スドー🍞(@stdaux)さんの人気ツイート(いいね順)

226
個人が累進課税なのに対して法人税法が定率なのは、そうしないと複数法人を作って分散受注する動機になっちゃうからか(夢の中で唐突に気づいた)。よくできてるな税金
227
辛い状況を耐えなければならないとき、軽蔑や差別感情が力になることがある。俺は耐えられる。なぜなら俺はすごいから。「あいつら」とは違う。「あいつら」と同じにならないために今頑張らなければ。そういうエネルギー
228
「全知全能であるはずの神が、なぜ悪魔という存在を許しているのか」という問の答えが「最後の審判で弁護人を務めさせるため」だったら熱いな。天使だと神に忖度しちゃうもんな
229
「男性服にポケットが多いのは原型が作業服や軍服だからで、女性服はその系譜をもたない」という説明が今のところ一番納得度が高い
230
陰謀論の人たちは「子どものために」「日本の未来のために」というフレーズが好きだが、その割にあんまり育児や地域活動に関与してる匂いがしない
231
世の中に必要なのはふわっとした人権教育みたいなものじゃなく、ガチな哲学とか倫理学なのではないかという気がしている
232
現時点で「犯人はこいつ」「動機はこう」みたいな情報を流してくるアカウントは片っ端からブロックしていこうな
233
勉強漬けを戒める言葉として「創造性やコミュニケーションが大切」みたいなのはよく言われるけど、勉強をやめたところで創造性やコミュ力がどこからか生えてくるわけではないんですが
234
ああそうか、教育における人権が「人に優しく」「迷惑をかけない」と同義だから、「人に配慮しない、不快感を与える」が人権侵害として扱われてしまうのか
235
イギリスが大陸諸国のことを「ヨーロッパ」と呼ぶのと似ている
236
人間がほぼ絶対に勝てない相手だからこそ「熊に勝った」「虎に勝った」というのが神話になるのに、物語が普及しすぎて「もしかしたら熊くらい普通に勝てるのでは」という感覚が生まれてしまうのはちょっと興味深い
237
「敵がいるから逃げよう」「エサがあるから食べよう」程度のことを判断していればよかったはずの制御器官がなぜか複雑怪奇に発達してしまい、エネルギーを馬鹿食いしながら世界とか真理とかについて思い悩むようになってしまっているが、それって本来バグだよねという
238
「謝罪しろ。ただし謝罪しても許さない」みたいな意見を見るたびに思うのだが、これ実質的に「謝るな」と言ってることになりませんか(謝罪にメリットがなく、突っぱねてポジションを確保するほうが合理的選択となる)
239
感染を押さえるためがんばりましょう、ここが辛抱のしどころなんです、と力説されても「でもオリンピックはやるんでしょう?」に帰着してしまうのでダブルバインドは本当によくない
240
「四十にして惑わず」って、十分な知恵がついたからというより、惑うほどの欲望というかエネルギーがなくなったからという面が大きい
241
自宅前に10億円落ちてたら思わずツイートしてしまうかもしれない……私の自宅を特定したい人は10億円を置いてください
242
銃は直ちに人を殺すが、言葉や思想はじわじわと人を殺す。だからスローガンって言うんですよ(ろくろのポーズ)
243
運転手や公務員が食事をしていたくらいで怒るという現象に、なんとなく近しいものを感じる
244
「ホスト側からも客側からも、ホストクラブの売掛金問題は十分争う余地があるので、言いなりに払うのではなく、ちゃんと弁護士に相談してください」というのは周知しておくべき
245
父の晩年、医師が「ガンは死に方としては悪くない。症状も死期もある程度予測できるので『やり残したこと』を終えてから死ねる」と言っていたのが強く印象に残っている
246
「なに、不老不死が望みだと? 肉体の不滅は難しいが、主観時間を限りなく引き延ばすことは可能だ。うんざりするほど長い人生になるよ。楽しむといい」
247
「はしたない」「みっともない」という道徳的な規範を、「それは権利侵害である」という法的規範として再構成しようとして失敗しているみたいな現象はある
248
大統領がキエフに残り続けるというのは、単に勇敢とかそういうレベルではなく、自分の命をチップにして賭け金を釣り上げる覚悟でやっているわけで、なんというか、言葉がない
249
30歳になったとき、自分の自意識が思春期とそう大差なく、全然格好いい大人になっていないことに愕然としたが、40代になっても似たようなものだし、きっと死ぬまでこんなものなのだろう
250
作家のようなプロのみならず、誰にとっても、わかりやすい文章を書くこと、文章から他人の真意を読み解くことという能力がこれほど重要になった時代もないわけで、国語の時代って感じがする