スドー🍞(@stdaux)さんの人気ツイート(いいね順)

451
脳外科手術で性格の悪いところを摘出したら、取り出された病巣がこの「私」で、すっかり善良になった私そっくりの誰かがいきいきと過ごしているところを水槽の中から眺めている……という話を考えている
452
科学のうち苦しい部分を省略して、気持ちのいいところだけ抽出したものが陰謀論なのだから、人気が出るに決まっている
453
インターネットを見ているとみんな被害者で、加害者はどこにいるんだという感じではあるが、実際には誰もが少しずつ被害者であると同時に加害者でもあったりするのだろう
454
@kazumiyamakoto ガハハ、バカなことを。この科学万能の時代にたたりだと?どうせ因縁をつけて金をせびろうという腹だ。おい、誰かこの爺さんをつまみ出せ!
455
このふるさと納税よすぎでは??
456
スポーツ選手として世界の頂点をとるのは不可能でも、「スポーツと法律と経営と外国語がそこそこレベルでわかってる人」はなんか一生食っていけそうじゃないですか
457
2chでは伝統的に「荒れやすい板ではIPアドレス表示」みたいな文化があり、一定の抑止力は果たしている
458
「相手や場面に応じて、会話のプロトコルを使い分けられない」というのは若者に限らず一般化できる話で、「説教や雑学開陳という形でしかコミュニケーションできないおじさん」という派生形もある
459
「怨恨」「嫉妬」「焦燥」「罪悪感」などは異なる感情だが、うまく言語化できないとぜんぶ「ムカつく、イライラする」でしかない。自分の内面を観察して表現するというのはかなり難しいスキルで、訓練を要する
460
SDGs本人です。言ってもいないことを「SDGsによれば~」などと拡散されている状況が辛くなり、直接発信するためアカウントを作りました
461
「誰でも成長や自己実現をしていこう」「努力しよう頑張ろう」という熱血教師めいた近代思想からの逃避先として、「俺も駄目だしお前も駄目だ。人間はみんな悪だし駄目だ。神や仏の慈悲にすがろう」という宗教の領域があったはずなのだが、いまどきは何がそのニッチを埋めてるのか
462
現行憲法でも根拠があって違憲審査基準をパスできる私権制限はOKなんですが、なんでこう憲法改正しないと私権の制限ができないという話になっとるんじゃろ
463
現代文の問題には評論がよく使われるけど、謝罪文や抗議文なんかも面白いかもしれないな。「次の文章はある企業が公表した謝罪文です。文中から読み取れること、読み取れないことをそれぞれ考えよ」的な
464
「円が安い」→「よっしゃ日本のものを色々買うたるで」→円高に戻る というのが自然な市場の流れだが、いま日本に売り物あんのかな
465
”シリーズもののアニメに対する著作権侵害を主張する場合には,そのアニメのどのシーンの著作権侵害を主張するのかを特定するとともに,そのシーンがアニメの続行部分に当たる場合には,その続行部分において新たに付与された創作的部分を特定する必要があるものというべきである”
466
Twitterは仲良く使いましょう。喧嘩は法廷で
467
「素人作文くらいの自然な文章がいくらでも出力できるAI」が普及した時点でクローラ型検索エンジンは破滅し、やがて昔のYahooみたいなディレクトリ型検索エンジンに戻って、お勧めホームページリンク集やWebリングや同盟に価値が復活する
468
「遠慮してください」は「自粛を求める」と同じで、禁止主体を明示せずに「深く考えた結果あくまで自分からやめる」という体裁をとる嫌らしさはある
469
「他に取り柄がないからせめてゲームで自己実現したい」というのはまだ健全で、それすら封じられると「既存の価値を全否定してくれる陰謀論にハマる」「X国民、X民族であることにアイデンティティを見出す」みたいなコースが待ってる
470
「俺ならもっと上手くやれる」という未経験ゆえの幻想がある
471
「レジ袋は基本有料で3円、ただし広告が印刷されてる袋で良いなら3円割引き」みたいにしたら諸方面への義理が果たせるのでは
472
道徳的な善悪と法的判断は別なので、「違法だから悪い/合法だから善い」という関係にはない。が、インターネッツ論壇においては道徳と法律論がべったり密着して、道徳的テーマにおいても法解釈の話にすりかわっていることがままある
473
鳥貴族とひとくくりに言うが、カラス辺境伯やスズメ子爵など立場や領地に多様性がある
474
スプラトゥーンのやりすぎで、現実で道を歩いていても「インクが塗ってあればもっと早く進めるのに」という苛立ちを感じるようになった
475
「文字の普及」「短スパンで試行回数を積める生業の登場」「研究者と実践者の分離」みたいな現象が、試行回数ホルダーとしての老人の価値を低下させた