橋本麻里(@hashimoto_tokyo)さんの人気ツイート(いいね順)

1
八百屋の店先で目が離せなくなり、つい連れ帰ってしまった、ムーミンな白茄子。
2
ゴーヤーチャンプルーの素を製造する「シェーンブルン宮殿工場」とは……。
3
公式アカウントが「オカルトの看板はしょってますけど、トンデモの看板はしょいません」という名言を発しただけのことはある。 twitter.com/medtoolz/statu…
4
五輪のメイン競技がとうとう始まった感。
5
某番組休止を受け、有志の方々による #夏休み子供科学インターネット相談 が始まります。高校生未満のお子さんで日本語による質問であれば、国籍・居住地問わず参加可能。質問内容・テーマによっては更に広範な専門家のご協力も必要になりそうなので、協力してもいいかな、という方もぜひご一読を。 twitter.com/RawheaD/status…
6
4月29日から予定していた熊本城特別公開第2弾が、当面の間延期となりました。そのため熊本城公式HPでは特別見学通路の見どころを動画で紹介中。なんと15カ所(!)を武将隊の皆さんがナビしてくれます。その中に闇り通路や本丸御殿も登場。某特命調査のご参考にどうぞ。castle.kumamoto-guide.jp/grand-unveilin…
7
それにしても文化財はやれ熱いの寒いの乾燥はつらいだの光が眩しいだの肌が弱いだの、ただ息をしてるだけでだけでカネのかかる繊細美少女の群れみたいなものなのだ。何もせずに放置していれば済むと思ってるなら、お前を収蔵してやろうか。
8
尾瀬ガイド協会が2日付けで出した「差別的投稿の経緯・問題点・今後の方針」oze.guide/free/houshin 「誤解を与えた」式の逃げ口上ではなく、指摘された投稿の差別性がどこにあるか、その後になされた謝罪の問題点、今後の取り組みや人事まで、驚くほど誠実で行き届いた内容。
9
東京電力停電情報:teideninfo.tepco.co.jp 関東ほぼ全域で停電発生中。
10
朝日:平安貴族も垣間見ぬ神秘 天神祭、いきなり世界へ生配信 digital.asahi.com/articles/ASN7P… 「本殿で約1時間かけて執り行われる本宮祭も、神職ら関係者以外には公開されてこなかった…大阪天満宮は『コロナ禍は世界規模。ライブ配信することで、全世界の人とウイルス退散を祈願できれば』」
11
イマドキは「リモート参拝」の方が通りがいいかもしれないけど、ひと昔前は遥拝(ようはい。遠くへだたった所から、神仏などをはるかに拝むこと)が珍しくもなかったので、無理に出かけていかなくていいんジャマイカ。
12
オールグリーンからのシークエンスをリアルタイムで体験することができてよかったです。日本文化監修、ということでクレジットにも入れていただき深謝。
13
AFP:2700年前の金製装飾品、愛らしさで話題に 山西省太原市 afpbb.com/articles/-/334… 「金製装飾品が男性被葬者の墓から出土し、被葬者の腰や腹の部分に位置していたことから、専門家はひもでつないで使う装身具か帯飾りと推測している」
14
悪夢のような入稿ミス。 twitter.com/maxcv2l1yyydmy…
15
学習院大学史料館の「そーしゃるでぃすたんす」。
16
金魚の栞、涼しげでいいな。 felissimo.co.jp/kraso/gcd30791…
17
テレ朝で「80kg突進イノシシを…長さ150センチの柄に刃渡り24センチの刃物を取り付けた『槍』で刺し、駆除」と報道されてざわついてた件。駆除した「秦野市農業振興課の岩田雅弘課長代理」という方、(逆)異世界転生の元騎士とかなのでは。 twitter.com/nhk_shutoken/s…
18
それはともかく、福音館公式「『ぐりとぐら』のカステラをつくろう」はいいぞ。fukuinkan.co.jp/ninkimono/cake…
19
前2RT:大仏殿前に集結した皆さまのアベンジャーズ感…。
20
NHK:福田元首相 財務省決裁文書改ざん 一連の政府対応に苦言 www3.nhk.or.jp/news/html/2021… 「『国民が真実を知ることが大事だ。作成すべき文書が作成されず、保存すべき文書が保存されていないのであれば、国民に対する背信と言わざるをえない』…国立公文書館の開館50周年を記念する式典で」
21
某件、カルチャーセンターを下げる必要はないわけで。学ぼうという意思を持っている人の誰もが、大学院を目指すわけではないし。本を読む、放送大学を視聴する、カルチャーセンターに通う、お寺や美術館や植物園や劇場に行く。それぞれの関心や生活に合わせた、学習の実践と継続に幸いあれ。
22
自分も含め文字ベースのTwitterに適応してる人ほどこの感覚を持ちそう。動画は文字以降・以上の技術ということになっているけど、一周回って口承の世界を生きる動画ネイティブはこの後「文字の発明」を経験し、「文字の情報圧縮力・検索性マジ便利」ってならないのかと…。 twitter.com/shinoha_la/sta…
23
刀ミュ〈花影揺れる砥水〉閉幕。今回も文化監修という形で関わらせていただきました。京博の末兼さんも初めてご一緒に。また銘を切る、金象嵌銘を施す、刀の手入れや鑑定を行う、などの所作について、宮入法廣刀匠にご指導、ご協力いただきました。工房での実技指導、傍で見ていても面白かったです。
24
トンガの噴火に際して、これからいろいろな寄付の窓口がでてくると思いますが、お志のある方は「国境なき医師団」への定期的な寄付などもお勧めです(私は毎月の定額コース)。あっちで噴火だこっちで紛争だ、と自分が右往左往するのではなく、即応団体を常時支援。 msf.or.jp
25
サントリー美術館 開館60周年記念展「刀剣 もののふの心」開催、9月15日~10月31日 リリース(pdf) suntory.co.jp/news/article/m… 革包太刀(号笹丸) 太刀 銘□□国則宗(名物二ツ銘則宗)、太刀 銘 □忠(名物膝丸・薄緑)、ほか菊御作、義元左文字、骨喰藤四郎、秋田藤四郎など。