有賀 薫(@kaorun6)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
ちなみに、スープに麦茶を使うときは少し水で割るといいと思います。よくある水出しのパック麦茶やペットボトルの中には、色を出すために焦げの程度が強くストレートで使うとやや苦いものがあります。
27
なるほど!刀剣乱舞、ありがとうございます。本丸視察っていうハッシュタグを見たら、古民家でみなさんがスローライフ送ってるみたいな場面が多くて、なんだか素敵な風景でした。一緒に料理作りたくなる。 twitter.com/kuruakigotoni/…
28
2月にはいって新たに適用された地域も含めると、全国35都道府で「まん防」が適用。 生活が不安な15〜25歳の人へ。ユキサキチャットからごはんやお金を届けます。|ユキサキチャット @yukisakichat #note note.com/yukisakichat/n… (困っている方の目にふれるようシェアいただけるとありがたいです)
29
スープ鍋のかけられるストーブが届きました。
30
ロイヤルホストのコスモドリアの栗とレモンは本当に発明‥ 前半は栗の驚きと嬉しみで、後半はレモンの爽やかさで、ホワイトソース系ドリアの弱点である味の単調さを全く感じさせない。
31
梅茶節。パックの削り節とちぎった梅干しを湯呑みに入れて熱いお湯を注ぐだけの、インスタント・スープです。梅干しにしっかり塩分があるので味付けなしで。おいしい鰹節だと、うす味でだしの感じを味わいたくなります。窓の外を眺めつつ朝からほっと一息。#スープ365
32
だしパックの味比べしてみました。記事ではだしパックの選び方をガイドしつつ、さまざまな製品を紹介します。あなたのお気に入りもありますか? 【だしらぼ#2】うまみの海に溺れます。だしパック18種類味比べ!|有賀 薫 @kaorun6 #note note.com/kaorun/n/n357a…
33
ピーマンのスープ、何度か作ったのでレシピをアップします。材料はピーマンと塩昆布だけ。だしは不要です。|これからの季節に大活躍、焼きピーマンのスープ|有賀 薫 @kaorun6 #note note.com/kaorun/n/ne8e7…
34
カズオ・イシグロの小説の舞台を訪れるためイギリスへ出かけた妹から、なんとカズオ・イシグロにばったり出会った!!と興奮気味に連絡が。狙ったわけではなく本当に偶然だそうです。親戚一同の運まで使い果たしたような奇跡。(写真は別の場所)
35
ロシア料理と思われているボルシチ。ルーツはウクライナです。本場ではサロと呼ばれる豚の塩漬けと真っ赤なビーツ、そしてにんにくと一緒に塩漬けしたハーブを入れると本で読みました。ミネストローネ的なイメージのさっぱりしたスープで、にんにくとハーブを後入するので香りも華やかです。#スープ365
36
鶏肉とトマト、春菊だけで作る「トマトすき焼き」 鶏とトマトのうまみが溶けだした汁で春菊をサッと煮るのがおいしいのです。 卵は最後の〆で使います。大きな大きな焼きおにぎりで、トマトと卵のスープかけごはん。 #ニッスイ #大きな大きな焼きおにぎり #オススメ鍋教えてください #PR @yaki_onio
37
サバ缶とじゃがいも、たまねぎのスープ。ウハーという、ロシアの魚のスープがあります。それをサバ缶で作りました。今日はオイル漬けのものを使ったのですが、水煮缶でもOKです。ハーブやレモンを使うとさらにおいしくなります。今日使ったのはローリエ、タイム、ディル。パンを添えて一食。#スープ365
38
チャチャッとスープを作りたいときに活躍するニラ塩。薬味としても便利なのでやってみて!|旬に作り置きしたい「万能ニラ塩」。お湯を注げば一瞬でスープに。|有賀薫 @kaorun6 |スープ・レッスン cakes.mu/posts/35342
