スドー🍞(@stdaux)さんの人気ツイート(古い順)

201
金持ちで健康で知能の高い人に向けて「貧乏だったり病弱だったり愚かだったりする人に優しくしなければならないのは何故か」を説得するロジックが必要で、そのために無知のヴェールとかの概念装置を積み上げてきたのが法哲学であるので
202
世の中に必要なのはふわっとした人権教育みたいなものじゃなく、ガチな哲学とか倫理学なのではないかという気がしている
203
生前・死後という言葉には以前から不満を持っている。なんと生前と生後は同じ期間のことを指している。生中はビールである
204
「そこに売上がある限り、税務署は殺し屋からも税金を取り立てなければならない―――」から始まる武装徴税団の物語を考えていた
205
「正しいことを言えば勝ち」という土俵の外には「正しかろうが正しくなかろうが、多くの人を満足させて支持を得れば勝ち」という土俵が広がっており、残念ながら後者の方が前者よりもかなり広い
206
プロバイダに発信者情報開示請求を送ったら事務手数料を請求され、「???」となった(法的根拠を尋ねたら「やっぱいいです」となった)
207
鳥貴族とひとくくりに言うが、カラス辺境伯やスズメ子爵など立場や領地に多様性がある
208
「ある国の英雄は他の国にとって侵略者だ」みたいな矛盾があるので、ユーロ紙幣は人物像を使わず橋や建築物を描いてる
209
日本円も花鳥風月とか松竹梅で良いような気はするな
210
このタイミングで日本が「中国娯楽産業の亡命特区」みたいのを提供できれば、ごそっと人材を引き抜けて最高なのでは
211
・アンパンマン世界に貨幣経済はない ・食料は無償で配られている ・にもかかわらず、バイキンマンは食料を強奪して事件を起こす という問題意識に ・アンパンマンの口癖は「困ってる人はいないかな」であり、他人を救うことに喜びを見出す という要素を投入すると、バイキンマンの動機が見えてくる
212
バブルの恩恵に浴せず、気づいたら社会が不景気で、大学を出るころには就職氷河期。新卒採用が絞られて組織がいびつになり、下っぱの業務付加が激増する中どうにかこうにか生き延びて、ようやく40代になったら今度は45歳定年制の話が出てくるって、氷河期世代がいったい何をしたというんだい
213
人権概念のコア、「クラスのみんなと対立してでも貫くべき価値がある」「クラスの和を乱す人にも守られるべき尊厳がある」ということを子供に教えているのは、実は学校ではなく漫画なのではないかという気がしている
214
503 Service Unavailable
215
「このフィクションの設定には矛盾がある!」みたいなツッコミは簡単だし誰でもできるのだが、「じゃあキン肉マンの設定を無矛盾にしたら今よりもっと面白くなるのか」という反論に遭って一瞬で崩れる
216
「小うるさい建前や規則を実力と実績で殴り倒す」という展開に心躍るものがあるが、これを突き詰めると「最近明らかに言うことがおかしいのだが圧倒的な実績があるから誰も物申せない」という老害コースを歩むことになる
217
漫画の海賊版サイトの中には「削除するためには本人確認が必要。身分証データを送れ。ただし俺たちの身元は絶対に明かさないしすぐ別のサイトで無断転載が始まるがな」というところが稀によくあり、送ってしまった身分証データが何に使われているのかを想像すると邪悪
218
中高年になってから地元や会社の歴史とかを調べ始める人がいるが、あの気持ちがだんだんわかってきた。人生の折り返しを迎えて自分自身の死も見えてきて、そうすると自分というものは何だったんだろうと疑問に思って、より大きな流れの中に自分を位置づけたくなる
219
よく歌詞に「瞳をとじる」って出てくる
220
「学校の勉強なんて役に立たない」と主張する人に対して「いやこんな風に役立ちますよ」と説明しても「そうか!わかりました!じゃあこれから頑張る!」となるわけじゃないので…
221
財務省が責められがちだが、国民全体が「俺に価値のわからないものに金を使うな、中長期的な投資より目先の節約をしろ」というマインドなので、ある意味で民意を忠実に実行しているだけとも言える
222
「合法で誰でも簡単にできて儲かる仕事」は、定義上、すぐに参入者が殺到して旨味が消えるので、たいていは「誰でも」か「簡単に」か「儲かる」のどれかを犠牲にしながらやっていくことになる。ここで「合法で」の部分を無視すればいいじゃんという発想に至る人もおり、派手に事故る
223
上告中のCoinhive事件ですが、最高裁は12月に弁論を開くことを決定しました。
224
ユーチューブの広告で昔「好きなことで生きていく」というのがあったが、再生数を稼ぐために炎上狙いや陰謀論の動画を作り続けて狂っていくチューバーを見ると、うむ、なんというか、「好きなことを職にすべきじゃない」という通説には叡智がある
225
「住めば都」と言っていいのは天皇陛下だけ