有賀 薫(@kaorun6)さんの人気ツイート(古い順)

76
6年間にわたってcakesで連載してきた『スープ・レッスン』最終回です!これまでを振り返り、ベストレシピをチョイスしました。リンク先の記事も無料で見られるようにしてあります。 |スープ・レッスン最終回。私のベスト・セレクション|有賀薫 @kaorun6 |スープ・レッスン cakes.mu/posts/35622
77
カズオ・イシグロの小説の舞台を訪れるためイギリスへ出かけた妹から、なんとカズオ・イシグロにばったり出会った!!と興奮気味に連絡が。狙ったわけではなく本当に偶然だそうです。親戚一同の運まで使い果たしたような奇跡。(写真は別の場所)
78
【スープ・レッスン season1 夏】私の大好きなトマト麺!マルタイラーメンの細くてまっすぐな麺で作るのがおすすめです。ミニトマトじゃなくて普通のトマトでもできます。 |ごま油の焦がしネギで、即席トマトラーメン|有賀 薫 @kaorun6 #note note.com/kaorun/n/n7d00…
79
今日のおそ昼に、香川の郷土料理のなすそうめん。なすを多めの油で揚げ焼きし、油揚げと一緒につゆで煮てそうめんにかけるというもの。本当はもう少し煮詰めてぶっかけ風にするレシピのようですが、白だしを使ってあっさりにゅうめん風。唐辛子でピリ辛にするのがよいです。なすの存在感。
80
焼きなすのポタージュ。ガンガンに焼いたなすの皮をむき、塩とオリーブオイルを加えてブレンダーにかけました。見た目は地味ですが、焦げた皮の風味がついて複雑系。アクセントにちょっとのせたごま味噌だれも合うー。#スープ365
81
【新刊のおしらせ】チキンスープやミネストローネ、ポトフにクリームシチュー。みんなが好きな定番スープをシンプルな作りやすいレシピでお届けします。私のベストスープ集になりました。 9/29発売『ライフ・スープ ― くらしが整う、わたしたちの新定番48品』 プレジデント社amazon.co.jp/dp/483342472X/…
82
韓国の家庭料理に関する取材記事、日韓の差がはっきり出ていてとても面白かった。一歩遅れで日本でもこんな意識に変わっていくと思う。 |ソウル在住の友人に韓国の「自炊料理」事情を聞いてみた|山口祐加@自炊料理家 @yucca88 #note note.com/yucca88/n/n771…
83
かぶのスープって本当においしいですよね。ポトフでたっぷり召し上がってください。ベーコンはちょっと奮発するとよいです。 【スープ・レッスン season2 秋】まるごとベーコンとかぶだけで、ごちそうポトフ。|有賀 薫 @kaorun6 #note note.com/kaorun/n/ncc80…
84
オリジナルレシピを無断で真似されたら?料理家や料理を仕事にしたい方に役立つ記事。 レシピの著作権について。【セミナー開催報告】料理レシピは誰のもの? 著作権がないからパクられても仕方ない?|COOKBOOK LAB./綛谷久美(元編集長) @cookbook_lab #note note.com/cookbooklab/n/…
85
だしパックの味比べしてみました。記事ではだしパックの選び方をガイドしつつ、さまざまな製品を紹介します。あなたのお気に入りもありますか? 【だしらぼ#2】うまみの海に溺れます。だしパック18種類味比べ!|有賀 薫 @kaorun6 #note note.com/kaorun/n/n357a…
86
今年のアップルパイ、焼き上がりました。朝なのにアイスクリームつけてしまった。
87
こういうことなのよ…。家族にとって毎日ちゃんとおいしいものを作っているのに、自分は料理が苦手だと感じている人がかなり多い。料理の腕前とも関係ない。これどういう現象なんだろう。 twitter.com/itad60140557/s…
88
11月に入りました。白菜とえのき、油揚げと千切りしょうがをコトコト煮込んだ塩スープ。だしは使わず水だけで、味付けも塩のみです。こんなあっさりしたスープが案外うれしい。ちぎった豆腐を入れて、けんちん汁風にしてもおいしいです。#スープ365
89
これぞ一汁ゼロ菜にぴったりの一品。使いまわしもきくので、よく食べる人は倍量ぐらいで作り置きしてもいいかも。 【スープ・レッスン season2 秋 】 包丁いらずで作れる、うまみたっぷりポーク・ビーンズ|有賀 薫 @kaorun6 #note note.com/kaorun/n/na59d…
90
ロイヤルホストのコスモドリアの栗とレモンは本当に発明‥ 前半は栗の驚きと嬉しみで、後半はレモンの爽やかさで、ホワイトソース系ドリアの弱点である味の単調さを全く感じさせない。
91
朝からポトフをコトコト。今日の具は鶏もも肉1枚、かぶ4個(葉も1個半分くらい入れます)、長ねぎ1本。味付けは塩とこしょうだけ。ソーセージも最後に入れました。 #スープ365
92
これは面白いスープジャーの使い方! twitter.com/nogami_y/statu…
93
今回は大洗で「どぶ汁」というあんこう鍋を体験してきました。水は一切使わず具はあんこうと野菜だけ、調味も味噌だけというストイックな鍋です。肝を炒めながらペーストにし、あんこうを加えて煮ると驚くほど水が出てきます。目の前で鍋につきっきりで料理してもらいました。
94
今年私が買ったキッチンまわりのものたちです。ご興味のある方どうぞ。|2022年、買ってよかったもの|有賀 薫 @kaorun6 #note #買ってよかったもの note.com/kaorun/n/n690f…
95
これも材料少なくて、実に重宝するレシピ。多めに作って冷凍もOKです。ブロッコリーは冬が旬! 【スープ・レッスン season3 冬】ほろほろ崩れるブロッコリーの煮込みスープ|有賀 薫 @kaorun6 #note note.com/kaorun/n/n9a6a…
96
今日は少し前にやった、だしパック比べのだしらぼを再度。新たなだしパックも少し加えて山口祐加さん、齋藤菜々子さん、料理家2人とあーだこーだと比べました。 左は5パック千円の吉兆のだし、右は20パック285円の西友のみなさまのお墨付きのだし。およそ20倍の差があります。
97
年末年始、食べ過ぎ飲み過ぎの体をいたわってあげてください。材料は大根と梅干しだけ。 【スープ・レッスンseason3.冬】胃もたれをさっぱり解消する、梅おろしスープ|有賀 薫 #note note.com/kaorun/n/n1b69…
98
うちでは食べる人がいなくてやらないのですが、これはFBで教わってすごいレシピだと思ったので記録的に。ありきたりのお正月の煮しめに見えますが、作り方が面白いです。 辰巳 芳子さんの煮しめ しいたけ kyounoryouri.jp/recipe/5170_煮しめ+しいたけ.html #レシピ #みんなのきょうの料理
99
正月明けにこんな柚子大根スープ、どうでしょう。大根はさいの目に切って、小さく切った鶏肉、だし昆布と一緒に水からコトコト煮ます。味つけは塩、仕上げに柚子皮の千切りを散らしました。 鶏のだしを大根が吸って、なんとも癒される一皿に。スープだけの一食を挟むと体が休まります。#スープ365
100
『北欧、暮らしの道具店』では、4回に渡ってお粥のレシピをお届けします。初回は七草がゆのかわりになるリゾットを。混ぜる具を変えて通年使える便利なレシピです。 【たよれるお粥】01:七草がゆにもアレンジOK。旬を味わう「春菊のシンプルリゾット」 hokuohkurashi.com/note/280670