126
127
ファイザーCEOのツイートでは「アスリート・選手団にワクチンを提供できて光栄」としています。
菅首相は、国民へのワクチン供給ではなく、東京五輪選手団へのワクチン供給を交渉していたのでしょうか?
ワクチンは、医療従事者・高齢者・基礎疾患患者が優先されるべきです。
twitter.com/AlbertBourla/s…
128
「コロナで自宅待機(自宅療養)、健康状態は保健所で管理」は最悪の組み合わせです。事実、「療養期間に保健所は何もしてくれなかった」という苦痛の叫びが多く聞かれました。
国・自治体は、コロナに罹った全員に医療を提供し、生命を守る義務があります。
記事はこちら↓
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
129
@IshiharaNobu PCR検査は「被爆なし・低コスト」でコロナ陽性の確定診断ができる優れた検査ですが、今さら「肺炎の診断はできるが、被爆が無視できず、設備コストが高いCT」を推すのは利権ですか?
CTを全否定はしませんが、肺炎でなくてもコロナ陽性となることはあり、そもそもコロナかどうかはCTでは分かりません。
130
以前から「クラスター理論は未完成、『3密』も仮説」と指摘してきましたが、タブレット端末などを介した「接触感染」、つまり『0密』で院内感染が起こったと判明しています。
もはや一刻の猶予もありません。クラスター対策に代え、至急「PCR検査拡大」にシフトすべきです。
yomiuri.co.jp/national/20200…
131
ひょっとして、日本政府は、「高齢者・基礎疾患者・免疫弱者は、コロナの犠牲になって」「これを機に弱者を一掃できれば、今後の医療費の節減にもなる」「たるんだ一億人より、生産性のある5000万人のほうが美しい国」「葬儀と相続税で経済を回せ」とでも思っているのでしょうか?
132
新型コロナの当初から「自然災害とコロナ蔓延期が重なると甚大な被害が出る」と警告してきましたが、地震で水道・電気などが止まれば、PCRも外来も停止、重症になっても自宅や避難所で放置、助かる人も助かりません。
地震大国日本は「ゼロコロナ」を目指すしかありません。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
133
アメリカ(NY)やイタリアでは、自宅などで検査を受けずに死亡した場合は「新型コロナの死者数」に含まれないとのことです。
NY市では4月初の5日間に1125人が自宅や路上で死亡し、前年同期との比較から、約980人/5日間が「統計に含まれない新型コロナ死亡者」と疑われます。
nikkansports.com/general/news/2…
134
私は、約2年前の2020年4月には、「新型コロナは血管内皮細胞を傷害する、血栓(塞栓・梗塞)に要注意」と指摘していました。
2年経っても、血栓リスクはあまり知られていないようで、「コロナはただの風邪!肺炎にならなければ大丈夫!」などという誤った認識が広がっていることを懸念しています。 twitter.com/canchemistry/s…
135
Reutersも「大阪府の医療崩壊(Osaka city crumples)」を取り上げ、「医療システムは崩壊」「日本の9%の人口なのに死亡者は1/3と多すぎる」「入院率は14%と低く、自宅療養者が多すぎる」「医療従事者は疲弊しきっている」として、「次はインド株の蔓延だ」と警告しています。
reuters.com/world/asia-pac…
136
大阪はすでに医療崩壊しています。「病床を削減し」「『マスク会食』などと言って時間ばかり浪費し」「有効な対策を打たなかった」府知事の失政です。
「10時間以上たっても搬送先が見つからず、消防署内で救急車を止めて、徹夜で酸素吸入を受けながら車内で一夜を明かした」
mainichi.jp/articles/20210…
137
「高齢者は若者に命を譲れ」とは、第5波以前は「ICUや人工呼吸器が足りないから、助かる可能性の高い若者を優先せよ」という内容でしたが、今やシンプルに「経済を優先するから、高齢者・基礎疾患者・免疫弱者は、コロナで死ぬことを覚悟せよ」という政策になっていること、人道的に問題があります。 twitter.com/sivad/status/1…
138
139
大阪府の新規感染者が1200人を超え、過去最多を更新しています。
「災害レベルの非常事態」です。これから、100人単位で重症化し、毎日何十人もの死亡者が出るでしょう。
「変異株」の強烈な感染力を甘く見て、「飲食店の時短」のみしか対策しなかった『大阪府の失政』です。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
140
@bmyoshida 「検査機関はカネが貰える」「陽性者もカネが貰える」「だから陽性者が増える」「それを高齢者が怖がる」という珍説は、疾病対策の原則「早期発見・早期治療」を無視し、「懸命に働く医療従事者」を蔑ろにし、「コロナに感染すれば命を落とすこともある高齢者」を貶める言動であり、到底許せません。
141
142
143
いわゆる二重変異株の市中感染(感染経路が不明)事例が発表されています。
日本が島国であることの利点を全く活かせず、「PCRではなく抗原検査」「指定地域からの入国でも3日間のみ隔離」「14日間の自主隔離は性善説で強制力なし」という『ザル防疫』の責任を負うべきです。
news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
144
145
大阪では、保健所から「人にうつす可能性があるので、医療機関に関わらず、家にある市販薬を使って」との指導があり、「ホテル療養者や自宅隔離者には、何の医療も提供されていない」との指摘です。
身柄が保健所に移れば、制度上、医師の診察を受けられなくなるのでしょう。
twitter.com/dtpqqd/status/…
146
147
JOCの山下泰裕会長は「(東京五輪選手団へのワクチン優先供給は)大変ありがたい話」と『歓迎』の意向です。
毎日多くの人が亡くなっている中で、国民の理解は得られません。
何度も書きますが、東京五輪は中止、その予算・医療人材はすべて、コロナ対策に傾注すべきです。
news.yahoo.co.jp/articles/354cd…
148
149
そもそも「大阪府でここまで重症者が溢れ、ケアの手が回らなくなった」理由の一つは、今年2月の緊急事態宣言解除後に「重症病床を150床(フェーズ3相当)まで減らすように」と連絡したためとされます。
病床も医療人材も、急には増やせません。
『大阪府の失政』と思います。
twitter.com/canchemistry/s…
150
この冬は「寒さ・乾燥」と「ワクチンの抗体価低下」により『第6波』が確実です。
「ある程度の感染は許容を」と言うならば、第4波・第5波以上の対策が必要ですが、「コロナ病床を増やす」「医師を増やす」気配はなく、『感染者を見捨てる棄民政策』と言うしかありません。
medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/b…