76
77
これは面白いスープジャーの使い方! twitter.com/nogami_y/statu…
79
じゃがいものすりおろしポタージュ。ソーセージとたまねぎに水とオイルを加えて蒸し煮した鍋に、じゃがいもを直接すりおろします。最初はザラッとしているのですが、少し煮込むとなめらかなじゃがいもポタージュに。新たまねぎをたっぷり使ったので、スープにやさしい甘さが出ました。#スープ365
80
11月に入りました。白菜とえのき、油揚げと千切りしょうがをコトコト煮込んだ塩スープ。だしは使わず水だけで、味付けも塩のみです。こんなあっさりしたスープが案外うれしい。ちぎった豆腐を入れて、けんちん汁風にしてもおいしいです。#スープ365
81
寒い日に出されたらうれしいスープ。かぼちゃ、バター、塩だけでぽってり仕上げます。
芯から体があたたまる、冬の日のかぼちゃポタージュ|有賀 薫 @kaorun6 #note note.com/kaorun/n/na22e…
82
とうめし。夕べ作ったおでんのだしで豆腐をコトコト煮て、汁ごとごはんにたっぷりかけました。シンプルですが贅沢な汁かけ飯です。うちのおでんだしはあっさり薄味なので、とうめし用に砂糖と濃口醤油で少し濃いめに味変させています。具から出たうまみを再度吸い込んだ豆腐が至福の味わい。#スープ365
83
焼きなすのポタージュ。ガンガンに焼いたなすの皮をむき、塩とオリーブオイルを加えてブレンダーにかけました。見た目は地味ですが、焦げた皮の風味がついて複雑系。アクセントにちょっとのせたごま味噌だれも合うー。#スープ365
84
ちびポトフ。芽キャベツとにんじんを角切りベーコンと一緒にコトコト煮た、ミニサイズのポトフです。おいしいスープがとれたらスナップえんどうやソーセージも加えます。自家製ベーコンは長時間煮込んでも燻した香りがしっかり残って、ポトフの風味になっていました。春らしいいろどり。#スープ365
85
『北欧、暮らしの道具店』では、4回に渡ってお粥のレシピをお届けします。初回は七草がゆのかわりになるリゾットを。混ぜる具を変えて通年使える便利なレシピです。
【たよれるお粥】01:七草がゆにもアレンジOK。旬を味わう「春菊のシンプルリゾット」 hokuohkurashi.com/note/280670
86
87
ローストチキンのボーンブロス。
昨晩食べたチキンレッグの骨に、たっぷりのしょうがと少しの昆布を加えてコトコト煮出します。すでに火が通っているから臭みやアクもほとんどなく、残った焼き目からスープに香りや色も出て美しいコンソメになりました。ご馳走の翌朝にぴったりです。
#スープ365
88
先ほどツイートしたストーブの商品情報はこちら。コロナのMacoro(マコロ) という石油ストーブです。
corona.co.jp/heating/salonh… twitter.com/kaorun6/status…
89
これぞ一汁ゼロ菜にぴったりの一品。使いまわしもきくので、よく食べる人は倍量ぐらいで作り置きしてもいいかも。
【スープ・レッスン season2 秋 】
包丁いらずで作れる、うまみたっぷりポーク・ビーンズ|有賀 薫 @kaorun6 #note note.com/kaorun/n/na59d…
90
91
92
白菜の塩しょうがスープ。昨晩冷蔵庫がかなり寂しく、白菜と冷凍してあったひき肉、たっぷりのしょうがを使ってうちの定番スープにしました。50gものしょうがを使うレシピですが、今朝は少し残っていい感じになっていたところに、さらに針しょうがを追加。雪の朝にほかほか温まる一碗です。#スープ365
93
鶏肉と長芋の台湾風スープ。もも肉のぶつ切り1枚、長芋200g、しめじ1/2パックを水でコトコト煮て塩味をつけただけ。だしもスパイスも使わず、じんわりした旨味を引き出します。クコの実でほんのりした甘みを足しました。こういう、素材の味そのまま生かすスープが好き。
#スープ365
95
【スープ・レッスン season1 夏】私の大好きなトマト麺!マルタイラーメンの細くてまっすぐな麺で作るのがおすすめです。ミニトマトじゃなくて普通のトマトでもできます。
|ごま油の焦がしネギで、即席トマトラーメン|有賀 薫 @kaorun6 #note note.com/kaorun/n/n7d00…
96
オリジナルレシピを無断で真似されたら?料理家や料理を仕事にしたい方に役立つ記事。
レシピの著作権について。【セミナー開催報告】料理レシピは誰のもの? 著作権がないからパクられても仕方ない?|COOKBOOK LAB./綛谷久美(元編集長) @cookbook_lab #note note.com/cookbooklab/n/…
97
しらすぼしとレタスのスープ。食べすぎた翌朝、レタスたっぷりのスープでデトックス。しらすぼしと千切りにんじんを水から煮立て、最後にレタスを入れます。味付けは塩と顆粒だし少し。ホットサラダ風の食べるスープで、年末年始、こんな軽やかな野菜の取り方を覚えておくと役立ちます。#スープ365
98
こういうことなのよ…。家族にとって毎日ちゃんとおいしいものを作っているのに、自分は料理が苦手だと感じている人がかなり多い。料理の腕前とも関係ない。これどういう現象なんだろう。 twitter.com/itad60140557/s…
99
朝からポトフをコトコト。今日の具は鶏もも肉1枚、かぶ4個(葉も1個半分くらい入れます)、長ねぎ1本。味付けは塩とこしょうだけ。ソーセージも最後に入れました。
#スープ365
100
豆腐の茶碗蒸しスープ。だしをギリギリまで増量して、ふるふるに仕上げたスープです。たまご1個にだしを150〜200mL混ぜて、塩で味つけ。レンジに2分ほど、ときどき様子をみながらかけていきます。具はなんでも。豆腐は口当たりがやわらかくて癒されます。#スープ365