スドー🍞(@stdaux)さんの人気ツイート(新しい順)

151
「気を付けるべきこと」を指摘するのはわりと誰にでもできるのだが、注意力は有限なので、当事者としては「無視していいこと」「とりあえず先延ばしでいいこと」を指摘してくれたほうがありがたかったりする
152
裁判が高額で複雑で実効性がないと、「頼りになるヤクザ」の需要が出てきてしまうので、司法制度を使いやすくするのは治安面でも重要なんよ
153
・日光を見ずに結構と言ってはならない。 ・結構と言ってはならない。但し日光を見た者はこの限りでない。 は論理的に同じだが法的には意味が違う、みたいな話をしていた
154
これ、最高検の上告答弁書にも書かれてるんですよね。死体遺棄罪の範囲を狭くすると、犯罪捜査に支障が出るって。それ正面から言っちゃうんだ。
155
雨で濡れたので乾かしている。また出番があるといいね
156
本件限りの事例判断だという感想もありますが、規範がブラックリストに転換している以上、やはり実務的にはインパクトのある判決じゃないかと考えています。この基準だったら、これまで孤立出産で摘発された例の多くは白になるはず
157
昨日の最高裁判決について、私は上告趣意書の序文と憲法論を担当しました。判決内容についての(現時点の)認識はこんな感じです docs.google.com/presentation/d…
158
1回の奇跡は偶然かもしれないが、2回目の奇跡は実力と言っても良いのではないかな
159
「生めよ増えよ地に満ちよ」という指令に対して「なぜ?」という疑問を持ってしまった時点で詰むので、知性がある程度高まったら生き物は少子化で自滅するのが当然なのかもしれない
160
しゃもじ以上のアグレッシブな差し入れとなると、征露丸くらいしか
161
家系図を作ってみようと祖先の戸籍を辿っていたら、1945年3月10日付で亡くなっている方が多数いた。1923年時点から戸籍が辿れなくなるひともいる
162
七味唐辛子も15gで5ユーロ(700円)か……。父さんな、会社をやめて唐辛子輸出で食っていこうと思うんだ
163
与党の偉い人「なんで俺に事前に情報が来なかったんだ??マスコミ経由で知ったんだが??」 外務省(漏らすからですよ)
164
与党内部でも情報統制がちゃんとできており、知らなかった人が騒いでいるというのはちょっと面白い。正直、外務省の守秘力を侮っていた
165
祖父は「日本が戦争に負けたら円をもっていても仕方がない。今のうちに土地に変えておこう」と先手をとって動いた結果、GHQ農地解放で失敗したそうなので、嵐のときは何をやってもだめという諦観はある
166
設定に「科学的な」嘘があるかどうかというよりも、設定に嘘を混ぜ込んだ結果として社会構造や倫理観がどう変容するかを描いたのがエスエフだという気持ちがある
167
大学に入学するといきなりシラバスという言葉が注釈なしに出てきてびっくりすると思いますが、ブラックバスの仲間です
168
タイムラインを通じてK2を受動喫煙したせいで、ウマ娘の「今日のステージの女神はあたしだけにギュッとする」が異様な光景になった
169
ゲームのチュートリアルを考えてる人に行政手続を再設計してもらいたい思いがある。「次はこのボタンを押せ」「今とれる行動はこういうのがある」「情報はここでとれる」見たいのがわかりづらすぎる
170
人生楽ありゃ苦もあるさを英訳すると「no rain, no rainbow」になるのはちょっとおしゃれ過ぎる
171
「自分は優秀な人間である」をアイデンティティにしてしまうと、それを証明し続けるためにゲームを常に必要とする。サンデル言うところの「より難しい火の輪くぐりを求めてしまう曲芸師」、あるいはツァラトゥストラさん言うところの「もっと重い荷物を求める駱駝」
172
ククク……確定申告を倒したか……見事だ……だが忘れるな……人類に所得ある限り……来年、再来年もまた確定申告がやってくる……せいぜいつかの間の平和を楽しむがいい……
173
「やつが倒されたか……」 「ククク……やつは四天王の中でも最弱」 「だが面倒見はよく、若手にも慕われていた……個人成績はぱっとしないが、チームのまとめ役として欠かせない存在……」 「正直とても困る……」
174
インターネット論壇にも似たような構造を感じている。もやもやと不満を抱えていて暴れたい層と、そこに理論的な正義を付与するアルファアカウントがいて、罪悪感を回避しつつ暴れることができるようになっている
175
ローマでは従軍司祭が「この戦争はこれこれの理由で正しいのだ。よって宣戦布告する」とやってたそうじゃないですか。暴力を行使する者と正当性を付与する者が分かれている。兵士にとっては「司祭が正しいと言ったのだ」、司祭にとっては「私は殺してない」。相互に罪悪感を回避できるロジックがある