39
サラダ・スープ。一見普通のグリーンサラダですが、ドレッシングがわりに熱々のコンソメスープをたっぷりかけています。スープには焼きベーコンを入れ、塩と酢で濃いめの味付けに。冷たいサラダに熱いスープ、野菜がしんなり食べやすくなって、これが意外に良いのです。#スープ365
40
ニラ玉豚汁。湯で豚の薄切り肉を煮て味噌を溶き、ニラを入れて煮立てたら溶きたまごで閉じるだけ。豚を入れるところからは5分かかるかかからないかのクイック・クッキング。これさえあれば、あとはごはんだけでも満足感。安定感抜群のひと椀です。 #スープ365
41
3日目の揚げ餅雑煮。お餅を素揚げして蕎麦だしをかけ、大根おろしと刻み海苔を添えます。 蕎麦だし、例年めんつゆで作りますが今年は昆布かつおだしがあったので、みりんと醤油で味付けしました。揚げ物なのにさっぱり食べられる、ある意味キケンなお雑煮。わさび添えてもおいしいです。#スープ365
42
キャベツどっさり!2人で1/2個いけちゃいます!|塩とオイルだけで味わう、シンプル極めた春キャベツスープ。|スープ・レッスン|有賀薫|cakes(ケイクス) cakes.mu/posts/35398
43
火を使わずに作れる、きゅうりと梅のスープ。淡いだしに、ほんのり梅を感じます。今日は少し寒いですが、覚えておけばこれから夏に向けて出番が多くなるレシピです。 | 冷蔵庫で作る、ひんやりすっぱい癒しのスープ。|有賀薫 @kaorun6 |スープ・レッスン cakes.mu/posts/35595
44
6年間にわたってcakesで連載してきた『スープ・レッスン』最終回です!これまでを振り返り、ベストレシピをチョイスしました。リンク先の記事も無料で見られるようにしてあります。 |スープ・レッスン最終回。私のベスト・セレクション|有賀薫 @kaorun6 |スープ・レッスン cakes.mu/posts/35622
45
あと、これは郷土料理とはいえないかもですが、静岡のみなさんは「さわやか」に行ったとき、トマト入りのミネストローネ注文してます?これ、すごいです。まるごとトマトの酸味とあの肉々しいハンバーグの相性が最高。
46
アーモンドミルクのお汁粉。最近スーパーでも定番化しているアーモンドミルク。パックか缶詰のゆであずきに混ぜて、コロコロに切ったバナナにかけて食べるとおいしいよ。そのままだとイマイチ伝わりにくいアーモンドミルクの魅力がわかる。
47
うちでは食べる人がいなくてやらないのですが、これはFBで教わってすごいレシピだと思ったので記録的に。ありきたりのお正月の煮しめに見えますが、作り方が面白いです。 辰巳 芳子さんの煮しめ しいたけ kyounoryouri.jp/recipe/5170_煮しめ+しいたけ.html #レシピ #みんなのきょうの料理
48
10年間と3カ月ばかり続けてきた毎朝のスープ作りを卒業しようかと思っています。 |2022.3.24 大人の卒業はふんわりと|有賀 薫 @kaorun6 #note note.com/kaorun/n/neb8b…
49
白菜の塩しょうがスープ。昨日ラジオで紹介した、うちの定番スープです。白菜を蒸し煮しつつ、鶏ひき肉、しょうが、塩を水でドロドロに溶いて回しかけます。あとは水を加えて煮込んで出来上がり。蒸し煮の時のサラダオイルもポイント。生姜のパンチもあるので食べ応えあるスープです。#スープ365
50
韓国の家庭料理に関する取材記事、日韓の差がはっきり出ていてとても面白かった。一歩遅れで日本でもこんな意識に変わっていくと思う。 |ソウル在住の友人に韓国の「自炊料理」事情を聞いてみた|山口祐加@自炊料理家 @yucca88 #note note.com/yucca88/n/n771…