701
沖縄3区補選の応援にこれから沖縄市に向かいます。農民研修センターで6時半からです。
多くの皆さんにご参加をお待ちしています。
702
「企業献金を禁止するから政党助成金制度を」ということでしたが、企業献金は無くなっていません。「一旦受け取って、福祉団体などに寄付を」とのご意見もあります。しかし受け取ってしまったら、支持しない政党にも国民の税金を投入するという憲法違反のこの制度を認めてしまうことになります。
703
@sangituyama この出口調査の結果はなかなか興味深い。立憲の半分、無党派層の半分以上が福山さんに投票している。当選できなかったことは大変残念だが、有権者はよく見ている。
704
超激戦区、なんとしても、今度も必ず都議会へ! twitter.com/ozaki_ayako/st…
705
戦前のように立法、司法、行政など一切の権限を握っていた絶対主義的天皇制とは異なり、現行憲法下の天皇の制度は「国政に関する権能を有 」しません。だから日本の民主主義的変革や社会主義的変革の障害にはなりません。天皇の制度も含めて現行憲法を厳格に守る、というのが日本共産党の考え方です。
706
共産党の中委員会総会。総選挙総括と当面の政治課題、参議院選挙・統一地方選挙での躍進をめざす方針を議論。
「選挙結果をどう見るか」「共闘しながら共産党自身の躍進をどう勝ち取るか」「党の値打ちを丸ごと理解してもらうことと、自力をつけることの重要性」「選挙活動の日常化」等、活発な議論。
707
#JCPサポーター始めました 。「とにかく、なんらかの形で応援したい」。大歓迎です。お待ちしています。
708
「県民投票の結果がどうあれ辺野古新基地建設の方針は変わらない」(菅官房長官)。
政府の言う「県民の思いに寄り添う」とは県民の意思を無視するということか。
709
元鳥取県知事・片山善博氏が、政党のあり方について書いたことがある。
「政党には党員がいて、党員たちの願いをかなえるための政策があり、その政策を実現するために候補者を選定して当選させる。(この点で)「日本には共産党などを除くと政党らしい政党は事実上ない」。他は「選挙互助会」、とも。
711
712
横畠法制局長官の発言。「このような場で声を荒らげてまで発言することまで含まれていることは考えておりません」。
法解釈と関係のない政治的発言であり許されない。
さらに気になるのは「声をあららげる」であって「あらげる」ではない。アナやキャスターがほとんど言い間違えているのも気になる。
713
このごろ「しんぶん赤旗」がおもしろい。例えば今日付けの日刊紙には、「ダスキン」の社長や、落語家の立川談四楼さんが登場している。ぜひご一読を!facebook.com/tadayoshi.ichi…
714
審議の条件を壊し、審議をできなくさせているのは誰か。facebook.com/tadayoshi.ichi…
715
「小泉氏は、予算委への全閣僚出席の見直しなど、持論である国会改革の必要性も訴えた。しかし、不合理と考える慣行を改めるというのなら、ポストを離れた官僚は原則国会に呼ばないというルールから見直したらどうか。」(某新聞の社説) 正論だと思う。
716
現地の調査に行き予算委員会で取り上げたことを思い出す。「25メートルプールが空から降ってきて」という証言も紹介し、この委員会室と同じ大きさだ」と指摘すると、委員会室からどよめきが起こった。 twitter.com/akamineseiken/…
717
「憲法は戦死者の遺言」。演劇界のレジェンド、鈴木瑞穂が、今日の毎日夕刊「特集ワイド」に登場して語っている。
必読の貴重なインタビュー。facebook.com/10000803376272…
718
金融審議会のWG の報告書の元になった資料は、厚労省年金局の課長が示したもの。しかも総務省家計調査に基づいて。
「高齢者の生活は極めて多様。平均値で論じることに無理がある」(麻生氏)というが、多様だからこそ平均値で議論する以外にないではないか。何に基づいて議論せよというのか。
719
どのように表現するのが最も的確か。
満身創痍、八方塞がり、ニッチもサッチもいかない、捏造、改竄、隠蔽、暴走、うそつき内閣。
私のボキャブラリーではこのくらいかなあ〜。
720
前回わずか215票差で涙をのみました。あの悔しさは忘れられません。
福手さんは、多くの市民、他の野党のみなさんからもご支持いただいています。
あと一回り、二回り支持の輪を広げ抜いて今度こそ勝利を! twitter.com/yukofukute/sta…
721
「漁民の血の叫びが聞こえぬか」facebook.com/10000803376272…
722
723
戦争法の議論の時は、どこそこが攻めてきたら、アジア情勢が緊迫して何が起こるかわからないから、などと仮定の話ばかりしていたではないか。ご都合主義も甚だしい。 twitter.com/sspmi/status/9…
724
「カイロ宣言」をお読みください。 twitter.com/kaiyuryozin/st…