276
277
笹貫こと《太刀 銘波平行安》はcolbaseに画像が入っていますね。こちらにある画像は、出典の記載等のルールを守れば、「複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます」なので、ご活用下さい。
《太刀 銘波平行安》
colbase.nich.go.jp/collection_ite…
利用規約:
colbase.nich.go.jp/pages/term?loc…
278
三連休が明けて19日(火)19時〜はニコ美! 横須賀美術館「運慶 鎌倉幕府と三浦一族」を巡ろうlive.nicovideo.jp/watch/lv337591… 「横須賀市内に残る運慶および運慶工房作と見られる仏像を中心に、前後する時期の仏像や書跡等、計約50点の文化財を展示し、三浦半島の歴史と文化に新たな光を当てていきます」
279
速報出ました。
根津美術館《特別展 北宋書画精華展》、2023年11月3日〜12月3日「中国・北宋時代を代表する画家の一人、李公麟(1049?~1106)の幻の真作「五馬図巻」が90年ぶりに出現したことを契機として、同時代の名品を一堂に集めます」museum.or.jp/event/108801?f…
twitter.com/hashimoto_toky…
280
永青文庫夏季展「こどもと楽しむ永青文庫」は今日からだモン。eiseibunko.com/exhibition.htm…
281
二度見したけど、本当に国立国会図書館の公式チャンネルだった。非常にマジメな、地方公共団体職員向けの納本促進動画で、中の人の身体を張った(?)演技がすごい。農水省動画といい勝負してる。 twitter.com/shima_mossa/st…
283
(こ、これは万死案件なのでは……。)
284
②徳川美術館、国宝「源氏物語絵巻」とともに王朝文学の最高峰を堪能しよう(2020.11.26)。
解説は『源氏物語』を現代語訳した小説家の角田光代さん、現代語訳版に解題をよせる国文学者の藤原克己さん、徳川美術館・学芸部部長代理で本展を担当されている吉川美穂さん。
live.nicovideo.jp/watch/lv328919…
285
割と最近まで「微レ存」の「レ」ってレ点(返り点)だと思ってたんですよね……。
286
一連の公演で三谷さんが代役を演じるのはこれで4回目、しかも主演女優の代役。あまりにも「ショウ・マスト・ゴー・オン」すぎるw twitter.com/stage_natalie/…
287
「Twitterのフォロー先アカウントを一括してマストドン内で探す→再フォロー、みたいな仕組みはないですか……」という投稿へのご教示。有望……! twitter.com/nofrills/statu…
288
永青文庫のポスター・チラシ、季刊誌などを担当いただいているデザイナーの関宙明さんによる、刀剣展全紙もの解説スレッド! 長いツリーですが印刷加工の詳細を知りたい方はぜひ。例の「白無垢の歌仙」加工も登場します。 twitter.com/mruniversejp/s…
289
切実に必要とする層に届かないでしょう…。 twitter.com/lchannel_/stat…
290
「熊本被災史料レスキューネットワーク」代表の稲葉継陽・熊本大永青文庫研究センター長から、県文化課と共に文化財の被災状況確認と必要に応じたレスキューに入るべく準備中だが、それが始まるまで汚損した文化財が廃棄される恐れが、とのこと。心当たりの方は記事中の史料ネット連絡先へどうぞ☎を。 twitter.com/hashimoto_toky…
291
コード修正して他の自治体と同様の運用にすればいいのに、何でそこで「手動」になるの…。 twitter.com/livedoornews/s…
292
「世界を変えた書物展」、2012年金沢展を皮切りに、名古屋、大阪、東京、福岡を経て、再び金沢へ凱旋します。2022年10月21日〜11月6日、金沢21世紀美術館市民ギャラリーA・Bで開催予定。お楽しみに!
kanazawa-it.ac.jp/shomotu/
293
294
永青文庫では現在、春季展「戦国最強の家老―細川家を支えた重臣松井家とその至宝―」を開催中です。館へと向かう神田川沿いの桜はこの週末が見頃でしょうか。eiseibunko.com/index.html
295
共同:明治政府、公文書焼失も復元要求 nordot.app/85244813297205… 「火災で焼失した公文書の復元を要求する明治政府の資料が…東京の国立公文書館で7年ぶりに展示…森友学園を巡る決裁文書改ざんなど公文書管理の在り方が問われる中、同館は『公文書を守り抜く大切さを考えるきっかけになる』と語る」
296
入道殿の禿(かぶろ/かむろ)といえば、「十四五六の童部(わらはべ)を三百人揃へて、髪を禿にきりまはし、あかき直垂(ひたたれ)をきせて……」(平家物語)ですね。
297
戦後洋食史の勉強にもなる、菓子研究家・福田里香さんの熱いロイホスレッド。9連投。 twitter.com/nerikirikinton…
298
NHK:国内最大の円墳 富雄丸山古墳で青銅の鏡と鉄の剣見つかる 奈良 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
299
日本語圏の参考アカウントのリスト。とりあえず。twitter.com/i/lists/149675…
300