626
わたしもみてました。もう国や都など当てにしておれない、という感じですね。 twitter.com/matsubarakoji/…
627
628
これは必見だ。 twitter.com/jcp_kokkaiinfo…
629
単なる野合とか、数合わせという批判がある。ぜひ市民連合と各党首がサインした「共通政策」をご覧いただきたい。三年前と比べても中身が格段に豊富になり前進している。
違いは脇において、この「共通政策」実現のため候補者と各野党、市民が互いにリスペクトしあって力を合わせて奮闘したいものだ。
630
審議拒否ではなく、審議の条件が整っていない、というのが真相です。 twitter.com/i_hate_camp/st…
631
家計消費も実質賃金も落ち込んでいる。「景気回復の実感はない」と答えた人が8割を超えている。「こんな時に消費税率を上げたら暮らしも景気も経済も財政もダメ👎になる」。我が党の指摘通り、総理側近の自民党最高幹部まで、動揺し始めた。統一地方選の勝利で増税ノーの審判を!
632
僕は以前よくテレビに出たが市田という名前を覚えている人はまずない。
しかし、日本共産党の知名度は抜群だ。飛行機や新幹線に乗ると「何処かで見た方ですね、確か共産党の……」とは言われるが「市田さんですね」と言われたことはない。知名度抜群の党名の値打ちと由来を語ることこそ鍵だと思う。
633
元は呼ぶのに現は呼ばない。「主に話したのは学園関係者(吉川氏)。随行者の中に(愛媛県職員が)いたかはわからない」(柳瀬氏)。(こういう記憶は消える)
「メインテーブルについて柳瀬氏と話したのは、県、市、加計関係者の6人」(中村知事)
総理に報告していない記憶だけは鮮明。
634
わかってるけど口が裂けても言えないよ。 twitter.com/i_hate_camp/st…
635
今年は治安維持法に反対して右翼の凶刃に倒れた山本宣治(性科学者・労農党代議士)の生誕130年です。
今日(5月25日)その記念講演会が宇治市役所近くの生涯学習センターで2時から行われます。
ケイ・シュガーさんの歌と私が講演します。多くの皆さんのご参加をお待ちしています。
636
人数を発表し、自衛を都民に求めるだけで都知事として何をするかは言わない。こういう会見が毎日続いている。 twitter.com/shiikazuo/stat…
637
軍事費の増強、(安全性が確認された)原発の再稼働、米国の核を持ち込み、日米で共同管理を行え、原子力潜水艦を持て、と言って憚らない維新や国民は、自民、公明と共に、平和と暮らしを壊す翼賛勢力と言っていいだろう。今朝のフジとNHKの党首討論を見て。
638
「去年今年貫く棒の如きもの」(虚子)。一夜で呼び名は変っても、歳月を貫くものは変わらない、といった意味らしい。平凡すぎるとも言えるが、「貫く棒」とは何かを考えるとなかなかの句。
「平和」「立憲主義」「人間の尊厳」「9条」などは時代を超えて守り抜くべき「棒」と言えるのではないか。
639
必ず小村さんまで当選をもぎ取ろう!小村さんの演説、 凛としていていいですね。演説で票が取れる。素晴らしいと思いました。惚れ惚れして聞き入っていました。 twitter.com/isomi_keiko/st…
640
責任は「感じる」たり「ある」ものではなく「取るもの」。 twitter.com/koike_akira/st…
641
穀田恵二、武山さいこさんと東寺の前で訴えました。司会は着物姿の山内府議です。
さすが京都らしい雰囲気がします。
聴衆や候補者の熱量はものすごかったです。司会者も燃えていました。 twitter.com/kokutakeiji/st…
642
2020年度決算について討論 2022.6.15 youtu.be/9ZT1bh1kHR8 @YouTubeより
643
645
ウインウインって、「実際にはそうでないときに使う言葉」と辞書に付け加えなければ。 twitter.com/YuzukiMuroi/st…
646
総裁選騒ぎをただ眺めたり論評しているだけでなく、この時期に我々がどれだけ政治的大攻勢をかけることができるか。とりわけしっかりした共闘態勢をつくり上げることが急務だ。 twitter.com/shiikazuo/stat…
647
648
原爆資料館に何分いたかではない。何を感じ取ったかだ。口で「核兵器のない世界」と言いながら「究極の目標」として永久に先送りではないか。核兵器は「侵略を抑止し、戦争と威圧を防止する」と「核抑止力」論まで公然と宣言した。(広島ビジョン)核兵器禁止条約については一切言及がない。
649
「いまわしは何党かねと秘書に聞き」。こんな時事川柳が、ある新聞の優秀賞をもらったことがある。1990年代の初めだった。全部で16党もありNHKの日曜討論が一回ではやれなかった。名刺を作ってもすぐ使えなくなったという議員も多かった。政治的退廃の極みと言っていい。最近もこんな議員が!嗚呼。
650
「改憲議論は国会議員の責務」(安倍首相年頭会見)。違う、国会議員の責任は憲法99条に明記されているように「憲法を守る」こと。
憲法は国民の権利を守るために、権力(安倍首相)を縛るもの。憲法を守らない首相に憲法を語る資格なし。