76
闇バイトを「自分の将来性や尊厳と金銭とを交換する取引」だと考えると、将来性や尊厳の値段が下がれば下がるほど闇バイトが人気となってしまうわけで
77
ネットスラングを知っていて、なんJやニコニコ動画的な文脈にそった定型反応を返せる、というのが「インターネットに強い」と勘違いされて、そういう人が企業広報を任されてあれなことになるというタイプの事故がある
78
「無理せず休め。ただし締切は一切延びないし作業量も減らない。当然俺は手伝わない。というか、お前が失敗したら俺も叩く側に回る。自己責任でいい感じにやれ。さあ無理せず休んでいいぞ」と言われて休めるだろうか……という問題が日本中にある
79
夏にエアコンを使わないと人間が生存できない地域、もしかしてヒトの生息範囲外なのでは?
80
「金を貸すのはいいけど、借用書を書いて」と言うと「俺のことを信用しないのか!」と切れる人がいて、まあそういう人は信用できないし貸してはいけない相手なので、あぶりだす意味でも借用書は書いてもらったほうがいいですね
81
イーロン・マスクが善き超人として振る舞っている間はともかく、悪しき神となったときに対応できる方法はあるんじゃろか
82
原価厨は本を買うべき。数億円分の調査研究を重ねた末に書かれた本が数千円で手に入ったりする
83
悪名高い戦前の治安維持法ですが、別にいきなり制定されたわけではない。1922年に一度法案提出され、処罰対象が曖昧かつ広すぎることについて批判を浴びて廃案になっている。戦前の人も馬鹿ではないので、ちゃんと問題点は指摘されてたし、押し留める理性もあった
84
・ウマ娘は人間並みの知性と人間を遥かに超える身体能力をもつ
・ウマ娘は人間からランダムに突然変異として生まれてくる
だとすると、「私もウマ娘だったら良かったのに」「お姉ちゃんは立派なウマ娘なのにね」みたいな地獄があったりするんだろうなと勝手に想像して辛くなった
85
せり なずな ごぎょう はこべら ふんぐるい むぐるうなふ いあいあはすたあ
86
・アンパンマン世界に貨幣経済はない
・食料は無償で配られている
・にもかかわらず、バイキンマンは食料を強奪して事件を起こす
という問題意識に
・アンパンマンの口癖は「困ってる人はいないかな」であり、他人を救うことに喜びを見出す
という要素を投入すると、バイキンマンの動機が見えてくる
87
Amazonの検索汚染が甚だしいので家電はヨドバシカメラでしか買っておらず、逆にAmazonで買えるのはニセ業者のいない新刊書とかであり、本来のオンライン書店vs家電店という位置づけに回帰してきた感がある
88
警察が唾液からDNAとるやつ、小ずるいと思うのは絶対自分から「任意」とは言わないことなんだよな。「やらなきゃいけないんですか」と聞いても「やる決まりになっている」みたいな逃げ方をする。「任意ですか」とピンポイントで聞くとようやく「任意」と答える
89
「やつが倒されたか……」
「ククク……やつは四天王の中でも最弱」
「だが面倒見はよく、若手にも慕われていた……個人成績はぱっとしないが、チームのまとめ役として欠かせない存在……」
「正直とても困る……」
90
ホストクラブの売掛金は「払えません。訴えるなら訴えてください」で終わりになるのでは?ほとんど訴えてこないだろうし……と思って判例検索したら、実際にホストが客に対して売掛金の請求訴訟をしている例がいくつか見つかった
91
「勉強、嫌いだよな。仕事、怠けちまうよな。悪いこと、ついしちまうよな。弱い自分が嫌になるよな。でもどうにかやっていこうぜ」という柔かい魂の領域、文学やアートからもわりと駆逐されているのでは
92
DNAの塩基列に神のコメントが入っているとしたら
/*なぜかわからないけど動く*/
/*後で書き直す*/
みたいなものであってほしい
93
どう考えても繁盛しなさそうな趣味のお店があったりするじゃないですか。登記を見ると持ちビルで、2階以上を賃貸に回して収益を確保しつつ、金にはならないが楽しそうなお店をやっている。老後の過ごし方としてあれがいいと思うんですよね
94
「キモイ」って便利な言葉だよな。「私はあなたが嫌いだし攻撃したい」を「あなたのせいで私は嫌悪感をもってしまったし自衛しなければならなくなった」に変換できる
95
同人誌無断転載サイトで、「削除を希望する場合は本人の身分証明書を添付してください」とうたっているのを見たことがあるけど、どういう目的で身分証明書コピーを集めているのかを考えると恐ろしいな
96
10万円がコロナに効くというのは迷信。労働して10万を得ても被験者の病状は改善しなかった。労働なしにもらえる10万円でないとならなかった
97
古典的ロボット「私には人間の感情というものがわかりません……」
現代的ロボット「感情?よく知らないけど、どう振る舞えば人間に受けるかはわかります」
98
20年前に抱いていた「寝ながらインターネットできるノートパソコンがほしい」という夢がスマホという形で実現した今、寝ながらインターネットすると無限に時間が溶けるし睡眠の質が悪化するので良くないという当然の帰結に至っている
99
ところが1923年に皇太子銃撃事件(虎ノ門事件)が起きると、テロ対策の機運が高まって細かい議論が簡単に流され、1925年に制定に至っている。奇しくもちょうど100年前の話ですが、歴史に学ぶとしたらこのへんなのでしょうね
100
みんな遵法意識が高いわけではなく空気を読んでるだけなので、自粛してる人が多いうちは自粛しない人が叩かれ、やがて自粛しない人が過半数になると今度は自粛してる人が真面目クンとか言われて叩かれるのだと思う