難民支援協会(JAR)(@ja4refugees)さんの人気ツイート(いいね順)

ウクライナの情勢から難民となった方々に対して、多くの関心が集まっています。 引き続き、ウクライナをはじめ、様々な国や地域から日本に逃れてきている難民の方々が適切に保護されるよう声をあげていきます。
19年の世界選手権で、イスラエルの選手との対戦を避けるため棄権するようイラン政府から指示を受けました。無視をして試合を重ねましたが、心が乱れて準決勝で敗れました。その後ドイツに逃れ、19年末にモンゴル国籍を取得。「今は誰とでも柔道ができる」と語っています。 news.yahoo.co.jp/articles/b0603…
やがて内戦は終結。モドリッチ選手は18歳でトップチームのメンバーとして10年間のプロ契約を結びます。プロとして初の収入で故郷に家族のための家を買い、ようやく一家の難民生活を終わらせることができたそうです。 goal.com/story/goal5020…
[速報]本日入管庁より、2021年の難民認定者数は74名だったと発表されました。 近年と比べ認定数は増えたものの、認定率は0.7%と諸外国と比べ非常に低いです。昨年のクーデター後の3月末に2,944人が手続中だったミャンマー出身者で、認定されたのは32人でした。 全体的な意見等を後日公表します。
📢\おうちで難民映画祭はじめます/ 6/20 #世界難民の日 までの1週間、難民を描いた映画を自宅で観てみませんか?皆さんから推薦のあった【難民を描いたおすすめ映画 30作品(自宅鑑賞可)】をスレッドで紹介👇気になる作品を観て #おうちで難民映画祭 をつけて感想を教えてください! #映画で語ろう
【大掃除のときに思い出してください】読み終わった本が、日本に逃れてきた難民の方々の力になります!5冊以上、全国集荷無料で買取金額が難民支援協会(JAR)への寄付金になります。古本を箱につめてウェブで集荷予約するだけ!本棚の大掃除で難民支援にぜひご協力ください👇 charibon.jp/partner/nanmin/
#難民にまつわる12のよくある質問 日本で暮らす難民について、よく聞かれる質問をこれから連載で紹介します!難民に関する漠然とした不安や現実の複雑さを、差別や偏見によることなく考えていきたいと思います。より多くの方に届けるため、リツイートやハッシュタグをつけた投稿でぜひ拡散ください!
#難民の送還ではなく保護を 日本に逃れた難民の保護を揺るがす法案が再び国会に提出されました。ウクライナ難民の受け入れに光があたり、日本の難民保護の課題が見えにくくなっていますが、状況は廃案となった2021年から変わっていません。難民が公正に保護されるために、法案への世論の関心が必要です
本日、政府は入管法の⼀部を改正する法案を閣議決定しました。法案には⽇本に逃れた難⺠の保護や処遇の悪化につながる内容が多く含まれており、強く懸念しています。難民を迫害の危険のある国へ送り返すことにつながる内容など、特に4点について意見書にまとめました👇 refugee.or.jp/jar/report/202…
本日、参議院法務委員会で入管法改正案が可決されました。日本に逃れた難民の送還を可能にする内容で、このまま採択されることは許されません。法案審議を通じて、難民認定制度の課題を裏付ける事実が次々と明らかになってきました。その改善が最優先で行われるべきです。 #難民の送還ではなく保護を
香港で昨年の抗議活動に参加し逮捕された女子大生が、ドイツに逃れ難民認定されました。ドイツ政府が昨年の香港におけるデモ参加者を難民として保護した初めての例です tokyo-np.co.jp/article/63119/
#難民にまつわる12のよくある質問 難民が日本にも逃れてくる理由は、あえて選んだというよりも「何とか逃げられる先を探す中で最初に日本のビザが下りたから」といったことが多いです。 難民を「なぜ助けないといけないのか」は、人の命や、グローバルな問題の解決をどう考えるかとつながっています
