76
77
78
日本では「電車などでの移動では、感染しない」とされているようですが、『調べていないから、そう見える』だけです。
接触者調査が進んでいるイスラエルでは、「電車・バスなど」での「感染事例」が多数判明しています。
『電車・バスで感染しない』というのは『迷信』です。
coronaupdates.health.gov.il/corona-updates…
79
80
東京都医師会が、保健所を介さない『PCRセンター(専門検査所)』を設置するとの英断です。
「都の医師会」が設置とのことで、国・都の不作為と思います。
国・都は、新型インフルエンザで「屋外にテントを設置してPCR検体を採取」を想定していたはずですから、今年の2月にも対応可能だったはずです。 twitter.com/koheikana/stat…
81
82
イギリスのGurdian紙も大阪の医療崩壊(Hospitals overwhelmed)を取り上げ
・病院の病床がパンク、多くが自宅療養・入院待ち
・「入院できずに死亡」が多い
・ワクチン接種が遅い
・大阪府は「ベッド不足」「スタッフの不足」に1年間何もしてこなかった
と指摘しています。
theguardian.com/world/2021/may…
83
「月月火水木金金」→医療現場が崩壊寸前で休みが全く無いこと
「ぜいたくは敵だ」→芸術・音楽活動が不要不急とされ自粛を求められること
「欲しがりません、勝つまでは」→あなたはまだマシと補償を断られること
「足らぬ足らぬは、工夫が足らぬ」→不織布マスクが無く、布マスクを手作りすること
84
85
統計の専門家である山口一男教授は
・PCR検査数を絞ったことで、感染者を把握できていない
・その結果、水面下で感染を拡大させた
・把握されない感染者「暗数」の割合が『大きい』
・新型コロナによる死亡者数は「一般の肺炎死亡者数」の中に隠れてしまう
と指摘しています。
tokyo-np.co.jp/article/econom…
86
他方、東京都・神奈川県などは「接触者調査」を縮小しています(↓)。このままでは「本来であれば発見されたはずの感染者」が野放しとなり、『水面下で二次感染が広がる』ことは明らかです。
接触者調査をしないなら、『感染者が出た全組織での全員検査』を実施すべきです。
twitter.com/canchemistry/s…
87
皆様にお願いです。厚生労働省にも
私達の生命と健康を守れ!
自宅療養者・施設療養者を見捨てるな!
PCR検査は誰でも何度でも無料に!
無症状者を含めた社会的PCR検査を!
病院・病床を削減するな!
保健所・保健師を削減するな!
税金はそのために使え!
と伝えて下さい。
mhlw.go.jp/form/pub/mhlw0…
88
何度も「N501Y変異株の感染力の強さ・致命率の高さ」を警告しましたが、大阪府は「まん防の効果を見極める必要がある」と強い対策を躊躇し、時間を浪費しました。その結果が「過去最多の感染者数」と「感染者41人死亡」です。
これから毎日何十人という犠牲者が出るでしょう。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
89
親しい知人から、3月上旬から「軽症の新型コロナっぽい風邪」の症状になり、4月になって総合病院を受診し、「ウイルス性の全身症状の治りかけなので、寝ていれば治る」と診断されたものの、4~6月とダラダラと微熱・倦怠感が続いたというレポート(闘病記)を入手したので、今から載せていきます。
90
政府が「隔離免除したい」理由は、2020年11月の時点で「海外向けの観戦チケットは100万枚近くが売れており、海外観客の14日間隔離・公共交通機関の使用禁止は現実的ではない」から「措置を免除」したいと書いている通りです。
『五輪は全てに優先する』こと、まさに狂気です。
nikkei.com/article/DGXMZO…
91
92
何度も書きますが、「政府関係者の発言をなかったことにする」動きは、非常に危険なことです。
・東京新聞TOKYOWEB
tokyo-np.co.jp/article/politi…
・千葉日報
chibanippo.co.jp/newspack/20200…
・神戸新聞NEXT
headlines.yaho.co.jp/hl?a=20200411-…
・埼玉新聞
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200412-…
・スポーツ報知
excite.co.jp/news/article/S…
93
「入院は出来ません。濃厚接触者も調査しません。自宅待機は自己責任で。投薬もしません」という都道府県・市町村が多いのに、「ビジネスは継続。会合も会食もOK。外出してもOK。大規模店舗も営業中。共通テストは実施。もちろん学校は閉鎖しません」となること、本当に『狂気の沙汰』だと思います。
94
何度も書きますが、「症状があって発熱外来などを受診してくれる感染者『だけ』に対応していれば、いずれ新型コロナは終息する」という考えは、『バックミラーだけを見て車を運転する』のと同じです。
『徹底的な接触者調査』と、「見えない感染者」を見つけ出すための『社会的検査』が必要なのです。
95
東京五輪について、国会中継で「海外からのVIP接遇費である『大会要人接遇関係経費』が約44億円、予算計上。VIP一人当たり5500万円」との指摘がありました。
国民は入院できず、自宅や施設で亡くなる中で『国民の生命よりも海外VIPを優先』は許せません。
東京五輪は中止を!
news.biglobe.ne.jp/domestic/0511/…
96
和歌山県は、「コロナは原則として入院」です。理由は「最初は軽症と思っても、急激に重症化することがあるから」です。
政府の方針では「自宅療養が基本、重症化リスクがある患者は入院」ですが、第4波・第5波で「自宅放置で死線をさまよう」悲惨な事例が多発したことを忘れてはなりません。 twitter.com/aoihana1213/st…
97
変異株が爆発的に猛威をふるい、毎日何千人も新規に感染し、何万人という人が自宅で入院を待ち、毎日何十人という犠牲者が出ている中で、「オリンピックを安全安心に開催することが最優先」とばかりの優先接種は、非人道的です。
このような扱いをされた国民は『東京五輪を憎む』ようになるでしょう。
98
デルタ変異株(B.1.617、いわゆるインド株)では、「血栓によると思われる、聴覚障害、壊疽、重度の消化器不調」が起こりやすいと指摘されています。
「凝固関連の問題の既往歴のない、年齢層を超えた患者」で血栓が見られ、「デルタ株の特徴」とされます。
非常に危険です。
bloomberg.com/news/articles/…
99
いわゆるインド株のR(再生産数)は、おそらく6を超えるとのことです。緊急事態宣言を解除すればリバウンドは必定で、それどころか、今すぐロックダウンが必要なレベルです。本当に五輪どころではありません。五輪は今すぐ中止、そのリソースをすべてコロナ対策・変異株対策に集中すべきです。 twitter.com/DrZoeHyde/stat…
100
何度も書きますが、新型コロナは、息苦しくない状態で肺炎が進行して酸素飽和度が低下する「サイレント低酸素症」が特徴です。
そもそも「SpO2が95%で低酸素症を疑い、速やかに診察が必要」「SpO2が90%なら酸素投与が必要」なレベルです。
またしても、大阪府の事例です。
twitter.com/LnRdzT0wZZfROs…