市田忠義(@ichida_t)さんの人気ツイート(いいね順)

276
その通りです。 twitter.com/emil418/status…
277
わかりやすい。是非ご覧ください。 twitter.com/emil418/status…
278
この出口調査の結果はなかなか興味深い。立憲の半分、無党派層の半分以上が福山さんに投票している。当選できなかったことは大変残念だが#有権者はよく見ている。 twitter.com/sangituyama/st…
279
自分が「ずれている」と、まっすぐなものが「ずれて」見えるし、まともな意見は聞こえなくなる。 twitter.com/koike_akira/st…
280
僕も写っていますね。自分らしく輝き続けて、生き抜いた稀有の人でした。合掌。 twitter.com/kokutakeiji/st…
281
穀田さん、長い間お世話になりました。これからもよろしくお願いいたします。 あなたの議員宿舎に夫婦を招いていただき、ご一緒に食事したことなど、穀田さんの優しい心遣いに感謝の気持ちでいっぱいです。 twitter.com/kokutakeiji/st…
282
一か月の間に三閣僚が辞任。 「内閣改造」論が浮上という。 だけど、問題のない議員で組閣できるのかな。 国民的な運動と国会論戦で、岸田内閣自身を退陣に追い込み、新しい国民本位の政治を実現する時。
283
「嘘つきは安倍さんのはじまり」。 「国会で既に答弁している」、と言うが、問われているのはその説明が嘘だったのではないかという疑惑だ。 「捜査中でこれ以上は答えられない」と逃げないで、参加者の自己負担で、安倍氏側が一切補填してないのならそのことを証拠を示して堂々と語ればいいだけだ。
284
国賊・非国民・アカ攻撃が日本をどこに導いたか。 戦争と侵略、思想・言論を抑圧する暗黒政治への道だっとことを思い起こそう。 「反共は戦争前夜の声」「〜は市民の要求を抑え込む声」。 京都市長選での反共攻撃は、市民の暮らしや歴史と文化、街並みを守る政策を語れない追い詰められた輩の喘ぎ声。
285
さすが新潟。 新潟の共産党演説会に、県選出のすべての野党議員と全野党の幹部が出席して挨拶。市民と野党の統一候補・打越さくらさんが決意を表明。会場いっぱいの1300人が参加。
286
徴用工問題。解決済みの大キャンペーン。日本政府もマスメデイアも。 しかし「個人の請求権は消滅していない」というのは日韓両政府も最高裁も完全に一致していることだ。 この一致点を尊重し、両国が冷静に話しあうことが大事だ。
287
来年は80歳、党創立100周年。 4中総での選挙総括、教訓を生かしつつ臨時国会、来夏の参院選に勇躍して臨みたい。まだフワフワフワ感はあるが、5月に発症した脳梗塞も快方に向かいつつある。 選挙での後退に算をみだしたりせず、どこに発展方向があるかを見定め、前を向いて歩んでいこうと思う。
288
小池質問。 質問とはこういう風にやるものという見本。 何が違うのか。 問題の根源にあるものを深く掴み、打開の方向性を示す能力。 何よりも国民に寄り添い、悪政を打破せんとする戦闘性だろう。
289
軍事費の財源を増税で賄うことは反対です。 が、今問われているのは、政府の建前だった「専守防衛」を投げ捨て、軍事大国になること、先制攻撃までやることの是非なのです。それを横に置いて、財源論に終始することは如何か。 「戦争国家づくり」の為の大軍拡を止めれば財源論議など不要なのです。
290
歴史的合意ですね。 twitter.com/koike_akira/st…
291
作家で、東京大空襲戦災資料センターの設立に中心的役割を果たされた早乙女勝元さんの葬儀に党を代表して参加しました。 山田洋次さん、海老名香葉子さんらが生前の早乙女さんとの交流について語り、故人を偲ぶ弔辞を述べられました。遺影は参列者に静かに反戦を語りかけるような穏やかな表情でした。
292
そういう人ですね。思わず「人でなし」と叫んだ人がいるそうです。 twitter.com/tamutomojcp/st…
293
事実上、時の政権の意思で検察の最高幹部を決めることができる。もちろんそれへの怒りが根底にあるだろう。 しかしそれだけではない。 これだけ文化・芸術関係者の怒りが強いのは、一方で自粛を求めながら、それへのまともな補償もしないでこういうことだけ火事場泥棒的に強行しようとするからだ。怒❗️
294
あるテレビ番組での前原氏の発言。細部は不正確だが「この間、安保法制反対などで野党が共闘し、参議院選挙の一人区で一本化したが、共産党中心で、民進党が引っ張られすぎた。それをもとに戻す必要がある」。要するに立憲主義、戦争法廃止などの市民の願いより、反共こそが何より大事ということか。
295
「野党は建設的議論を」と何回言ったか。コロナ対策の予算組み換えなど野党の建設的提案を一顧だにしなかったくせに。要するに総理が責任をもってやっているんだから黙って従えということ。 嘘の上塗りで責任を果たさない総理に多くの国民が不信感を持っているのに。国民の信頼回復が何よりも大切だ。
296
地方の一学校法人と総理補佐官が、首相、いや総理官邸で3回も会う。「世間の感覚とずれないようにできるだけ民間人と会うようにしている。アポイントさえあれば誰とでも会う。」 が、獣医学部に関して会ったのは加計だけ。他はアポイントがなかったから、とのたまう。 こんな話を誰が信用するか。
297
小笠原貞子さんはクリスチャンでした。私は、浄土真宗本願寺派が設立した某大学図書館の司書でした。 twitter.com/altoext/status…
298
菅会見➖「学問の自由とは全く関係ない」。 なぜ、どういう理由で「全く関係ない」のか、「全く説明していない」。 「証明のない結論」を押し付けるのはやめてもらいたい。
299
今朝のNHKの党首インタビュー。参院選一人区での候補者一本化についてはすべての野党が一致していることが改めて明らかに。だったら一本化のためにそれぞれの党の共闘についての考え方の違いはあっても無条件に話し合いに入ろうではないか。それが野党の、国民への責任だと僕は思うがどうだろうか。
300
私たちは大企業を打倒の対象とも敵とも思っていません。企業だから儲けるのは当然です。ただ働く人をモノのように使い捨てたり、低賃金で長時間こき使うことをやめなさい、大企業に相応しい社会的責任を果たしなさいと言っているだけです。 ボロ儲けのボロを社会に還元しなさい、ということなのです。