橋本麻里(@hashimoto_tokyo)さんの人気ツイート(新しい順)

126
本日のニコ美の中で触れた新刊はこちら。小池伸彦 『古代の刀剣 日本刀の源流』11月21日発売予定。yoshikawa-k.co.jp/book/b613593.h… 「古代鉄刀に代表される直刀から湾刀への変遷を、古代の鉄生産の実態や、正倉院刀の調査を視野に入れ解明。日本刀の源流に迫る」奈文研・特任研究員の方によるものです。
127
こういうものの「大事さ」の理由は人それぞれなので、金継ぎの職人さんは対象物の価格や大量生産か否かなど、まったく気にされません。キットを販売している堤淺吉漆店さんをはじめ、修復を受けてくれるお店はいろいろあるので、どんどんお願いするとよいです。 tsutsumi-urushi.com/kintsugi twitter.com/ichika_takahar…
128
通販されているようですね。金継ぎだけじゃなく、拭き漆のキットなども面白そう。 「Urushino ippo -Kintsugi-」19,800円 urushi.life/collections/di… ほぼ同内容の「金継ぎコフレ」16,500円 kourin-urushi.com/?pid=140374544
129
金継ぎキット。これは国内でもめっちゃ売れそう。 twitter.com/tsutsumi_urush…
130
東洋文庫さんの友の会報、100万冊の蔵書の引越しを担当された職員の方の文章がすごかった。「向こう50年分と言われた配架スペースが半分以下に激減(中略)ショックのあまり、朦朧と本駒込界隈をさまよい歩いた」「異動した当時、唯一よかったと思えたのは、『もう書架のことを考えずに済む』」
131
個人的には最高に楽しみな2023年の展覧会情報が(一応項目だけ)出揃いました。 ◆「王羲之と蘭亭序(仮)」書道博物館(東博との連携展示)、1月31日〜4月23日 ◆「王羲之と蘭亭序(仮)」東博・東洋館第8室、1月31日〜4月23日 ◆「北宋書画精華」根津美術館、11月3日~12月3日
132
@MGULaw なので当家は本に全振りで設計しました。brutus.jp/writer_home_ha… @nao_ta_na_ka
133
ともあれデータは保存しておいた方がよさそうですね……。 全ツイート履歴をダウンロードする方法:help.twitter.com/ja/managing-yo…
134
マストドン? インスタ、FBもなあ……。 twitter.com/fluor_doublet/…
135
もう解雇されたスタッフ集めて新プラットホーム作るのが早いのでは…。 twitter.com/ura5ch3wo/stat…
136
近鉄奈良駅前、東大寺方向に大きな虹が。
137
そして明日、31日(月)18時〜はニコ美です。普段は非公開の研究室を巡って、奈良文化財研究所の調査研究の裏側をご紹介。研究室を端からピンポンダッシュする、ニコ美民の大好きな研究者総出演回ですよーーーー! twitter.com/hashimoto_toky…
138
スレッドについてくる「ウチの子も見て」自慢が超いい。 twitter.com/sengoku0310090…
139
石川県立図書館公式サイトより「みんなにやさしい図書館」。 library.pref.ishikawa.lg.jp/category/facil… 見てくれだけでは、と心配する投稿を見かけましたが、バリアフリー、ユニバーサルデザインという視点からも、設計・運営についてかなりよく考えられている印象でした。 twitter.com/hashimoto_toky…
140
制服を着た高校生くらいの女の子が靴を脱いでソファの上に座り込んで本を読み耽っていて、いいなあ、と思ったのでした。
141
7月開館の石川県立図書館を見学。写真映えする空間はともかく、ひょいと腰掛けられるデザインもさまざま(約100種類)な椅子がそこかしこに置かれ、居心地よさそうな隅っこにはキャレルや長椅子が。開架約30万冊、収蔵能力230万冊。こどもエリアも完備で、近所にあったら入り浸りたい施設でした。
142
世界を変えた書物展、内覧会が始まりました。会期は明日21日から11月5日まで、金沢21世紀美術館市民ギャラリーにて。 kanazawa-it.ac.jp/shomotu/
143
前RT:「紀の善」閉店の報に愕然。kinozen.co.jp
144
最終回目前ですがストレッチ動画7回シリーズ。PC前に金縛りで首、肩、胸、腰、股関節等が固まっている私のような方にお勧めのツリー。特に初日のストレッチ、簡単ですが「い、痛でででで」となり、どれだけ身体を動かせていないのかと愕然。肩甲骨回も大きく動かせて気持ちいい。肩凝りに効きます。 twitter.com/b_stoic_/statu…
145
「主」じゃなく「主上」って言いそうな歌仙さんですね…。
146
ちなみに私はキョーハクの末兼さんとトークイベントをやります。2023年2月18日(土)に2公演…じゃなくて講演。椿山荘でのトーク+コラボスイーツ+永青文庫で展覧会鑑賞のセットになります。皆さまどうぞお出ましくださいませ。#細川名刀展2023 eiseibunko.com/exhibition.htm…
147
16日(日)までの「大勾玉展」、800部予定されていた図録は秒で予約終了でしたが、再版を検討されているとのことで、「万一再版する場合は購入希望」という仮の仮予約を館と電話で受付中。窓口引取の場合は1500円、郵送希望の場合は送料足して郵便為替。再版に賭けたい方は連絡しておくとよいかと。 twitter.com/hashimoto_toky…
148
歌仙+国宝刀剣全振は通期展示。いつ来場いただいてもご覧いただけます。雅コラボもお楽しみに!(鯖落ち申し訳ありません。アクセス落ち着きましたらご確認ください) #細川名刀展2023 twitter.com/eiseibunko/sta…
149
バター100gあたり745 kcalですね(震え声 twitter.com/omiyayogashite…
150
国立民族学博物館「Homō loquēns 「しゃべるヒト」~ことばの不思議を科学する~」~11月23日 loquens.site 「身近にありすぎてほとんど振り返ることのない『コトバ』をテーマに、言語学のみならず、文化人類学、工学系、教育系、脳科学、認知心理学等の50名を超える国内外の研究者が協力」