a…
テレワークだと、ダメなやつは即レスが返ってこないとか、せめて「内容確認しました」くらい言えとか、色々言われますが、弊社だと何日の何時までに回答がほしいのかを言わない方が悪いというスタンスです。上司が期限を言わなければ「いつまでに?」と確認されます。
リモートワークの良いところ ・感染症対策になる ・満員電車に乗らなくて良い ・台風きても大丈夫 ・大雪が降っても大丈夫 ・地震で電車が止まっても大丈夫 弊社がリモートワークを始めたきっかけは、東日本大地震で電車がストップしたことへのリスク対策でした。皆様、昨日の地震は大丈夫でしたか?
弊社「納期、品質、金額のどれを優先しますか?」 顧客「納期優先!」 顧客「品質優先!」 顧客「金額優先!」 顧客「全部優先に決まってるだろ!」 「優先」という言葉の意味とプロジェクトマネジメントの基本を学びなおしてもらってからもう一度お話させてもらいたい。
匿名がダメとは言わないけど #駆け出しエンジニアと繋がりたい を中心に、本当にエンジニアかどうかも怪しいやつらが「未経験からフリーランスになって年収1000万!」とか叫んで情報商材とかに誘導しているから、エンジニアなりたい人は実名(身元がはっきりしている)の人の情報見た方が良いですよ。
「今日の仕事は楽しみ?」の広告に配慮が足りないと怒るのではなくて、今日の仕事が苦痛になるような環境を作り出している企業の方を怒るべきだよね。怒りを向ける矛先が間違ってる。
33万円の時計してたら批判するとか、3千円のパンケーキ食べてたら批判するとか、一部の人が卑しい気持ちで余計なこと言うせいで不必要な摩擦が発生するの本当にやめてほしい。別に個人のお金をどう使おうとその人の勝手でしょう。個人の権利の範疇までとやかく言うのやめてほしい。