176
西南戦争で西郷隆盛は死んでおらず、ひそかにロシアに脱出しており、いずれロシア軍を率いて日本に進軍してくる。その際には西南戦争で政府方についた者は懲罰される……という噂が明治当時囁かれており
177
中高年が若かりし頃の武勇伝を語ってしまうのは、別に歴史を語ってやろうというわけではなく、十年前二十年前が主観的には「つい最近」であり、「そういえば最近こんな面白いことがあってさ」という感覚であることを理解した
178
「作家は経験していないことは書けない」だとアレだが、「実体験が伴っていると描写の解像度も説得力も上がる」だと当然の話なので、単に言い方の問題ではという気が
179
面積を表すときだけ畳とか坪とか東京ドームという謎単位が出てくる国の民に、ヤード・ポンド法を批判する資格はない
180
160年前には日本人の大半に肉食習慣がなくて、牛乳や乳製品などはゲテモノ扱いされていた、という事実を考えなければならない
181
182
自分にとって気持ちのいい情報だけでタイムラインを構成できるSNSの構造がここに効いてくるというわけですよ(ろくろのポーズ)
183
これを「都合の良い」と書くとイデオロギー対立的なあれになるのだが、実際はもっと快・不快の軸で動いてそう。「俺を気持ちよくさせる情報は真実、不愉快にする情報は嘘」という
184
「嘘を嘘と見抜ける人でないとインターネットを使うのは難しい」の時代から、「俺は嘘が見抜ける。俺にとって都合の良い情報は真実であり、都合の悪い情報は嘘である」の時代へ
185
出生率が0まで下がればそれ未満には下がらず、政府としても「出生率低下に歯止めがかかった」「政策の成果である」とアピールできる
186
おからも牛乳も、廃棄は「コスト度外視でやれば活用できなくはないが採算性がない」という苦渋の判断だろうし、うまくやる方法があるなら当の事業者が既にやっているでしょう。儲けられるものなら誰だって儲けたいのだから
187
福澤諭吉が咸臨丸でアメリカに行ったとき、そのへんの人をつかまえて「ワシントンの子孫は今どうしているのか」と聞き、誰も知らなかったことに感動した…という話がわりと好き。世襲ではなく民主制が機能しているということだからと
188
でん粉を細長くしたものを「春雨」、こんにゃく粉を細長くしたものを「白滝」と呼ぶのは、実に風情がある
189
「俺なら過去の名作より面白いもの作れる」と自信満々な素人がいたら、別に寄ってたかって叩き潰さんでも、「おう、そうかもな。頑張れよ」でいいと思うんですよ
190
「五等分の花嫁」は、結局何が五等分だったのかをしばし考え、法定相続分であると納得した
191
生物の構成要素をバラしていって残るのは胃袋と生殖器である。脳だの心臓だのはそれらを補助するものにすぎない。ゆえにグルメと恋愛は万古不易の鉄板と言える。もし犬や猫が小説を書いたとしても、グルメものと恋愛ものは出てくるだろう
192
この点からすると、陰謀論のおかしさを個別的に否定していくことは(重要ではあるが)本筋ではない。支持者はその陰謀論が正しいから信じているわけではない。それよりも、先行する「生理的な嫌悪感」がなぜ生じているのか、どう解消すればいいのかというほうを考えなければならない
193
人は自分の感じるうっすらした「生理的な嫌悪感」を正当化してくれる理屈を常に求めているものであり、そこにはまるのが陰謀論だったり差別思想だったりする。陰謀論の中身は相互に矛盾していることもよくあるが、整合性は誰も気にしていないし問題とならない
194
勇者パーティを追放されたので「元勇者の仲間」という肩書で講演、執筆、有識者会議への参加、テレビ出演などをおこない、勇者の手柄をこっそり自分のものとして紹介したりしながらスローライフを送る
196
まだ「令和5年」という表記に慣れない。実はまだ令和3年くらいだろ? なあ? 本当のことを言えよ
197
グリフィンドール、ハッフルパフ、レイブンクロー、スリザリンの4寮のほか、吉田寮や駒場寮が存在するホグワーツ
198
特定の田舎に限った話ではなく、日本全体がこれなんよ
199
まあ、「若い人に移住してほしいけど異文化を持ち込まないでほしい。完全に地元の風習に染まって高齢者の面子を立てながら都合よく労働力だけ提供してほしい」というのは、国レベルで主張していることでもありますし
200
ハリーポッターを原書で読み、Hermioneを脳内でヘルミオネと発音していたので、皆のいう「ハーマイオニー」が誰なのかわからなかった思い出