スドー🍞(@stdaux)さんの人気ツイート(いいね順)

276
「小うるさい建前や規則を実力と実績で殴り倒す」という展開に心躍るものがあるが、これを突き詰めると「最近明らかに言うことがおかしいのだが圧倒的な実績があるから誰も物申せない」という老害コースを歩むことになる
277
眠いときコーヒーを飲み続けてきたせいで、コーヒーを飲むと眠くなるという誤った条件付けがされてしまった
278
α「私がサイゼリヤを侮辱しますので」 β「私がそれを強く批判しつつ引用RT」 γ「ではトゥギャッターまとめは私が」 α「最後に私がサイゼリヤで食事しつつ謝罪を」
279
私も軽蔑や憎悪みたいな悪いエネルギーで駆動しがちなので、なんかこう、その手のエピソードを見ると、ただただ物悲しい
280
他人の精神を「異常」であり「治療」すべき対象であるということを決定する権限を持ってるという点で、精神科の医師はすさまじい権力を持ってるし、私の知ってる精神科医はみなこの点を自覚してすごく抑制的に振る舞っている
281
わけわからん単語のひとつ、「住民票の写しの原本」
282
「学校の勉強なんて役に立たない」と主張する人に対して「いやこんな風に役立ちますよ」と説明しても「そうか!わかりました!じゃあこれから頑張る!」となるわけじゃないので…
283
憲法判断を回避したがる裁判所において、無尽蔵に税金を使って訟務検事を動員できる国を相手にするという、絶望的な戦いでも諦めずに戦い抜いて成果を得たということに、まずは最大級の拍手を
284
私は国語力に自信がないので国語辞典を引きながら書面を書いてる。Aと思い込んでいた単語の意味が実はAではなかったということもよくある
285
「薄情/情が厚い」というように感情は厚みで測られる。単位はセンチメンタル
286
周囲と付き合うには「私はこういう人間です」とわかりやすく示す記号が必要なのだが、商業的な何かのファンであるというのは便利なのだよな。「この話題を振ってくれれば一定の応答は返します」というプロトコルが保証される。記号が何もないと手掛かりに困るし、あまりにも突飛な記号だと絡めない
287
視聴率がとれるような番組なら民放が率先してやるはずで、「視聴率に関わらず大切な番組」をやるためにNHKの存在意義があるんじゃないのか
288
「ですわ」が関西弁に見える呪いと同種のものとして、「ですの」が広島弁に見える呪いがある 「ジャッジメントですの」(末尾を伸ばし気味に)
289
信長の野望で日本史の知識が、桃鉄で地理の知識が身についたという話はよく聞くので、うまくすればゲームでリーダーシップ教育ができるのでは
290
博士号(物理)って書くと、なんか筋肉で博士号をとった感じがする
291
法律の勉強は過去問からやったほうがいいというのもだいたい同旨で、科目にもよるけど、出題しやすい論点は実はさほど多くない
292
2030年くらいのツイッターでは「すごいことに気づきました!昔の漫画はなぜか頁数が4の倍数になっています!」みたいな話題が盛り上がり、「これだからデジタルネイティブは」と漫画老人がうんちくを披露している
293
本を買うと「買った」という刺激で脳が良くなるので、読まずに積んでも目的は達成されている
294
対馬でモンゴル兵と戦ってた人たちが今度は稲作を始めている。屯田兵かな
295
よく歌詞に「瞳をとじる」って出てくる
296
Coinhive事件ですが、最高裁に係属中であるモロさんの件を除き、私に依頼のあった方は全員不起訴で確定しました。
297
日本円も花鳥風月とか松竹梅で良いような気はするな
298
メルカリは「人体に危険を及ぼす可能性があるもの、安全性に問題があるもの」の出品が禁止されているが、呪いは効き目がないから出品できる。不能犯っぽいバグで面白い help.jp.mercari.com/guide/articles…
299
「普通に学校に行って真面目に勉強してればどうにかなるだろ」という信念が強いので、「幼児教育!お受験!」みたいなノリには辟易してしまうのだが、これもまた「普通に勉強するだけでどうにかなってきた人間」という別ベクトルからのマウンティングにすぎないのかもな……という後ろめたさがある
300
週刊デアゴスティーニ 近代国民国家をつくる 創刊号は民族意識がついてくる