26
うつぶせ寝が話題になっています。
寝つきがいいなどある一方でSIDSのリスクも指摘されています。でもSIDSは原因不明とか言われると不安になりますよね。今分かっているのはどんなことなのか。以前まとめたツリーを再度共有します。 twitter.com/oshietedoctor/…
27
本日から道路交通法が改正され、自転車利用者全員のヘルメット着用が努力義務に。
大人のヘルメット着用で子どもの着用率は40%から90%に上昇との報告もあり、子どもを守るために大人ができることのひとつかと思います。
子どもの自転車事故について記事にまとめました。
news.yahoo.co.jp/byline/sakamot…
28
29
信州を旅行されるお子様連れの皆様。当地域(長野県東信地方)はくるみ生産量が日本一でくるみおはぎやくるみ菓子等色々あります。美味しいのですが、旅先で初めてトライしアレルギーで搬送されるお子さん結構います。旅先で入院のケースもあり大変。旅行中に初めてトライするのは避けるのが無難です。
30
保育園入園を控える保護者の方も多いと思い、ヤフー記事を公開しました。
・入園後は頻繁に風邪を引くが悪いことばかりじゃない
・朝解熱しても午後からまた出るかも・・。
・1歳時の予防接種忘れに注意
・多忙な時ほど車内置き去り→車内熱中症のリスク
など書きました。
news.yahoo.co.jp/pickup/6457478
31
【職場復帰フライヤー】
4月に保育園入園・職場復帰の方も多いかと思います。でも最初は色々な感染症をもらって熱が出たりします。葛藤を感じる方もいらっしゃるかも。
・予防接種を済ませる
・いざというとき誰に頼むか決めておく
など入園前の準備を1枚にまとめました↓
oshiete-dr.net/pdf/2021shokub…
32
子どもの事故予防のためには、リスクと対策の情報がセットで、広く、正確に伝わることが大事だと考えています。
今週土曜のEテレ「すくすく子育て」に1号も出演し、家庭内の事故予防についてお伝えします。
3/4(土)午後0:30からの放送です。
よろしければご覧ください。
nhk.jp/p/sukusuku/ts/…
34
長野でもインフルエンザが猛威を振るってます。検査なしで診断することもあるとか、発熱後すぐ受診しても陽性に出ないこともあるとか、一旦解熱した後また発熱する二峰性発熱の話とか色々伝えたくても現場はなかなか時間も余裕もないので、ひとまずフライヤーをどうぞ。PDF↓
oshiete-dr.net/pdf/20230125in…
35
社会人大学院では主にヘルスリテラシーを中心とした行動科学について研究してますが、今回Yahoo!さんからお声がけいただき、医療啓発について記事にまとめました。取り立てて特別なことは書いてませんが、教えて!ドクターで発信する上で心掛けていること等に触れました。
news.yahoo.co.jp/byline/sakamot…
36
子どもの安全のためにハーネスはうまく使ってほしいですが留意事項もあります。
・強く引っ張ると後ろ向きに転倒し後頭部をぶつける可能性。
・サイズが合っているか。
・紐が他の歩行者や自転車に乗っている人に絡まないように。
を心掛けてください。
以前書いた記事です。
news.yahoo.co.jp/byline/sakamot…
37
ハーネスは子どもの安全のために使うもの。
胸を張って使ってほしい。
ハーネスの最大のデメリットが「安全予防のために使っているにもかかわらず周りから否定的な目で見られることによる葛藤」なのはやはりおかしい。
それを逆手に取った素晴らしい商品です。
news.yahoo.co.jp/articles/05196…
38
子どもの車内熱中症を防ぐためには、こういった事故が「愛情のない親によって引き起こされる、自分には関係のない事故」ではなく、「疲れたりして注意力が低下していれば自分も含め誰でも起こし得る事故」と考えて対策を立てることが大切です。
sankei.com/article/202302… @Sankei_newsより
39
40
今年も胃腸炎がちょくちょく流行っています。
「転ばぬ先のゲーゲーセット」は育児のライフハックとしてぜひ。 twitter.com/oshietedoctor/…
41
節分です。5歳以下は食べないで。
動画を監修しました。まだまだ子育て世代にも十分知られておらず、繰り返し情報発信が必要です。 twitter.com/nhk_news/statu…
42
お子さんが誤飲したとき、吐かせてはいけないのでしょうか。また、牛乳や水を飲ませた方がよいのでしょうか。Yahoo!記事で解説しました。
今回の記事作成にあたり、ご助言いただいた小児救急の仲間の先生方に深くお礼申し上げます。
news.yahoo.co.jp/byline/sakamot…
43
44
45
熱が出たらインフルエンザかコロナか、と今は思いがちですが、お子さんの発熱の原因は様々です。
資料(RSウイルス、ヒトメタニューモウイルス感染症)を改めて共有。実際最近でもそれなりに遭遇してます。
PDFは↓
★RSウイルス
oshiete-dr.net/pdf/20220831rs…
★ヒトメタニューモ
oshiete-dr.net/pdf/20221122hu…
46
コロナで亡くなった20歳未満62名を分析した国立感染症研究所のデータから「来院時心肺停止例が多い」こと等を踏まえ、防げる死はなかったのか、そして今、必要なことは何かを解説した長崎大学の森内浩幸先生による記事。読み応えあります。
前編
buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
後編
buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
47
母子手帳の成長曲線が話題です。
私達が低身長のお子さんに受診を勧めるのは「低身長は治療が必要だから」ではなく、「背景に病気が隠れていないか調べる必要があるから」です。
以前書いた記事をご紹介します。
改めて成長曲線について理解を深める機会になればと思います。
yomidr.yomiuri.co.jp/article/202010…
48
「ブラインドの紐による窒息」をご存じですか。
あまり知られていませんが、家庭内の隠れたリスクのひとつとされています。
静かに起こり短時間で致命的となる点で溺水事故と似ています。
年始は家で過ごす時間も増えます。
そこで今回はその現状と予防について解説しました。
news.yahoo.co.jp/byline/sakamot…
49
新型コロナに関してほむほむ先生@ped_allergy
の丁寧でわかりやすい解説が反響を呼んでます。
子どもの新型コロナワクチンも、まだまだ情報提供は不十分です。
子どものコロナ対策編(2022年12月改訂版)フライヤーを改めて共有します。
微力ながらお役に立てれば。PDF⬇
oshiete-dr.net/pdf/202211cov1…
50