市田忠義(@ichida_t)さんの人気ツイート(いいね順)

176
圓楽さん死去。 肺癌、脳腫瘍、脳梗塞…。満身創痍の身でありながら、必死で口座を務めたあなたの姿を決して忘れることはないでしょう。 私自身、以前に大腸癌手術をし、去年、脳梗塞を発症しただけに他人事とは思えません。心からお悔やみ申し上げます。合掌。
177
総選挙は目前。 コロナ危機のもとで国民の命がかかった選挙。日本共産党の歴史の中で初めて、政権交代、新しい政権の実現に挑戦する選挙だ。 血湧き肉躍るではないか。 党に入って59年になるが、こういう時代に遭遇するとは大変感慨深い。 力の限り頑張ろうと思う。
178
「国会が議論の場でなく、なんでも数の力で押し切る法律製造機になってしまっている」。入管法改正案の衆議院「通過」についての「報道ステーション」、後藤解説員の発言。
179
なんでもこなせるオールラウンドプレーヤー。答弁への反論が短くて的確で鋭い。取り上げる問題について研究し尽くし相手よりその問題について精通しているから二の矢、三の矢が放てる。痛快でテンポがいい…リズミカル。 偉そうに変な答弁をすると墓穴を掘る。 twitter.com/5x0b16gMtaKDHA…
180
選挙でノーの審判が何度下されようと、県民投票の結果がどうなろうとそんなことはおかまいなしで着々と辺野古新基地建設を強行する。これで民主国家と言えるのか。「普天間が危険だから」と言うが、痛みは取り除くものであってどこかに移すものではない。こんな野蛮な強権政治は必ず破綻する。
181
品格のある討論の見本。 twitter.com/emil418/status…
182
参議院選挙の遊説としては、多分今回が最後となるだろう。 演説原稿に手を入れる。さあ、明後日公示だ。初日は高知、徳島。 なぜか胸が高鳴る。
183
「現在の会員の所属大学を見ると、私立大学が24%で少ない、偏りがある」と菅総理が答弁。 任命を拒否された6人のうち3人は私立大学所属ではないか。私学が少ないと言いながら私学を排除するこの矛盾。 もう支離滅裂です。
184
「このように大きな問題になったので、早めの離党を決断した」(下地幹郎氏)。 離党で済む話か。職務権限の有無にかかわらず政治家には政治的、道義的責任が問われる。カジノ企業から百万も受け取り政報告書にも記載せず。ただ「早め」の離党で沈静化をはかろうとする。その魂胆が間違っているのだ。
185
共産主義を目指す「野党連合政権」ではありません。各党で合意した13項目の共通公約を実現する連合政権です。 twitter.com/hanasyashin/st…
186
「明るい民主大阪府政をつくる会」と辰巳幸太郎さんの知事選出馬の会見の模様をYouTubeで見た。いやあ〜お見事。維新府政の罪悪を知り尽くしているし、それをどう変えるかも鮮明。記者から出るあらゆる質問に明快に答える。 内容、語り口、態度、とも抜群。最高の候補者だ。 youtu.be/ExKtfXvhD5s
187
困難に直面したり、極限状態に置かれた時に、その人間の本性というか弱点が露になることが多いと言われる。 「嵐は木を鍛える」。どんな時にも算を乱したり慌てたりせず、全局を見つつ、どこに活路があるかをしっかり見定めて前向きに歩みたいものだ、としみじみ思う。
188
『安倍辞苑』。 「任命責任は自分にある➖一切責任を取らず真相究明もしないこと」 「不用意な発言➖本音を語ること」 「遺憾に思う➖謝りたくないときに謝ったように見せるときに使う言葉」 「真摯に受けとめる➖無視すること」
189
10日間に二人も閣僚が辞任するという異常事態。任命責任は自分にあるというのなら首相出席の予算委員会を開いて、真相究明と責任を明らかに。 自民国対委員長は「遺憾だ」というが「遺憾」とは「思い通りにいかず残念」「心残りだ」という意味であってお詫びとか謝罪ではない。
190
恐怖に感じていなかったら攻撃しないだろう。 自公による野党共闘攻撃は彼らがいかに共闘を恐れているかの証左だ。 反共攻撃の強まりは共産党の存在を恐れているからだろう。 私たちが自民党や公明党に愛されるようになったら終わりだ。 野党共闘や共産党の値打ち、存在意義を堂々と語り抜いて勝利を!
191
立憲民主の安住さんが共産党大会で、戦前、治安維持法に反対し右翼の凶刃に倒れた「山宣」の生き方に言及し、共産党への共感を熱っぽく語られました。感動しました。 私は去年「山宣の生きた時代と現代」と題して講演しました。ブックレットをご希望の方は国会の市田室にご一報ください。無料です。
192
「嵐は樹を鍛える」。 党創立以来1世紀。58年7カ月、この党と共に歩んできたが、ひとときとして順風満帆の時はなかった。それは、支配勢力との「政治対決の弁証法」のなかでの奮闘と開拓の歴史だった。時代を切り拓くたたかいのなかにこそ我々の喜びがある。 さあ、新たな前進へ歩を進めよう!
193
29日の参議院本会議での決算審議。 「まさかの統計偽装」(自民党) 「またか、ではないか」のヤジが野党席から。 「根本厚労大臣にお尋ねします」(自民党) 「ねもとから断たないとダメだよ」のヤジ。 寸鉄人を指す、こういうヤジはあっていい。
194
「放送見て、それはそうでしょうと納得。NHK世論調査、臨時国会『速やかに開くべきだ』が72%。◇では、開かぬ非を誰が諭すべきか。公明の山口代表、連立与党の責任も大。」(毎日夕刊・「近事片片」) 誰もがそう思う。
195
「愛媛県の公文書は嘘だ」と言ったわけだからことは重大。真相を本気で究明しようと考えているのなら、加計氏、柳瀬氏、愛媛県知事(前でなく現)などを国会に招致すべきだ。 自分たちも改竄したんだから、愛媛も…と思っているのかもしれない。 国会招致を否定するなら真相隠しだ。
196
「違憲論争に終止符をうつために自衛隊の存在を明記する。憲法学者の7割が違憲と言ってるから」と首相。しかし今問われているのは、自衛隊員を「殺し殺される戦場」に送っていいのか、という事。安保法制は8割の憲法学者が違憲といっていたのに一顧だにしなかった。ご都合主義もいいところだ。
197
破棄して無くなったはずの文書が続々。(森友関係文書) 「佐川になるな、前川になれ」(立川談四楼)。けだし、名言。
198
永年在職議員表彰を受けました。あっという間の24年間でした。 皆さんには大変お世話になりました。議員ではなくなりましたが、平和と民主主義、国民生活擁護のたたかいは続きます。引退は隠居ではありません。 今後ともよろしくお願いいたします。 m.facebook.com/story.php?stor…
199
「女性が少ない」「若手が少ない」と言いながら女性や若手の任命を拒否する。 もう支離滅裂です。
200
もともとこの人に、人に売るような高邁な魂なんてあったんだろうか。仮にあったとしても、共闘とは、お互いの違いを認めあい、相手をリスペクトしつつ、一致点で協力し合うことであって、相手に魂を売ることではさらさらない。 twitter.com/akahataseiji/s…