376
他の党になくて、共産党にだけあるもの。草の根で国民と結びついた2万近い支部と30万の党員、百万を超える機関紙、数百万の後援会員。
反戦平和貫いた95年の歴史。企業献金とも政党助成金とも無縁な党。市民と野党の共闘を何よりも大事にする党。
この党が伸びないと。頑張り抜きます。
377
378
有田さん、ありがとうございます。 twitter.com/aritayoshifu/s…
379
「大火事にコップ二杯の水を撒く」(河野敦・今朝の『朝日川柳』より)
あまり効果はない、とWHOも言っている。何よりも優先順位が違うだろう。
380
『ボヘミアン・ラプソディー』。
新劇はよく観るが映画はせいぜい年二、三本。
ロックもウイスキーなら大好きだがあまり好みではなかった。だが、考えが変わった。ロックのメッセージ力、迫力に圧倒された。何よりも「人間の尊厳」について考えさせられた。D門さんが二回も観に行った理由がわかった。
381
7月15日開催予定の広島県国際会議場での日本共産党の演説会は、党として、豪雨災害の救援・復旧に全力をあげるため、中止します。亡くなられた方にお悔やみ申し上げますとともに、被災者の皆さんに心からお見舞い申します。
382
嘘をついて謝ったり取り消すのならまだわかる。(もちろんそれもアウトだが)
ところ、本当のことを言って大騒ぎになった。そしたら「事実と違うことを言って申し訳なかった。取り消す」とのたまう。それを総理がかばう。
こんな自民には1票たりとも入れないぞ!
383
「受け取りを拒否した共産党への政党助成金を他党が山分けするのが悔しい」という声をよく聞く。私も悔しい。
でも「山分け禁止法案」を出すより「政党助成金制度を廃止します」という法案の方が手っ取り早いと思う。
小選挙区制と政党助成金制度がが政党の劣化をもたらしたのは誰が見ても明白だ。
384
385
外交に関わることだから言えないこともある。でも河野氏のあの記者会見はひどすぎる。記者だけでなく国民を舐めきっている。
国会の委員会でも「平和条約を結んでから明らかにする」と言って答弁を拒否したが、何をどういう形で合意して平和条約を結ぶか、その中身が今問われているのだ。
386
朝一番に坂本町議に電話しました。街はぜんぶ床上浸水で自分も人の家の二階に避難しているとのことでした。無事を祈るのみです。 twitter.com/iwashitatuneok…
387
「マクロ経済スライド」を廃止して「減らない年金を」と提起すると「馬鹿げている」という。これは、物価や賃金が上がっても年金の給付水準はあげません、マイナスになりますよ、と言っているのと同じ。高額所得者の保険料頭打ちをやめ、年金積立金を取り崩すなどすれば給付と負担のバランス取れる。
388
渡辺えりさんとキョンキョンの対談…これはすごいぞ。 twitter.com/kokatu1/status…
389
きちんと取材も調査もしないで事実無根のことを平気で言う。これが「政治評論家」と言えるか! twitter.com/tanutinn/statu…
390
一昨日は議員会館の引越しラッシュ。
わが党の落選した現職議員が議員会館を取り払い、議員宿舎をかたずけて引っ越しするときほど辛いことはない。
そんな思いを二度とさせてはならない、と強く思った。
391
「日本モデルの力」
少なくとも「安倍内閣の力」ではなかろう。まともな補償もないのに感染拡大防止のために自粛要請に応じた多くの国民や、命がけで頑張っている医療従事者の力だ。
「新しい生活様式」は新しい自粛要請と同じ。緊急事態宣言が解除されたからと言って、補償を蔑ろにしてはならない。
392
宮本徹議員の衆院予算委員会での質問。「新しい資本主義とは何か」「日本における新自由主義が何をもたらし、どこをどう変える必要があるのか」「男女の賃金格差がなのをもたらしたか」など、具体的事実を突きつけながら、改革の方向を示す骨太の論戦。TVを見終わって思わず拍手。
393
「一波とか二波の定かな定義があるわけではない」「医療体制がまだ逼迫していないから二波ではない」
しかし、今問われているのは一波かニ波かではなくこれまでで最高になった感染拡大をいかに防ぐか、そのためのPCR検査の抜本的強化と地域と業種を指定した補償と一体の休業要請だ。Go To など論外。
394
いよいよ、ことの本質が見えやすくなってきました。菅首相のやっていることが桜井よしこ筋と同じ発想ということ。 twitter.com/21csts/status/…
396
397
「今朝の羽鳥モーニングショー」
各党首第一声の分析。田崎氏の志位演説評、調べもしないで「批判ばかり」という。①平和外交②暮らしと経済③原発ゼロの日本④憲法9条を守り活かす⑤核廃絶。
自民党政治の告発とともに具体的対案をきちんと提起している。田崎さん、あなたは聞いていたんですか?
398
6人の任命を拒否すると、「多様性が保たれ、女性や若手の比重が増え、旧帝大への偏りが是正できる」理由を示すべきだ。自分で言い出したんだから説明するのは当然だろう。
「個別の人事のこと」と言って逃げるのは、本当の理由が言えないから。説明できない理由で任命拒否。これではもはや独裁だ。
399
思想は表情に表れますね、怖いですね。 twitter.com/koike_akira/st…
400
まるで植民地。 twitter.com/jcpyamashita/s…