青髪のテツ|野菜のプロ(@tetsublogorg)さんの人気ツイート(リツイート順)

フォロワーさんのコメント読んでたら、ワクチン打ったら体からトマトがはえてくるって話もあるらしい…。 さすがにこっちは信じてる人おらんとは思うけど…。
大葉と梅肉の肉巻き 不器用すぎて肉巻きが上手にできんかった!! 不器用&追い梅肉チューブで抜群に見た目悪くなっちゃったけど…… これ!!!まじで抜群においしい!! 気になった人は絶対一回やってみて!まじでおいしい! seturiさん、素敵なレシピをありがとうございました!
うちの妻は看護師ですが、ほんとにここ数年は大変そうです。 多くの医療従事者や医療施設と農家さんがつながるといいですね。 ムリない範囲で拡散いただけると嬉しいです。 twitter.com/atsumichantoma…
さつまいも農家さんもオススメしています! 甘い芋を選びたい方は黒いシミがついたものを選んでくださいね!
レタスのツナマヨ和え うま〜い!いくらでも食べれる! これは食パンに挟んでサンドイッチにしても間違いなくおいしい。 twitter.com/sNmqxTiUU8ESrW…
【補足です】 生のままでも茹でて冷凍でもOKです。 お湯をかけて水にさらすだけである程度シュウ酸は落とせますが気になるなら冷凍前か解凍で1分ほど茹でるとより安心ですね! 詳しくはこちらの記事に書いたので、気になる方は読んでみてくださいね! nichinichi-magazine.com/articles/detai…
玉ねぎはまだまだ下がりません。 じゃが芋はそろそろ少し安くなるかも。 こちらも参考にどうぞ!
逆に玉ねぎ、じゃがいもは来週も高値で推移しそうです。 こちらも参考にどうぞ!
大きいトマトはヘタ取るの? →大きなトマトはヘタがしっかりくっついています。ですので取る時に傷が入りやすく傷が入るとそこから傷みやすくなるんです。 また大きいトマトはミニトマトに比べると鮮度持ちがよく、カビも生えにくいのでそこまで神経質になる必要はないと考えています。
野菜不足?それならもやしでも良いんです。 その安さのせいか、全く栄養がないと勘違いされがちなもやし。実は様々な栄養素を含んでいます。 ○ビタミンC ○ビタミンB群 ○アスパラギン酸 ○食物繊維 ○カリウム ○カルシウム ただし、偏りなくバランスよく食べて下さいね!
【八百屋飯】 ズッキーニのチーズ焼き。 ①ズッキーニを半分にカット ②中身をくり抜く ③中身と玉葱とベーコンを炒める →調味料はコンソメ、塩、胡椒 ④皮の器に炒めたものを入れる ⑤チーズをかける ⑥オーブンでチーズに焼きめがつくまで こちらもお試しあれ!
【八百屋のお願い】 春キャベツは…… 軽いモノを選んでーーー!! 軽いモノを選んでーーー!! 軽いモノを選んでーーー!! その方がフワッと柔らかいんです。 育ちすぎて中が詰まってくると持ち味の柔らかさが失われてしまいます。 サラダにするなら大きさの割に軽いものをカゴにいれましょう!
今年は玉ねぎが暴騰していて少し値下がりしたもののまだ1玉100円前後で販売するお店も多いですよね。 そんな中見分け方を間違えてハズレを選びたくないと思います。 腐っていない玉ねぎを選ぶなら○○をみて買いましょう。気になる方は読んでみてね! tetsublog.work/onion-select/
え?保存方法知りたいけど記事を読むのがめんどい? じゃあプロレタス農家の保存方法を引用するので、見ていってね。 twitter.com/maeda_nou3/sta…
僕の本「野菜売り場の歩き方」からクイズができました! 15日(水)23:59までに回答&このツイートをリツイートで、抽選で3名様に図書カードプレゼントさせて頂きます! 当選結果は当選者にのみサンマーク出版からDMがあります。 詳細はクイズの説明文にも記載しています! forms.office.com/r/MSLMyuKbCF
果物屋のバイヤー兼店長の光さん@neko0v0hentai からぶどうがたくさん届きました! 🟣ナガノパープル 🔴スカーレット 🟢シャインマスカット 🟢ジュエルマスカット 🟢マスカットオブアレキサンドリア 僕の一押しはナガノパープル! 国産では珍しい皮ごといける紫ぶどう! お店で見かけたら試してみてね
超大粒で高糖度のぶどうを食べたことがありますか? Lino&kai Farmから3種のぶどうが届きました。 甘いのはもちろんぶどう特有の香りや風味が強く家族3人大満足でした。 ご自宅用はもちろん贈答用にもおすすめ!今だけこの記事を読んでくれた方限定で安く買えます。 tetsublog.work/lino-kai-farm-…
みんなからのリプ読みました。 レタスの食物繊維の量なんてみんな知らないし、なんとなくたくさん入ってると思って買ってる人が多いみたい…。 やっぱりどう考えても消費者のためにならない!!これはより多くの人に知ってもらいたい。 理会頂ける方は鬼拡散お願いします🙇
苦味の少ないゴーヤーの選び方と、ゴーヤーの苦味を抜く方法を書きました。 応用すれば逆にものすごく苦いゴーヤーを選ぶこともできるようになります。 気になる方は読んでみてね! tetsublog.work/goya-bitter-ta…
ズッキーニの選び方 ○太すぎない ○太さが均一 ○傷がない ○ツヤがある ○皮が柔らかい 買うときの参考にどうぞ!
あと市場の方から聞いた話ですが、人参、大根は数が揃わないようで数週間はかなり高騰するようです。 こちらも参考にして下さい!
レタス半玉レンチンごま油醤油かけ 豪快なレシピだけど、素材の味が感じれて個人的に好き。しかも簡単! 調味料色々試してみたい! twitter.com/yugi_032/statu…
トマトが高騰しています! かなり高くなってしまっているので選び方で失敗したくないですよね。 『抜群においしいトマトを見分けるならヘタと○○の状態をよく見て買いましょう!』 気になる方は記事を読んでこの機会においしいトマトの見分け方を知っておきましょう! tetsublog.work/tomato-select/
冷凍はちょっと…という方は冷蔵保存の方法をどうぞ!
アボカドは… ヘタ付きを選んでください! ヘタ付きを選んでください! ヘタ付きを選んでください! ヘタがとれたアボカドは高確率で傷んでいます。 中身が綺麗な食べ頃のアボカドを選ぶなら… ・ヘタが浮いている ・緑すぎず黒すぎない小豆色 ・少し弾力がある これで90%ハズレを回避できます!