Dr. KID(@Dr_KID_)さんの人気ツイート(いいね順)

51
#拡散希望 「第6回 コロナxこどもアンケート」が国立成育医療研究センターを中心に実施されています。 対象者 ①小学1年生~高校3年生のお子さま ②0歳~高校3年生のお子さま+保護者 となります。 コロナ禍での子どもの重要な調査です。 沢山の方々にご協力をお願いできればと思います↓↓ twitter.com/ncchd_pr/statu…
52
外来でも「咳止めのテープください」と言われることがありますが、咳止めではありません。 この薬は胸や背中に貼るだけの簡便な薬ですが、気管支拡張作用があるだけで、かぜに対しては咳止めの効果はありません ホクナリンやツロブテロールテープは咳止めではない ameblo.jp/doctor-kid/ent…
53
豆類やナッツ類は5歳以下には丸ごと与えるのは避けたほうがよいでしょう。 以前は「3歳以下」と言われていましたが、事故が続いており、年齢が引き上げられています。 Vol.580 硬い豆やナッツ類は5歳以下の子どもには食べさせないで! caa.go.jp/policies/polic…
54
SCIDは5万人に1人の割合で発症し、感染症になると重症になりやすい。 スクリーニング検査が保護者の負担なく受けられるよう、早く広がることを願っています。 「6600円のスクリーニング検査受けて」無症状で見つけにくい難病 生後28日で国内初の早期発見に成功 news.yahoo.co.jp/articles/1ee53…
55
新生児から大人まで、とても参考になる資料ですね。 子どもに関して、推奨される睡眠時間は ・新生児(3か月以下):14-17時間 ・乳児(4-11か月):12-15時間 ・1-2歳:11-14時間 ・3-5歳:10-13時間 ・6-13歳:9-11時間 ・14-17歳:8-10時間 となっているようです(あくまで目安)。 1/ twitter.com/EarlyQuarry/st…
56
こどもパブロン坐薬は、アセトアミノフェンの入った坐薬で、小児科外来で処方される「アルピニー」「アンヒバ」などと同じです。 食欲がない、味が好みで飲み薬はNG、喉が痛くて飲めない、などの発熱時に使用されると良いでしょう。 amzn.to/3aHt265 7/
57
やさひふ(@S96405539)先生の虫よけのとても分かりやすい記事: ・虫よけ剤は「ディート 30% 配合製品」か「イカリジン 15% 配合製品」 ・大体 6 – 8 時間程度は虫よけ効果が続く ・本格的にハイキングを楽しみたいなら「ディート 」 ・お子さんなどには「イカリジン 」 lumedia.jp/dermatology/19…
58
窒息による事故は非常に危険です。予防には、 ・食事中に目を離さない ・窒息の危険性が高い食べ物は小さくする (5 mm角) などが必要です。 気をつけた方が良い食べ物の例として ・プチトマト ・ブドウやリンゴ ・枝豆 ・チーズの塊 ・肉の塊(ミートボールやウインナー) ・枝豆 などがあります
59
忽那先生の記事: ・オミクロン株は弱毒化しているということが強調されすぎている ・重症化する人が少ないのは感染者の多くがワクチン接種者、過去に感染した人が感染しているから ・オミクロン株の病原性そのものは武漢市で最初に広がった新型コロナウイルスと同等くらい news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
60
ちょっと気が早いかもしれませんが、節分が近づいています。 小さなお子さん(特に5歳以下)にとって、豆は以下の理由で危険です: ・豆を誤嚥することがある ・鼻の穴や耳の穴に入れてしまうことがある 豆まきは、小袋のままで投げたり、新聞紙を丸めて投げたり、安全第一で行いましょう。 twitter.com/gov_online/sta…
61
こちらは都道府県別の2週間の推移(8/4〜17) ほとんどの都市部の小児は陽性率が上昇傾向(左) 沖縄、東京、千葉、埼玉、大阪などが高い。 小児の全体のトレンドとしては(右)、8/10前後は一時低下傾向のでピークアウトのようにみえたが、おそらくお盆以降の週は上昇が予測される。
62
森戸やすみ先生(@jasminjoy)の記事。 トイレトレーニングについて詳しく記載されているので、小さなお子様のいるご家庭の方は一読されるとよいでしょう。 「0歳からのおむつなし育児」は私もおすすめしません。 1/ president.jp/articles/-/622…
