1
知り合いが心療内科に行きたいと話してきた。深刻な様子。変わりに知り合いが住む市や近隣の心療内科に片っ端から電話を掛けたが、今、とんでもない事態になっている事が分かった。初診だと1ヶ月2ヶ月先まで予約が埋まっていた。ある心療内科は今年一杯は予約で全部埋まっていた。これ、異常事態では?
2
使途不明金は11兆から16兆に増えた。国民一人あたり12万円。異常。このお金の僅かでも教育に使われていたら、と思えてならない。教育予算は削減される中で、何が「未来を担う子ども達」か。子どもの事など微塵も頭にないとしか思えない。
3
弟が亡くなったと連絡がきて泣き叫んだ。分かりますか、この時の私の心境。助けを求める思いで、信頼する先生に電話を掛け、やはり泣き叫んだ。仕事で人は亡くなっては駄目なんですよ。そんな労働環境はおかしいのですよ。どの職業においても、私はそう思います。
4
良い教師ほどプライベートを削ってでも授業準備をする、か…。
結局、文科省はこれが言いたかったのかと疑ってしまう程衝撃的な言葉。プライベートを削るって、教育界ではまさに「自主的・自発的」な行為。これによって何人の教員が命を失ったか。公務災害認定だってこれが弊害となり認められないのに
5
遺族だから言える事だけど、教員を死ぬまで働かせるなと言いたい。何年経っても忘れられない。亡くなる2日前に電話で話した内容。今でも後悔している。何故、仕事の話をしてしまったのかと。教員に心身のゆとりを、としか言えない。
6
凄い。本気なんだろうか。夏休み1週間のみ。冬休み5日間のみ。2週間に1回は土曜授業。これ、小学校低学年含めた小学校の今年度の予定。
今年度は緊急事態だから緊急事態的な措置を講じたのかもしれないが、こんなことをしたら、間違いなく学校が緊急事態に陥ると思う。間違いなく、私は…潰れるかも…
7
杞憂に終わればいいのですが、所謂義務教育課程の小中学校の道徳教育に託けて「トイレ掃除で心を磨く」が水面下で広がってきている話を聞きました。既に何校か実施しようとした際に保護者が止めたり教員が止めたりしている事実がある様です。
現に勤務校にも妙な冊子がありました。
8
無知なのか意図的なのかは分からないけど、昨晩、子ども食堂のご飯を食べて美味しい。そこの子ども食堂は素晴らしい。と呟いている地方議員さんを見掛けたのですが。もう、どうしようもないレベルにまで来てしまったのかと嘆いている。
9
この様な素晴らしいニュースこそ全国放送でもガンガン放送して欲しい。維持費も然ることながら、とにかく教員への負担が半端ないのが水泳指導。全国に広まって欲しい
小学生の水泳授業を民間委託 狙いは専門性の高い授業と教員負担軽減 大分(TOSテレビ大分)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/3d6a7…
10
パソナみたいな派遣会社が教育界に本格参入したら、公立学校はどうなるのか。冷静に考えれば分かること。学校は個人情報を多く扱う。教育は国の根幹をなす。良いはずがない。こんなに教育を蔑ろにする国って他にありますか。まぁ、派遣会社は儲かって笑いが止まらないでしょうが。
11
教員、そして、保護者としてもひっくり返りそうなのですが、3ヶ月も児童を自粛させといて学校再開が決定した途端、夏休み1週間のみ、土曜授業、7時間授業、学級はこれまで通りって、いや、大人でもぶっ倒れますよ。慣らし保育同様、慣らし学校期間を下さい。それに、夏休み里帰り墓参りもしたいのに。
12
何度でも言いますが、教科化された道徳に大いに問題を感じていた。教科書。読み物の随所に見られる違和感。その違和感がここに来て理解ができた。某カルト団体の思想(教え)と酷似。あぁ…。今からでも遅くはない、道徳の教科化の撤回を。
13
オリパラには批判的な立場の私なのですが、それでもとても気になっている事があるのです。菅総理。オリの時はどんなに批判されても、金メダルおめでとうtweetは絶対に止めなかったのに、パラになると全くtweetしてないのですよね。それってどうなのだろう、とは個人的には思っています。
14
「子どもは国の宝」と言うのなら教育予算を増額すべき。何故、ゴソッと削減したのか。また、何故、子ども食堂を国営にしない。
15
「今だけ、金だけ、自分だけ」のおじいちゃん達に教育の大切さ、教育は未来への投資の意味が分かるはずもない。
16
どうするの、これ。
深刻な教員不足、国語が自習に 兵庫県教委、公立校で114人足りず 休職者の増加、志望者の減少…(神戸新聞NEXT)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/7db5a…
17
久しぶりに「小学校英語」の授業参観を頼まれ入り込み(参観)をした。もう、止めた方が良い。誰の責任でもない。小学校教員は「英語は話せない」のが前提。それで、英会話重視は到底有り得ない話。児童にも負担。なんならALTにも失礼…いや、困惑している。誰一人コミュニケーションは取れてはいない。
18
ググって分かったこと。大阪市は既に市立特別支援学校を府に移管した。今後、市立高校を府に移管する。園の大半は民営化された。残すは義務教育の小中学校。なるほどね。唯一残る市立小中学校を絞め上げ始めたってこと。分かりやすい。しかしね、こんな事が許されていいはずがない。
19
関東では、明日は「命に関わる危険な暑さ」だとのこと。こんな日は学校を休校にはできないのだろうか。台風の時の○○警報みたいに。
20
教員不足を補う為に大学院卒や元オリンピック選手等に特別免許を出して云々と文科大臣は発言したが、各自治体、どうやってその人材を集めるのだろうか。そんな時、フッと某派遣会社が頭をよぎる。また、中抜きか…なんて考えてしまう程に今のこの国の状況は酷い。労働者の労働環境改善よりも中抜き。
21
教員の扱い一つ取っても、改善するどころか今や免許がなくても良いから教員にって言い出した。人がいなければ誰でもいいからなってって、考え方がおかしい。一部の業種ではそこを外国の方に担わせたりもしている。この国は労働者への敬意が全く感じられない。
22
どんな人でも体調不良の回復は祈っています。しかし、教員として思うのは、この長期政権により教育はかき乱された。教育に政治が介入した。教育に民間企業が参入した。そして、何よりも教員免許制度によりさらに教員不足に拍車をかけた。保護者の貧困化が顕著になった。元に戻すのは容易ではない。→
23
何がなんでも「教育」にはお金はかけないという頑なな政府。これをどう理解したらいいのか全く理解ができない。教育にこそお金をかけ教育こそ豊かなものにしないといつか国は衰退する。児童生徒が豊かな教育を受けることをここまで避けるのは何故なのか。労働環境改善もせず全てを教員に担わせる…愚か
24
子育ての先輩である知人に「中学校までの教育費は知れている。高校に行くと驚く。そして、大学へ進学すると目を剥くよ」と言われ、当時の私は義務教育でもかかっていると思っていたが、我が子が義務教育を終えた今、余りの出費に狼狽えている。学ぶことが高嶺の花になっている。教育に税金投入を。
25
何がなんでも労働環境改善、待遇改善はしない頑な姿勢の政府。ここまで来ると凄い(恐ろしい)の一言。
教員免許、4年制大学でも最短2年で取得可能に…短大向け「2種免許」の教職課程を新設へ(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/f57be…