【職場復帰】4月から育休明け等で職場復帰の方も多いでしょう。復帰後もしばらくはお子さんが保育園などで風邪をもらって熱を出し、通えないこともあるかも。 「こんなはずじゃなかった」と焦る方も。 職場復帰に向けて小児科医の視点でまとめたフライヤーです。PDFはこちら。 oshiete-dr.net/pdf/2018shokub…
感染者数再拡大に伴い、那覇市はじめ8月から乳幼児健診が再延期となる自治体が出てます。健診がなくなって不安な保護者向けに、ご家庭でのチェックポイントのまとめ、再度シェアします。4か月/6-8か月/10-12か月/1歳半/3歳健診の簡易版と通常版です。 PDFデータはこちら。oshiete-dr.net/pdf/2020kenshi…
先日もツイートしましたが、コロナウイルスの影響で不安が広がっています。ただ病院受診のタイミングはこれまで以上に冷静に見極めてください。不要不急の病院受診は感染拡大リスクも。現在、小児の受診目安は私達の無料アプリの目安と変わりません。元気であれば発熱直後の受診は不要。ご参考に。 twitter.com/oshietedoctor/…
<水遊びの季節を前に知ってほしいこと> 1/n 溺れる場所は2歳までは9割以上がお風呂ですが、3歳以降になるとプールや河川も増えます。家庭用ビニールプールで溺れた例も報告され、東京消防庁のデータではプールで溺れた10例のうち2例はビニールプールでした。家庭用プールに潜むリスクとして、
日本小児科学会が5~11歳の新型コロナウイルスワクチン接種に対する考え方について声明を出しました。 ご参考になればと思います。 日本小児科学会 【5~11歳小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方】 jpeds.or.jp/modules/activi…
今日も暑いですね。コロナ禍でビニールプールの人気が高いようです。自宅でビニールプール遊びをする際の注意点や心構え、実際に事故が起きてしまったときの対処法についてまとめました。Yahoo!個人オーサーとしての投稿1発目です。皆さんに読んでもらえますように。 news.yahoo.co.jp/byline/sakamot…
歯ブラシをのどに突くケガ、意外にあります。当院でも今年複数回経験していますし、今日の小児科学会の地方会でも報告がありました。 そろそろ寝る準備でしょうか。歯ブラシは歩きながらしないように、ですね(自戒を込めて)。 少し前の記事をもう一度シェアしておきます。yomidr.yomiuri.co.jp/article/202006…
ネットで学校検診で上半身脱がせる必要があるのかとの記事がありコメントしました。側弯症は女児が男児の5-8倍です。早期発見が大事ですが、着衣の状態では見逃がしリスクが高いのです。我々小児科医には、学校検診の脱衣に関し保護者への丁寧な説明が求められています。 news.yahoo.co.jp/profile/author…
師走です。みんなで集まることの多い季節は子どもの誤飲に注意が必要。フライヤーを再掲。早見表も。なお「吐かせない」のは飲み込んだ(誤飲)時の対処法の話。喉に詰まらせた(誤嚥)時は背部叩打等の対応を。PDFデータは↓↓。 誤飲・誤嚥 oshiete-dr.net/pdf/2019goin.p… 早見表 oshiete-dr.net/pdf/2019goingo…
当地域の小児医療機関も入院病床が逼迫してきました。40㎞近く離れた地域から満床との連絡で入院を受ける事例も増えています。みんなで乗り越えましょうね。 保護者の皆さんにおかれましては、受診の目安とホームケアについても今一度共有できればと思います。 咳と発熱についてはこちらをご参考に。
#夜泣き』とインスタで検索すると13万件も出てくるほど夜泣きに悩む保護者は多く、産後うつへの影響も指摘されています。 小児科医の立場から具体的な対策を含め考えてみました。 「赤ちゃんが泣き止まない」追い詰められる前に 小児科医が答える夜泣き対策(坂本昌彦) news.yahoo.co.jp/byline/sakamot…
アレルギー(食物アレルギー、喘息、アトピーなど)のあるお子さん、発達障害のあるお子さんの避難時の注意点をまとめています。 なお、これまでシェアした災害関連情報はほぼ教えてドクターアプリに既に入ってます。 アプリは一旦ダウンロードしておけば、ネット不通になっても問題なく見られます。
小さなお子さんの大敵、RSウイルス感染症のフライヤーを全面改訂しました。より詳しい内容になり、最近の傾向も反映しています。 データはこちらから↓ oshiete-dr.net/pdf/20220831rs… 年度末の改訂ではアプリにも反映できればと思います。
発達障がいのある児の防災(冊子から)
熊本の水害被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます。 昨年の長野豪雨の際に書いた記事を再掲します。 ✔停電と医療的ケア児 ✔避難所と子ども ✔水害後の片付けを子どもにさせない ✔浴槽に水を張る際の溺水に注意 ✔有用な防災情報リスト ✔子育て世代の避難バッグ buzzfeed.com/jp/masahikosak…
3月11日です。 東日本大震災を思い出し、来るべき災害に備える日。 防災フライヤーまとめてご紹介。 【準備編】【感染症編】【授乳児の防災(2枚)】。 ツリーには 【医療的ケア児の防災(2枚)】【アレルギー児の防災】【発達障がい児の防災】
医療的ケア児の防災2枚組と、アレルギー児の防災(冊子から)
窒息のリスクがある食べ物は、豆類以外にも色々あります。以前ブドウによる事故を機に書いた記事を再掲します(消費者庁の勧告など踏まえて内容を更新しました) ・窒息の原因となりやすい食べ物 ・具体的な調理方法 ・食育と事故予防 ・応急処置 についてまとめています。 news.yahoo.co.jp/byline/sakamot…
日本脳炎やおたふくかぜワクチンが一時的に不足しています。お子さんが接種予定だった保護者の皆さんは不安かもしれません。ワクチン不足の理由と、対応方法など記事に。NS先生(@nuno40801)がとても分かりやすい図を公開してくださっているので、そちらもご紹介します。news.yahoo.co.jp/byline/sakamot…
WHOがマスクの使い方についてアドバイスしています。 ・健康であれば、感染の疑いのある人の世話をする場合のみ必要 ・咳やくしゃみをするなら必要 ・マスクが有効なのは、アルコールベースの手指消毒剤または石けんと水で頻繁に手洗いと組み合わせた場合のみ itmedia.co.jp/news/spv/2003/…
子どもの日焼けについてフライヤーにまとめています。 ✔日焼けはやけど→ケアのポイントは「冷やして保湿」 ✔生後6か月未満は物理的な防御中心に。  それ以降は日焼け止めも可。 ✔日焼け止めはSPF15-20 PA++~+++で十分。  こまめな塗り直しを。 ✔お風呂ではしっかり洗い落としてください。
泣き止まない だれのせいでも ありません 教えて!ドクターのサイトでもダントツにアクセスの多い「赤ちゃんが泣き止まない」のページを貼っておきますね。 oshiete-dr.net/2018/05/01/pos… twitter.com/doctor_nw/stat…
【新記事公開】 ムカデに咬まれたらお湯で温めればよい? ハチに2回刺されたらショックになるって本当? アロマの虫よけ効果はあまりないの? 暑い日が続き、虫の活動も盛んです。今回は、虫刺されについて意外と知られていないこと、誤解されていることをまとめてみました。 news.yahoo.co.jp/byline/sakamot…
断水が続いているご家庭もまだまだあるようですね。 記事でも紹介しましたが、少量の水でお子さんの体をきれいにする方法はこちらから。 福島・宮城 4300戸で断水続く #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6385163