63
忽那先生の記事。 オミクロン株対応ワクチンについて ・オミクロン株対応ワクチンは、野生株とオミクロン株の両方のスパイク蛋白の設計図を持っている ・従来のmRNAワクチンを接種してから時間が経っている人は、特にオミクロン株対応ワクチンを接種する意義が高い news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
64
各地から悲鳴が聞こえてきますね。 ・一言でいうと爆発的に増加 ・入院患者に限らず、救急外来もかなりひっ迫 ・軽症だといっても、ベッドに寝ていただいたらいいというわけでなく、衣食住に関してすべてケアが必要 兵庫県立こども病院 news.yahoo.co.jp/articles/3c7de…
65
様々な感染症が流行しているため、連休やお盆のシーズンは、特定の小児科・救急外来に患者が押し寄せて逼迫してしまうことがあります お子様の具合で心配な点があれば受診していただくのが基本ですが、症状があっても、本人が水分・食事摂取ができて活気があれば、少し様子をみるというのも選択肢 1/ twitter.com/Dr_KID_/status…
66
虫刺され 《おうちでのケア》 1. 石鹸などでよく洗って流す。 2. 患部をよく冷やす。 3. かゆみ止めの軟膏を塗る。 4. かゆみが強い場合には抗ヒスタミン剤の飲み薬が効くことも。 5. 蕁麻疹、息苦しい、めまい、嘔吐など全身症状を伴う場合には病院を急いで受診。受診は皮膚科か小児科へ 1/
67
「身長を伸ばす」サプリが世の中には沢山あるようです。 日本小児内分泌学会は「誇大広告やそれに類似する宣伝にまどわされることがないように」と注意を促しています。 ・カルシウム、鉄、ビタミンDを含んだサプリメント ・成長ホルモンのスプレーや分泌を促すサプリ jspe.umin.jp/public/kenkai.…
68
坂本先生(@oshietedoctor )の子どもの日焼けの記事: ・日焼けは体に悪いのか ・ビタミンD不足について ・日焼け止めは生後6か月から ・SPF15以上、PA++~+++で十分 ・こまめに塗り、しっかり洗い流す これは永久保存版です! news.yahoo.co.jp/byline/sakamot…
69
徐々に暖かくなってきて、公園で蜂を見かけるようになってきました。 アロマ系(ローズ・レモン・ゼラニウムなど)の虫除けや柔軟剤は、逆に蜂をおびき寄せるので注意が必要です。 黒っぽい衣類も蜂に狙われやすいので、蜂のいそうな場所に行く場合は、色を工夫されるとよいでしょう。
70
「おくるみ」が話題のようですが、以下の3点がポイントです: ・必ず仰向けに寝かせる ・寝返りの兆候(多くは生後数ヶ月)がみられたら、おくるみはやめる ・おくるみをする際は、足腰をキツく締めない(先天性股関節脱臼のリスク軽減):"hip-healthy swaddling" healthychildren.org/English/ages-s…
71
【防災】乳幼児のいる家庭が災害に備えるための物品リスト 乳幼児のいる家庭において災害時に役立ちそうな物品リストを並べてみました。 このリストはこれからも随時、更新していこうと思います。 dr-kid.net/entry-2018-08-…
72
新型コロナで入院した子どもの数が過去最多の1902人。 南部では感染力の強いデルタ型変異株による感染拡大で、医療体制が逼迫。 日本でもこうならないことを願っていますが... アメリカで子どものコロナ感染入院が過去最多に デルタ株拡大で newsweekjapan.jp/stories/world/…
73
新型コロナだけでなく、様々な感染症の報告数が増加してきているようです。 東京都のデータになりますが、 ・RSウイルス ・手足口病 ・ヘルパンギーナ ・胃腸炎 のトレンドになります(赤が今年です)
74
今日(4/9)は子宮の日です。 みんパピ(@minpapiHPV)さんからの動画の公開、さらにトークライブなどが企画されているようです。 #子宮頸がんは予防できる
75
学会が主導となってこういったサイトを作るのは素晴らしい活動だと思いました。 ちょっと覗いてみましたが、有益な情報が沢山ですし、何よりサイトもイラストが多くてとても分かりやすいです 1/ twitter.com/jibi_u/status/…