東京オリンピック・パラリンピックのため来日している選手等が、自国からの迫害等を理由に、日本や他国での保護を希望されることがあります。これらの方々には保護を求める権利が確保され、適切な保護がなされる必要があります。そのために、対応される機関や個人の方々には(続)
現在、深刻な人権侵害が起こっているのはアフガニスタンに限りません。他の国や地域から日本に逃れてきた方々へも、同様の保護を強く求めます。
東京入国管理局の施設に収容されている方が、著しい体調不良を訴えたものの外部の医療機関にかかるまでに24時間以上を要したことについて、入国管理局の対応に批判が殺到しています。難民支援協会(JAR)としてのコメントです。#FREEUSHIKU
難民申請者の送還を可能にする入管法改正案が、衆議院法務委員会で本日可決されました。 日本に逃れた難民が、送還におびえることなく尊厳を持って安心して生きるという当たり前が、奪われてはいけません。 今後、衆議院本会議での採決ののち参議院での審議が始まります。→ #難民の送還ではなく保護を
【申込締切間近!難民アシスタント養成講座(9/21-22)】 日本の難民問題について2日間かけてじっくり学ぶ講座です。JARスタッフだけでなく、弁護士や研究者、難民の方からの講義もあります。毎回、全国から約100名の参加があり、交流も活発!申込締切は9/15(日)です refugee.or.jp/event/2019/09/…
フレディはロックスターとしてのイメージを保つため、生前自らの出自をあまり語りませんでした。映画「ボヘミアン・ラプソディー」でフレディを演じたラミ・マレックさんは、フレディがアイデンティティと格闘する姿を意識しながら演技にあたったようです。ow.ly/4lZh30mI8L5
JARのウェブマガジン『ニッポン複雑紀行』で新しい記事を公開しました。強制帰国を恐れて妊娠を誰にも伝えられず、部屋で一人、双子を死産した技能実習生のリンさん。彼女がしたことは本当に「犯罪」なのか。「あるベトナム人技能実習生の妊娠と死産」として連載します。 refugee.or.jp/fukuzatsu/hiro…
今日は #バレンタインデー 。日本で広めたのはロシア革命から日本へ逃れた難民だと知っていますか?洋菓子メーカーとして有名な「モロゾフ」。創業者フェードル・D・モロゾフは神戸で「モロゾフ洋菓子店」を開き、かつて日本で高級品だったチョコレートを市民が普通に食べられるよう奮闘した人物⇒続く
衆議院での入管法改正案の審議が、重要な局面を迎えています。法案の課題について、十分な審議が尽くされているとはいえません。 国連や弁護士、研究者を含む多数の方々から懸念の声が集まり、メディアでも報道されています。 #難民の送還ではなく保護を refugee.or.jp/report/refugee…
【予告】明日17時~、国会に提出された入管法改正案の問題を伝えるキャンペーン #難民の送還ではなく保護を を始めます。国会での審議が始まる前に、多くの方に問題を知っていただき、ともに声をあげ、国会で議論されることを求めていきたいと思います📢ご参加よろしくお願いいたします!
都内のタクシー運転手の伊東真喜さん。40年前に故郷ベトナムから木造船で逃れ、日本に受け入れられてからも苦難の連続でしたが、それでも日本を愛してきたといいます。そんな伊東さんもコロナウイルスの影響で収入は8割減。多くの人と同様に先の見えない生活を送っています withnews.jp/article/f02004…
難民条約は紛争から逃れた人にも適用されます。難民の定義を限定的に解釈する現行の難民認定制度の見直しが今こそ行われるべきです。 昨年廃案となった改正案は、申請者の送還を可能にする規定を設けるなど、日本に逃れている難民保護の観点から重大な問題があり、再提出を強く懸念します⇒
【速報】多くの方に拡散いただき、7月だけで110人が古本寄付に参加くださり、なんと205,485円の寄付金に生まれ変わりました!ありがとうございます!夏期休暇中に掃除をお考えの方、読み終わった本で、日本に逃れてきた難民の力になってください。寄付金は支援に大切に使わせていただきます twitter.com/ja4refugees/st…