スドー🍞(@stdaux)さんの人気ツイート(いいね順)

826
国を擬人化して「国の意思」を考えるのは、まあわかりやすくはなるのだが、実際は無数の人間の利害調整と綱引きの結果が国の行動として現れているにすぎないわけで、あまり整合的なストーリーを求めるのは有害なのだろうなと
827
公開されてる反ワクチン反マスク訴訟の訴状を読み始めたが、旧仮名遣ひだ
828
一般社団法人闇の組織 定款 第1条 当法人は、一般社団法人闇の組織と称する。 第2条 当法人は、主たる事務所を東京都町田市に置く。 第3条 当法人は、世界を影から操ることを目的とし、その目的に資するため、次の事業を行う。
829
和尚様は芳一の全身に流行りの歌の歌詞を書きました。幽霊の目はAIでフィルタされていて、著作権保護のため歌詞のようなものが映るとぼかされるのです
830
西南戦争で西郷隆盛は死んでおらず、ひそかにロシアに脱出しており、いずれロシア軍を率いて日本に進軍してくる。その際には西南戦争で政府方についた者は懲罰される……という噂が明治当時囁かれており
831
リアルゴールド、和訳すると現金
832
「日本の未来には興味ないし、究極的には人類が滅ぼうが地球が爆発しようが面白ければそれでいい」という刹那主義・快楽主義・個人主義が2chを始めとする古い匿名ネット文化の中核にあった
833
「現時点で、20年後30年後の経済情勢やAIの技術的発展を予測することはできない。30年前の日本はバブルでアメリカを追い越す勢いだったし、インターネットは一般に使われていなかった。だから現時点で『AIに奪われにくい仕事とは』を考えてそこに一本化するのは賢いとは言えない。
834
法の穴がインターネットに書いてあったとしても、それは本当に穴なのかどうか、人生かけて検証するもんじゃないすよ
835
「取り返しがつかないのだから個人の判断権をなるべく認めない」というのが考え方のひとつで、パターナリズムに寄っていく。これに対する形で「失敗や後悔の可能性を含めて本人の判断を尊重する」という愚行権の考え方もある
836
注意関心があちらこちらにふらつきがちなので、精神に子供用ハーネスをつけたい
837
異世界転生のとき色々説明してくれる神的な存在が出てくることがあるじゃないですか。阿弥陀如来です
838
「労働者の賃上げが必要だ」というのはネットの主流意見だが、「だから労働組合を組んでストや団体交渉をしよう」ではなく「経営者が何となく私たちの気持ちを汲んでくれればいいな」くらいになってしまいがち
839
俺はな、ヤードポンド法は許せても、グーグル、お前の期間指定の書式は許せねえんだ
840
アルコールを飲んで炎上するという点では、人間もアルコールランプの一種である
841
逆説的なようだが、「わかりません。教えてください/どの資料を見ればよいでしょうか/どう勉強したらいいですか」を言えるのはめちゃくちゃ優秀層である
842
憲法に苦手意識をもつ学生が「だって社会秩序を乱した人が制裁されるのは当然で、なぜ庇うような話をするのかわからない」という話をしていて、ニッコリしてしまった。そうだね。でもそこから一歩進んだところに面白さがあったりする
843
ジーザスや聖母マリアの肌を黒く描くとなぜか苦情が来る(中東出身者としてはむしろ自然なのに)、という話を思い出している
844
契約書に「揉めたときは協議して解決する」と書いてあると、「いや揉めてお互い頭に血がのぼってる状況で誠実に協議できるか??」という疑問が湧く
845
ナマハゲは強敵だがレアアイテムをドロップするので、腕に覚えのある秋田の児童は「悪い子はいねえが!」という問いに対して「俺が悪い子だ」と答える
846
アンパンマン世界においては呼び捨てがない(ただし~マンは敬称扱い)。敵対関係にあっても、~さん、~くんと呼び合う。唯一の例外として、ジャムおじさんの「バタコ」呼びがあり、ここに何らかの関係性を見出すことができる。という発見が先日あった
847
漫画がアニメ化された作品を見てると、「間」の解釈違いという現象があることに気づいた。原作のコマAとコマBの間にどのくらい時間が経過してるか
848
わずらわしいポリコレからの解放者、表現の自由の護国卿、うざい「あいつら」をやっつけてくれる英雄として彼を歓迎してしまった手前、暴走が目立ち始めても引っ込みがつかなくなっている人というのもいる
849
悪意ある独裁者とか狂ったマザーコンピュータによるディストピアは否定しやすいが、優しさと思いやりと平和への願いの果てがディストピアであったときにどうしようという話はあります(伊藤計劃『ハーモニー』ですね)
850
不動産クラスタが一斉に動揺しているが、まずは射程範囲について判決を読んでからやね