スドー🍞(@stdaux)さんの人気ツイート(いいね順)

401
「人はみな自分の運命を自分の意思で決める能力がありまたその責任がある」というテーゼでやってきたのが近代であり、「そうは言ってもそれって判断力の弱いやつが食い物にされるだけだよね」で少しずつ回帰してるのが現代という感覚がある。身分から契約へ、そしてまた身分へ
402
「死ぬたびに別の異世界に転生してしまう体質というのはどうか」と考えていたが、単に仏教の六道輪廻だな
403
@各位 あなたのインターネットは20年分進歩しましたか?
404
ある会社の採用の話。 面接時に着座した瞬間から面接官が30秒測ってその間ずっと沈黙する。 30秒後に変形して攻撃モードに入るので、この間にできるだけダメージを与えておくこと。攻撃モードに入ったら全力で防御と回復。この繰り返しです。パターンを読み切ればそれほど強くありません。
405
自宅で人が亡くなるとまず警察が呼ばれるのだが、その後に医師が検視する。医師のところまで運ぶのは警察ではなく葬儀社がおこなうが、その葬儀社は警察が指定する。費用はほぼ言い値で遺族が負担する。…というスキームを母が亡くなったときに知り、「んんん?」と思っていた
406
「大勢で集まるな」と言ってもそれしか遊び方を知らない人もいるわけだし、ここは一人遊びの得意な我々が「こういう楽しみがあるんだぜ」と世に積極的にアピールしなければならない
407
起業などしたことがなく、大学新卒で官僚を目指すような安定志向の人たちに「起業を促進するアイディアを出せ」というのも酷ではないかという気はする
408
IKEAでサメの縫いぐるみが売ってるが、あれは「フカフカ」という駄洒落ですよ
409
本日、最高裁にて弁論を実施するとの決定通知がありました。皆様の後押しのおかげで、最高裁の重い扉をこじ開けることができました。ありがとうございます。 twitter.com/stdaux/status/…
410
Twitterの皆さんは炎上をメインウェポンとする火属性なので凍結攻撃に弱い
411
光とか視覚の概念を持たない生物に「1.5億kmの彼方から伝わってくる星の波動であなたを観測しています。あなたに波動が当たるとそれが反射するのです。反射の仕方によってあなたの体型や体表面の物質がわかります」と説明したら「何それ……オカルトですか……こわ……」ってなるだろうな
412
逆視点で見ると「ガラクタを溜め込み、保管コストは他の家族に押し付けている。何度言っても聞かないしもう限界だ」という話なのかもしれない
413
「中世ファンタジー」の描写で一番難しいのは国家なんじゃないかという気がしてきた。人口1億の現代日本に慣れてしまっていると、人口たかだか数万くらいの「国」をイメージできない
414
晩年の母が「食中毒を一度も起こさなかったことが、主婦としての自分の誇りだ」と言っていた。当時はふーんと聞き流してしまったが、今となっては実に偉大だと思う
415
なぜ控訴できないのか混乱している反応が多いので補足しておきますと、形式的に被告の全部勝訴だからです。控訴の利益がないんです(中野ほか『新民事訴訟法講義〔第三版〕』637, 641頁参照)
416
小説AIはかなり出来が良いのでびっくりしたけど、SEO会社がこれを使い始めたらインターネットが本格的に地獄になるな
417
先日、その先生がもう亡くなっていることを知った。教師って良い仕事だなと思う。自分の死後も、幼い生徒がおじさんになるほど時間が経っても、時折こうして思い出されることがある
418
「何が好きか」という質問は、私の趣味嗜好を尋ねているわけではなく、「相互に敵意がないことを確認するために気軽な雑談を行いたいのだが、どのようなテーマが良いか」という意図であることに気づくのに長い時間を要した
419
「日本のコンビニ菓子やサンドイッチが外国人に人気」的な記事はよく見るけど、じゃあなぜ世界進出できてないのかという部分にむしろ興味がわく
420
「AIにこの呪文を投入するとすごい絵が生成されるぜ」と「円周率のN桁目からM桁目までをJPG画像としてデコードするとすごい絵が表示されるぜ」の距離感について考えていた
421
ニュースだけだと同じ記事に何度もアクセスする人はいないけど、ニュースに匿名コメント欄を設けると「自分のコメントに対してどんな反応が来たか気になって確認する。場合によっては言い合いになって連投する」行為が発生するので、同じニュース記事でもPVがN倍になることが期待できるんじゃ
422
「顧客が欲しかったのはドリルではなく壁の穴だった」案件
423
「独裁者にとって表現の自由は邪魔である」ということの意味が日々実感されている
424
「君らの人生は自由だ、好きに生きろ、ただし社会規範を少しでもはみ出したら全力で叩きに行くし、結果は自己責任なので救済しない」と小さい時から言われ続けたら「自由なんて要らないからいっそ管理してくれ」という気分になるかもね
425
著作権やってて難しいなと思うのも、著作権には富を生む経済的権利としての側面と、作者の創作的な思想感情を守る人格的権利としての側面とがあって、しかも両者は不可分になっているというやつ