タバコ休憩は別に構わんと思うが、タバコ休憩できる場所を作ってる企業は、タバコ吸わない人でも休憩できる場所も作ってやれ。
管理職の30%以上がリモートワークになって「さみしい」と感じている記事も前にあったけど、職場は仕事する場であって寂しさを埋めるために存在するものではない。寂しさを埋めるために職場がある状態になっているならそれは違うのでは?と思うし、見直すべきなのは多分プライベートの方。
Excelっていうソフトが優秀すぎるせいで、お客さんの中にはExcelは簡単に作れるソフトと勘違いしている人も時々おられるようで「ここはExcelと同じ感じでサクッと作ってくれればいいから」みたいな軽い感じで言われちゃうことがたまにあります。私はExcelは世界一優秀なソフトウエアだと思っています。
マイナンバーで「人間に番号付けられて管理されるのが嫌」みたいに言う人がいるけど、データとして管理するものにはIDを付けるのが当たり前。どんなシステムも会員登録すればID振られるし入社すれば社員番号が割り振られるけど、そういう人達はいちいち「人間に番号付けられるのが嫌」とか言うの?
「欲しいものがフリーソフトで見つからなかったので、御社がそのシステムをフリーソフトで開発してほしい」とか真顔で言うのやめてもらってもいいかな?システム作る前に自分の頭のネジ締め直してもらってから来いや。
プログラミングを学びたいという若者に、bitやByteの概念を体感してもらおうと思い、2の8乗を計算してもらった時の答えが、奇数で返ってきた時の私の心情を答えよ。
多くの専門家による貴重な意見が集約されているのでこのリプ欄は必読。騙されたと思って一度リプ欄を見てほしい。 twitter.com/bakanihakaten3…
・システムが完璧なら保守なんかいらないはずだ ・システムが完璧なら監視なんかいらないはずだ ・システムが完璧ならセキュリティアップデートなんかいらないはずだ ・だから最初から完璧なシステムを作れ ・1件でも問題が出たら絶対に許さない これ全部言われた時は怖くて泣きそうになっちゃった。
火事になって炎上中の現場で消火活動中の消防士に対して「1時間ごとに状況報告しろ!」とキレて邪魔する人はいないのに、炎上中のIT現場で消火活動中のエンジニアに対してはこれをやって邪魔してしまい消火活動が遅々として進まないことが普通にある。気持ちはわかるが消化に専念させてあげてほしい。
昔よく見かけた光景だったのでIT業界の説明かと思ったら災害避難場所の話だった。 twitter.com/mpd_bousai/sta…
ウェブの入力フォームで、住所の丁目や番地を「全角」で入力しないと入力チェックエラーになるサイトは、控えめに言って滅んだ方がいい。
請求書を紙ではなくPDFで送っていただけないかとお願いしたところ、 「PDFの調子が悪い」 というパワーワードをいただきました。 PDFの調子が悪いとは一体どういう状況だろうか?これはもしかして我々は何かを試されている?
ブラック企業で働く皆さんへ。多分知らないと思うので念のため共有しておきますね。 ・残業代は支払われるのが普通です ・有給は全部使えるのが普通です ・有給理由は申告不要が普通です ・産休育休は取れるのが普通です ・自由に退職できるのが普通です ・パワハラはないのが普通です
「ふるさと納税の商品はどれも値段が高くて損するから買わない」と言っていた人がいて、このレベルの人が理解できるように説明するのが面倒だったので「そうだよね」と言って軽く受け流しておいた。ふるさと納税の利用率が13%しかない要因を垣間見れた気はした。
産休育休の間って別に暇してるわけじゃないと思うんだけど?こういう考え方の人がいなくならないから、産休育休から「休暇」の言葉を無くして別の用語を作り直した方が良いかもしれない。 賃金上昇に向け 産休・育休中の“学び直し”を「後押し」岸田総理   news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
顧客「システムを作ってもらいたい」 弊社「ではお見積もりします」 顧客「費用を支払うつもりはない」 弊社「???」 顧客「もし事業が成功したらその時払う」 弊社「では辞退させていただきます」 顧客「御社は一切リスクを取らないつもりなのか?」 リスク取ろうとしてないのはお前らだろ。
ラーメン注文した後にやっぱりチャーシューと煮卵も追加してとなったら追加料金かかるのは誰でもわかるのに、システム開発だと「どこまで無料で追加できるの?」という人が時々現れるのはなぜなのか。いや、何か追加したらお金かかるのが当たり前だから。
学生時代に応募して面接してもらった某企業の某役員の人に「残業やらないやつはダメ」「毎日深夜まで働くのが当たり前」みたいに当時面接でこんこんと言われたんだけど、最近その人が某プロモーション広告に出てきて「優秀な人はしっかり休んでる、みんなそう」「休むのも仕事」って言ってる。
社員に貧弱なスペックのPCを与えて「動いてるんだからいいだろ」みたいなこと言っちゃう会社は、社員が出勤してダラダラと仕事して成果が低下して「働いてるんだからいいだろ」と言われたとしても、絶対に文句言わずに黙って見守ってあげてくださいね。
エンジニアは同じ成果を出すために「いかに手を抜くか」を美徳とする生き物なのに、どれだけ長く働いたのかで評価する文化がフィットするわけないんだよなぁ。
「俺がいないと仕事が回らない」と自分に酔っているリーダーよりも「俺がいなくても仕事が回る」という状況を作れるリーダーの方が圧倒的に仕事できる感ある。天と地ほどの差を感じる。
「返済猶予をお願いしたことがある会社に貸し出せない」 「過去3期赤字の会社に貸し出せない」 「赤字でも返済の見通しがあれば融資する」 「これはちゃんとした会社がコロナの影響で潰れるのを防ぐ制度」 何もおかしくない。チェック機能が正しく働いているようで安心した。 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
「お前が辞めたらシフトが回せなくなる、お前の責任だ、訴えてやるぞ」みたいな脅しをかけて退職を阻止しようとする会社もあるようですが、シフトを回せないのは個人ではなく完全に会社の責任だし、訴えたところで裁判所も「何言ってんのお前」となるので怖がる必要はありません。
自分の嫌いな人がCM出てたから解約運動する人達って、何でも自分の思い通りにならないと許さない人達なんですかね。解約したければすれば良いだけだけど、何で解約運動になるのか謎オブ謎。 #Amazonプライム解約運動
スペックの低い古いPCをいくら言っても「動いてるんだからいいだろ」と言って、全然新しいものに変えてくれない会社が「スーツや靴は毎日使うものだから良いもの買え」と社員に言っているという話を聞いたんだけど、これは高等なギャグか何かですかね?