176
177
支援者の会社で、織田信長直筆の文を拝見しました。約450年前に書かれた文。私には達筆すぎて読めませんので、どなたか教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。(誠)
#織田信長
178
私は、政権交代可能な状況をもう一度作ることが、日本の民主主義と政策転換に絶対必要だと思っています。だからこそ、「中道保守の改革勢力結集」を訴え続けています。その観点からだけで見ると、「許せない」となってしまう。それぞれの価値観は尊重し、行動を含めて最後は民意、有権者に委ねる。
180
181
182
184
ドクターイエローに乗れる??
平日でなければ、申し込むんですが。(誠)
recommend.jr-central.co.jp/oshi-tabi/cont…
185
今回の財務省による森友文書改ざん問題は、与野党の対立事案ではありません。国権の最高機関である国会に改ざん文書が出されたことは、国民が行政に蔑ろにされた、愚弄されたことに他なりません。→続
187
「観光立国・日本」を更に確立すべく、特にインバウンドを増やす様々な施策(羽田空港の国際化、関西空港と伊丹空港の経営統合と公設民営化、日本の空港を全て国際空港にするオープンスカイ協定の締結(現在33ヶ国)、ビザの緩和など)に取り組んできました。引き続き、利用客が増えるための施策と、
188
今日の衆議院憲法審査会での採決は、国権の最高機関たる国会を傷つけるものでした。
改憲論者である私にとって、憲法改正の手続きを規定する国民投票法が衆議院で採決されることは望ましく、またCM規制について法制上の措置を講ずべきとの考えも賛成です。→
189
→観念論だけでは国民の生命・財産、そして国家の主権を守ることは出来ません。「平和を維持」し続けるために、抑止力・外交の両輪が必要不可欠です。これからも陛下の思いを胸に刻み、「戦争のない社会」を維持すべく努力を重ねてまいります。(誠)
190
→政府は菅総理を先頭に「早くワクチン接種を」と国民に求めていますが、躊躇しておられる国民が求めているのは、国内外における副反応の実態開示です。日米英のみならず、他国の状況もディスクローズ(情報開示)するよう、政府に強く働きかけてまいります。(誠)
191
→国対というのは、国会の正式な機関ではありません。与党が「森友」「加計」「桜」を数の論理で押し切ることを批判していたことを忘れては、「国会軽視」「数の論理の横暴」という批判はダブルスタンダードにしか聞こえません。(誠)
192
もりかけ問題や河井元法相夫妻選挙違反事案の政権側守護神として、無理やり定年延長をさせようとした黒川氏が、常習的賭け麻雀にマスコミお抱えハイヤーでお見送り。それが訓告で退職金全額支払い。これでは示しがつきません。国会で追及しなければなりません。(誠)
194
195
ワクチン接種が進んでいる国々で、接種が原因で亡くなられた方々の数や割合を調べたいと思い、厚生労働省に照会しましたが、「把握していない」との回答が。→
196
197
198
続→与野党で協力し、国政調査権を発動して、森友のみならず加計学園に関するあらゆる文書の提出を政府に求め、専門家を交えた第三者委員会で徹底的に精査すべきです。(誠)