#ワクチン打ったらツイートしよう 新型コロナウイルスワクチンの2回目をお昼に接種しました。2回目も接種時の痛みはほとんどありませんでした。この後少しだるくなるかもしれませんが、今のところ普通にお仕事しています(1号)。
②心のケア編 mental health
1枚版の画像はこちらです
国連は、今年から毎年7月25日を世界溺水防止デーに制定しました。 who.int/campaigns/worl… 世界では毎年23万人が溺水で命を落としています。そして1~4歳がもっとも溺水リスクが高い年齢です。 私たちも引き続き予防啓発を進めていきます。 #DrowningPrevention
1%未満だったHPVワクチン接種率が最近20%に上がってきたというニュースが飛び込んできました😃 多くの皆さんのご尽力のおかげです。嬉しいニュースです。 twitter.com/minpapiHPV/sta…
病院が深刻な停電になると、電子カルテも使えないばかりか、ドアも開かないしトイレも使えなくなる。館内放送もない。駐車場のレバーも開かないから渋滞も起こる。 騒然とした院内で、ふと、一日に何度も停電を繰り返していたネパール/ラムジュン病院の日々(2013年)の思い出が蘇った(続)。
ほむほむ先生(@ped_allergy )の記事です。 大事なことを同時に発信できてとても心強いです。 いつもながら読みやすいうえに優しいまなざしに溢れた文章です。 最後にお示しされているピラミッドは、事故予防を考える上で基本となる、とても大事なポイントです。 news.yahoo.co.jp/byline/horimuk…
長野県制作の新型コロナワクチンフライヤーについて、バズフィードさんが記事に。 最近制作した第2弾の「接種メモ」にも触れてくださっています。 これはわかりやすい…!コロナワクチンの「疑問」をイラスト解説で。医師らが作成 buzzfeed.com/jp/sumirekotom… @rekopekopakoより
新興感染症なので日々更新される情報も多いですが、時間が経っても変わらず大切なことを中心にまとめてます。 感染症専門医ではなく新型コロナの情報発信は控えてきました。一方日本小児科学会が小児の情報をHPで公開しましたが、保護者で学会のサイトに辿り着く人は少ないと思い、今回作成しました。
コンビニでのプリント方法はだらめさん(@0607_kboy)制作の動画が分かりやすいです。 twitter.com/0607_kboy/stat…
子育ての今 のフライヤーの表現が不正確とご指摘あり、修正です。 2枚目 のどに詰まらせるリスクがあり、5歳以下はそのままでは与えない。与える場合は4等分など細かく切る ⇒5歳以下はのどに詰まらせるリスクがある。ナッツ類は食べさせず、ミニトマトやブドウなどは4等分など細かく切って与える
休校中の子どもとの過ごし方について。外遊び、大掃除ならぬ中掃除、布マスク作り、、。松永先生の記事はいつも分かりやすくて優しい目線です。1号も勉強になります。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200408-…
離乳食(補完食)のフライヤー英語版を作成しました。 日本に居住する外国人の皆さんのお役にも立てればと思います。 勤医協札幌病院小児科の先生方、みんパピ英訳チームのご協力に感謝。 データのDLは↓。 oshiete-dr.net/pdf/202105hoka… なお日本語のフライヤーのデータは↓。 oshiete-dr.net/pdf/201905riny…
7歳男児が湖で溺れる悲しい事故のニュースが飛び込んできたのでコメントしました。 溺れるときは静かでバシャバシャするのは映画の世界だけ。気づかれないことも少なくありません。 そのため溺水を防ぐにはライフジャケットの正しい装着が必須です。 #Yahooニュースのコメント news.yahoo.co.jp/profile/author…
平時だからこそ、備えられることがあります。 #防災の日
KADOKAWAさんが私達の書籍(amzn.to/2RUCEhi)の中の「発熱」と「咳」のホームケアについて、無料公開可としています。不安な方はご参考になさってください。また効果的な鼻水吸いのイラストも一緒に付けておきます。
NHKエンタープライズが制作した子どものための新型コロナウイルス予防動画「しんがたコロナってなんだろな」です。のんさんの優しい語り口で、お子さんにも伝わりやすいかもしれません。中国語と英語版もあります。こちらは前編。youtube.com/watch?v=U5dYYu…
乳幼児をもつお子さんの保護者にはちょっと先の話になりますが、小学校高学年以降の話題として、ヒトパピローマウイルスについて知ろう、という活動がはじまりました。 教えて!ドクタープロジェクトも関わっています。 ぜひ、応援をよろしくお願いいたします。 twitter.com/minpapiHPV/sta…
木下先生(@mph_for_doctors)のYouTubeチャンネルで、コロナ禍の受診の目安についてお話ししました。 教えて!ドクターの話も入れてもらってます。 不安な状況かと思いますが、少しでも皆さんのお役に立てればと思います。 youtu.be/lBruokbwcSU
ほんとにこれです。皆さんに知ってほしいです。「後部座席に置き忘れるなんて自分はしない」は落とし穴ですね。 twitter.com/nuno40801/stat…
家庭内にはどんな事故リスクがあるのでしょうか。 今回は浴槽内の溺水が話題ですが、これを機に他の家庭内の「起こりがちな事故」も知る機会に。 頻度の多い「頭部打撲」「異物誤飲・窒息」「やけど」について、その内容と受診目安について以前まとめた記事をご紹介します。 news.yahoo.co.jp/byline/sakamot…
とても悲しい車内熱中症の事故がまた起こってしまいました。 繰り返しお伝えしていますが、この問題は個人を責めて解決する問題ではありません。記事にYahoo!コメントを入れました。 news.yahoo.co.jp/articles/aba6e… #Yahooニュースのコメント
「赤ちゃんが寝るためのポイント」の記事を見かけました。色々試すことはいいと思いますが、工夫しても寝ないときは寝ません。親失格と思う必要もありません。親自身のフラストレーションの対処も大切。家族で共有。揺さぶるのはダメ。オーサーコメントで補足しました news.yahoo.co.jp/profile/author…